BASF、欧州向け電池原料の調達で露ノリリスクニッケルと独占交渉

独化学大手のBASFは6月27日、同社が計画する欧州でのリチウムイオン電池材料の生産に向けて、ロシアの非鉄金属大手ノリリスクニッケルと電池の原料供給について趣意書を締結し、独占交渉に入ったと発表した。BASFは初期投資として、最大4億ユーロを投資して欧州に正極材の工場を建設する計画。

欧州では電気駆動車向け電池の生産が活発化する見通し。このような状況の中、BASFは欧州工場の建設により、電池材料の需要拡大に対応する。また、日本、米国の生産拠点に欧州工場が加わることで、電池材料の供給をグローバルに展開する。

ノリリスクニッケルはフィンランド南部のハルヤヴァルタ工場から原料を供給する。また、ロシアの鉱山からニッケルとコバルトの安定供給を確保する。

BASFはアジアと米国市場では現在、日本にある戸田工業(広島県広島市)との合弁会社BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社および米オハイオ州の工場から電池材料を供給している。

上部へスクロール