Mahle

独自動車部品大手マーレ のハインツ・ユンカー社長はこのほど、dpa通信とのインタビューの中で、カーエアコン用の新冷媒に対応する2種類の空調システムを開発していると明らかにした。独自動車大手のダイムラーが安全性の問題から新冷媒「R1234yf」の採用を見送り、二酸化炭素(CO2)を冷媒に使用したカーエアコンを導入する方針に転換したことを受けた措置。「R1234yf」を採用する顧客向けとCO2を冷媒にしたカーエアコンをそれぞれ開発しているという。「R1234yf」とCO2では技術が大きく異なり、特にCO2を冷媒としたカーエアコンは開発を一から始めなければならず、100万ユーロ単位の大きなコスト負担が生じるという。自動車1台当たりでは50~100ユーロのコスト負担になるとした。

\

上部へスクロール