ロールスロイス、マレーシア初のショールームをオープン
英高級車メーカーのロールスロイスは20日、マレーシアの首都クアラルンプールに同国初となるショールームをオープンした。アジア太平洋地域では18番目のショールームとなる。 \ ショールームは、クアランプールの一等地にある同社 […]
英高級車メーカーのロールスロイスは20日、マレーシアの首都クアラルンプールに同国初となるショールームをオープンした。アジア太平洋地域では18番目のショールームとなる。 \ ショールームは、クアランプールの一等地にある同社 […]
自動車大手の独ダイムラーと仏ルノーが電気自動車(EV)向け電池にも提携範囲を広げることを検討しているもようだ。独『マネージャーマガジン』誌によると、ダイムラーと独化学大手エボニックの合弁会社でリチウムイオン電池セルを開発
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は24日、米国のテネシー州チャタヌーガに建設していた新工場の開所式を行った。VWは1988年に米国における生産から撤退しており、33年ぶりの再進出となる。VWグループは2018年ま
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が電気自動車(EV)向けのリチウムイオン電池調達で独自動車部品大手のロバート・ボッシュと提携する方向で交渉を進めているもようだ。具体的な構想は不明だが、ボッシュがドイツに工場を建設
伊自動車大手のフィアットは2気筒エンジン「ツインエア」の搭載モデルを増やす計画だ。生産規模は昨年の1万4,000基から今年は10万基に引き上げ、2012年は25万基とする計画という。業界紙『オートモーティブニュースヨーロ
独高級車メーカーBMWの大株主として知られる富豪、ズザンネ・クラッテン氏がドイツの炭素製品大手SGLカーボンへの出資比率を従来の22.25%から27.27%に引き上げた。クラッテン氏が所有する投資会社Skionは今年2月
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバが16日発表した2011年1-3月期決算は、純利益が前年同期比55.5%減の1億7,700万フォリントとなった。営業損益は1億8,000万の赤字となったものの金融利益が4億6,80
独自動車部品大手のボッシュは17日、フォードの新型「フォーカス」向けに新たなインフォテイメントシステムを開発したと発表した。これは「フォード5・MFDナビゲーション」の一部をなすもので、分かりやすいメニュー表示でユーザー
独ベアリング大手のシェフラーが11日発表した2001年第1四半期(1-3月期)の決算は、売上高が前年同期比25%増の27億ユーロに拡大した。営業利益(EBITベース)も同41%増の4億7,200万ユーロとなり、大幅な増収
独自動車部品大手のコンティネンタルは18日、中国・安徽省の合肥に建設していた同社にとって同国で初めてのタイヤ工場の開所式を行った。高い成長が見込めるアジア市場の需要拡大に対応するとともに、プレゼンスを強化し、競合を上回る
仏自動車部品大手のフォルシアは19日、同国の特殊化学大手のローディアと自動車用シート部品の軽量化で協力すると発表した。開発プロジェクトはすでに開始しており、2014年にも新製品を量産化できる見通し。 \ 両社は2009年
仏タイヤ大手のミシュランは同社が主催するイベント「ミシュラン・チャレンジ・ビバンダム」で自己修復タイヤなどの新技術を発表した。 \ 自己修復タイヤは、タイヤがパンクした際の空気漏れを防ぐ仕組み。従来はタイヤの穴をふさぐた
ドイツの自動車部品メーカー、ドレクスルマイアーは10日、モルドバ北部バルティにある自由貿易区に建設した第2工場の開所式を行った。新工場では、来年末までに約1,000人を雇用し、高級車向けのワイヤーハーネスを生産する計画だ
独レンタカー最大手のシクストが23日発表した2011年1-3月期(第1四半期)決算の税引き前利益(EBT)は3,220万ユーロとなり、前年同期比で4倍に拡大した。レンタカーの需要回復が続いているほか、国外事業が好調なこと
独商用車大手のMANは、同社初のハイブリッドトラック「MAN TGLハイブリッド」の実証走行試験を実施している。輸送会社などの顧客に日常業務で使用してもらい、走行性能や使い勝手などのデータを収集するほか、騒音や排ガスなど
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは、ミニバン「ザフィーラ」の新モデル「ザフィーラ・ツアラー」を今年9月のフランクフルトモーターショー(IAA)に出展する。新モデルは新年から発売する予定。車内の広さや
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは、「A1」向けにiPhoneで機能や操作方法を確認できるアプリケーション「AudiA1 eKurzinfo」を無料で提供する。 \ 同アプリケーションでは、
スウェーデンの商用車大手ボルボはこのほど、エーテボリで最先端技術を活用したドライブシミュレーターの運用を開始した。 \ このドライブシミュレーターは、スウェーデン国立道路交通研究所(VTI)の協力によって運用されるもので
独自動車大手のダイムラーは20日、メルセデスベンツのハイブリッドバス「シタロ・Gブルーテック・ハイブリッド」を2台、ドレスデンの公共交通サービス会社DVBに納車した。計8台を販売する予定。 \ 同ハイブリッドバスは、小型
トヨタ自動車はこのほど、フランスの電力公社(EDF)やストラスブール市の協力を得て実施している「プリウス」のプラグインハイブリッド車を使用した実証試験の経過を報告した。2010年5月の開始から1年を経たため利用状況や今後
スウェーデンの乗用車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーションは19日、非接触型充電システムの開発プロジェクト「CED(Continuous Electric Drive)」に参加すると発表した。同プロジェクトにはベルギー
独シーメンスと地域電力会社のアルゴイアー・ウューバーラントヴェルク(AUEW)は、独南部のケンプテンで、スマートグリッド(次世代送電網)の実証試験を実施する。 \ 再生可能エネルギーとエレクトロモビリティーの統合を目指す
独自動車部品大手ロバート・ボッシュ の広報担当者は20日、ドイツのヴァイブリンゲンにある合成樹脂工場を約15キロメートル離れたシュツットガルトの本社工場に移転する計画を中止したと発表した。従業員の社内代表機関である事業所
ロシアタイヤ大手のシブール・ロシアン・タイヤズ はこのほど、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が同国のカルーガ工場で生産する「ポロ」にコーディアント(Cordiant)ブランドのタイヤの供給を開始したと発表した。両社
独自動車部品会社のコルベンシュミット・ピーアブルク はこのほど、欧州および米国の自動車メーカーから、メインの冷却系回路に冷却水を循環するための電子制御式ウォータポンプ「CWA 400」を受注した。同ポンプは2012~20
ドイツの繊維強化樹脂メーカー。自動車や建設業界向けに製品を供給している。3代続く創業100年の同族企業で、ドイツとチェコの国境に近いレーハウに本社を置く。従業員数は440人。2010年通期の売上高は1億1,400万ユーロ
欧州自動車工業会(ACEA)が5月17日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の4月の新車登録は108万9,118台となり、前年同月に比べ4.1%減少した。1~4月の累計では前年同期比2.7%減の467万4,45
ドイツ連邦政府は18日、電気自動車の新たな普及促進プログラムを閣議了承した。研究開発の支援に重点を置いた内容で、現政権任期の2013年までに10億ユーロを追加投資し、総額で20億ユーロに引き上げる。しかし、税優遇などで購
ドイツの連邦教育研究省(BMBF)は13日、ウルムで実施するリチウムイオン電池の試験生産プロジェクトを支援すると発表した。同プロジェクトは、約25の企業と研究機関が参加するリチウムイオン電池研究開発ネットワーク(KLiB
ブルガリア自動車製造者協会(ACM)がまとめた2011年1-4月期の国内新車販売台数は6,911台で、前年同期から24%増加した。内訳は乗用車・小型商用車が6,495台、トラック・バスが416台、自動二輪車が100台だっ
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダは11日、4月の新車販売が前年同期比23.7%増の7万8,200台となり、4月の販売としては過去最高を記録したと発表した。1~4月の累計販売は29万5,300台だった。 \
仏PSAプジョー・シトロエンは12日、2014年までに総額3億5,500万ユーロを投資する計画を発表した。トランスミッションやエンジンの生産能力を拡大する。 \ 北部ヴァランシエンヌのギアボックス工場に2億2,000万ユ
中国の浙江吉利控股集団傘下のスウェーデンの自動車メーカー、ボルボ・カーズが12日発表した2010年通期決算は、営業利益が23億4,000万クローナの黒字となり、前年の51億8,000万クローナの赤字から黒字に復帰した。売
米トラック製造大手パッカーのオランダ子会社DAFトラックスはこのほど、モスクワに営業拠点を開設したと発表した。マーケティング・セールス活動のほか、ディーラー網を整備し、ロシア市場におけるプレゼンスの強化を目指す。また、部
韓国の現代自動車は、チェコ工場で行っている傘下の起亜自動車のMPV「ベンガ」の生産を、起亜のスロバキア工場に移管する。一方、起亜がスロバキアで生産している現代のコンパクトSUV「i35」は、現代がチェコ工場で生産すること
トヨタ自動車のドイツ法人は17日、欧州工場の生産を6月から正常化すると発表した。小型車「ヤリス」を生産するフランス工場では5月16日から通常の生産体制に戻っているという。 \ 欧州の5工場では日本の震災により部品供給が滞
大型エンジンメーカーの独トグナムは18日、独自動車大手のダイムラーと航空用エンジンなどを生産する英ロールス・ロイスによる買収提案を受け入れると発表した。両社が16日に1株当たりの買収価格を当初の24ユーロから26ユーロに
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは、2011年の欧州環境首都に選ばれたハンブルクが5月12~13日に実施した関連イベントで再生可能エネルギーとエコカーの連携を目指す大型プロジェクト「Audi b
スウェーデンの高級車メーカー、サーブの親会社である蘭スパイカー・カーズは16日、中国の自動車ディーラー大手の厖大汽貿集団と提携すると発表した。厖大汽貿は計4,500万ユーロ分の車両をサーブから購入するほか、6,500万ユ
仏自動車大手ルノーは、ロシア工場で生産した自動車を今月からウクライナに輸出する。10日付けのインタファクス通信が、ルノーの声明を引用して報じた。 \ モスクワ近郊のアフトフラモス工場で生産している「ロガン」と「サンデロ」
ソフト開発の独Factonは6日、米ITコンサルティング・調査機関のガートナーが発表した2011年の「注目ベンダー(クール・ベンダー)」に選ばれたと発表した。同社が開発した自動車関連企業向けの生産コスト計算(Enterp
独自動車部品大手のコンティネンタルは、タイヤ事業を強化する。今後数年以内に米国やBRICs諸国を中心に10億ユーロ以上を投資して生産能力を拡張する。タイヤ需要が世界的に伸びているなか、ブリヂストンやミシュラン、グッドイヤ
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが12日発表した2011年1-3月期決算は、純利益が前年同期比68.6%増の1,120万ユーロに拡大した。世界的な自動車市場の回復が追い風となり、売上高は前年同期比27.9%増の3億1,2
独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメルは17日、エアフィルターの新工場を建設するドイツのヒンメルクロンで鍬入れ式を行った。生産能力を拡大するとともに、生産効率を高める狙いがあり、従業員は約10キロメートル
米自動車部品大手のジョンソンコントロールズは18日、仏サフトと設立した合弁会社ジョンソンコントロールズ・サフトの解消に向け、米国のデラウエア衡平法裁判所に法的手続きを申し出たと発表した。将来の方針についてサフトと合意でき
ナビゲーションソフト開発会社のPTV(カールスルーエ)は9日、トラック向けのナビゲーションソフト「トラックナビゲーター」をバージョンアップし、リリースした。新バージョン(6.5)では、環境ゾーン(微粒状浮遊物質の排出量が
独機械製造大手のクラウス・マッファイ(ミュンヘン)は13日、このほど完成したテクニカルセンターの開所式を行った。同センターは繊維複合材料や軽量材、反応装置の3分野に関する様々な技術や設備を一堂に展示し、デモ稼働させること
自動車向けのナビゲーションソフトなどを開発するエレクトロビット(EB)のドイツ法人は10日、ナビゲーションソリューション「EBストリート・ディレクター」(EB SD)の新バージョンからモバイルデータ通信機能を追加すると発
独技術監査大手テュフズードのフリート管理子会社フリートカンパニー(ミュンヘン近郊オーバーハッヒング)は16日、ベルギーの同業フリート・ロジスティックス(ブリュッセル)と戦略提携することで合意したと発表した。両社の人材やイ