独ポルシェ、イノベーションコンテスト開催

独高級スポーツメーカーのポルシェはこのほど、アイデアコンテスト「Mobility

for

a

better

world」の受賞式を行った。「未来の社会における持続可能な移動(モビリティ)のビジョン」をテーマにしたもので、世界から応募のあった150件を超えるプロジェクトのうち、8チームが最終選考に残った。賞金は総額2万ユーロ(1カテゴリーにつき5,000ユーロ)。受賞者は賞金のほか、ポルシェ・デジタル・ラボとアクセラレーターAPXによる開発支援などのサポートを受けることができる。

1位になったのはドイツの新興企業ブリーズ・テクノロジーズ(Breeze

Technologies)。同社は2017年の設立で、ハンブルクに本社を置く。応募したのは、人口知能(AI)を活用して大気質を管理・改善する技術で、小型で低価格のセンサーを使用して炭素や窒素酸化物などの大気中の有害物質を計測する。また、クラウドプラットフォーム上でリアルタイムのデータを視覚化し、大気質に関する地図を作成する。さらにAIを活用して有害物質の原因を特定し、改善策を提案することができる。

ポルシェ・デジタル・ラボは、ベルリンに拠点があり、ビッグ・データや機械学習、モノのインターネット(IoT)などデジタル技術分野の研究・開発に取り組んでいる。アクセラレーターAPXは、ポルシェと独メディア大手アクセル・シュプリンガーの合弁事業。

受賞者、ファイナリストは下記の通り:

1位Breeze

Technologies(ドイツ)/2位Phantasma

Labs(ドイツ)/3位Ducktrain(ドイツ)/4位RoadEO(スペイン)

その他のファイナリスト:Third

Space

Auto(フィンランド)/Neng(ニュージーランド)/Charger

Next

Door(ドイツ)/IUPETIR(ドイツ)

上部へスクロール