一般・技術・その他 (旧)

シュコダ、小型車「シティゴ」のマイナーチェンジを発売

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月から、小型車「シティゴ(Citigo)」のマイナーチェンジモデルの販売を開始した。販売価格は前モデルと同じ9,770ユーロからの設定となる。 フロントとリアのス

独アウディ、墺大学とAIセンター設立

独高級車大手のアウディは、オーストリアのリンツにあるヨハネス・ケプラー大学(JKU)と自動車向けの人工知能(AI)を研究する「アウディ・JKUディープラーニングセンター」を設立すると発表した。アウディは同センターを通して

仏ヨーロッパカー、スペインの格安レンタカー会社を買収

仏レンタカー大手のヨーロッパカーはこのほど、スペインの格安レンタカー会社ゴールドカーを買収した。買収金額は5億5,000万ユーロ。今回の買収はヨーロッパカーにとって今年に入ってから4社目となる。 ヨーロッパカーは今年5月

IBM、「BMWカーデータ」のパイロットパートナーに

米IT大手のIBMは6月14日、独高級車大手のBMWがこのほど開始したオープンデータプラットフォーム「BMWカーデータ」のパイロットパートナーとなったと発表した。IBMのクラウドサービス「IBMブルーミックス」と「BMW

ダイムラー、小型車スマートから電動カブリオレ

独自動車大手のダイムラーは、小型車ブランド「スマート」から7月に電動カブリオレを販売する。販売価格は2万5,200ユーロからの設定となる。スマートによると、「スマートフォーツー・カブリオ・エレクトリックドライブ」は米テス

対ロ制裁の6カ月延長で合意、クリミア制裁も1年延長へ

欧州連合(EU)は6月22日、ブリュッセルで開いた首脳会議で、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する経済制裁を6カ月延長することで合意した。7月末の期限が迫るなか、ウクライナ東部での停戦合意が完全に履行されるまで制

オペル、「インシグニア」から新型ステーションワゴン

独自動車大手のオペルは旗艦車「インシグニア」の新型ステーションワゴン「インシグニア・スポーツ・ツアラー」を6月24日に発売する。販売価格は2万6,940ユーロからの設定となり、セダンより1,000ユーロほど高い。 車体は

ルノー、ドイツで2世代目「コレオス」を販売

仏自動車大手ルノーはSUV「コレオス」の新モデルを6月24日からドイツ市場で販売する。販売価格は3万900ユーロからとなる。 車体は全長4.67メートルと旧モデルと比べてかなり大きくなった。これに後部座席とトランクルーム

起亜自と現代自、今秋にコンパクトSUVを投入

韓国の起亜自動車と現代自動車は2017年秋に新型コンパクトSUVを市場投入する。 起亜自動車の新型コンパクトSUVは「ストニック(Stonic)」。名前は英語の「スピーディー(speedy)」と音楽の主音を意味する「トニ

独ヘッセン州で水素供給ステーション2カ所が営業開始

独中部ヘッセン州のフランクフルトとヴィースバーデンの2カ所でこのほど、新しい水素供給ステーションの営業が開始された。これにより同州にある水素供給スタンドは計5カ所に、ドイツ国内全域では計30カ所に増えた。新設した2カ所は

BMW「6シリーズGT」、11月に発売

独高級車大手のBMWは9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)で「5シリーズGT」の後継モデルとなる「6シリーズGT」を初披露する。同モデルは11月に販売を開始する予定。販売価格は6万2,300万ユーロからとなる

BMWアイベンチャーズ、米電気バスメーカーに戦略投資

独高級車大手のBMWは13日、ベンチャーキャピタル子会社BMWアイベンチャーズ(BMW i Ventures)が米カリフォルニア州の大型電動輸送車両(電気バス)メーカーのプロテラに戦略投資したと発表した。 プロテラはこれ

BMW、「i3」をマイナーチェンジ

独高級車大手のBMWは小型電気自動車「i3」のマイナーチェンジを実施する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、タイヤ幅が195mmに広がるほか、外観はよりシックとなり、快適性も向上する。従来モデルでは、顧客から足回り

アマゾン、自動車販売に参入

ネット通販世界最大手の米アマゾンは将来的にヨーロッパで自動車販売市場に参入することを計画しており、これに向けて専門人材のヘッドハンティングを強化しているもうようだ。アマゾンの自動車部門を率いることになると自ら語るクリスト

アウディ、「A4」・「A5」シリーズから天然ガス車

独高級自動車メーカーのアウディは6月から「A4アヴァント」と「A5スポーツバック」の天然ガス仕様(G-Tron)車を販売する。販売価格はそれぞれ4万300ユーロ、4万800ユーロからの設定となる。 両モデルとも2リットル

独アウディ、SUV「Q5」のトップモデル「SQ5」を発売へ

独高級自動車大手のアウディはSUV「Q5」のトップモデルとなる「SQ5」を発売する。 新モデルは最高出力260kw/354PS、最大トルク500Nmの8気筒ガソリンエンジンを搭載しており、4気筒ガソリンエンジンを搭載する

BMW、「M4 CS」を発売

独高級車大手のBMWはドイツのミュンヘン工場で7月から、BMW「M4 CS」の生産を開始する。「M4 CS」は、ハイパーフォーマンス・オプションの付いた「M4 コンペティション・パッケージ」とレーシングカー並みの高性能モ

FTA締結には全加盟国の議会承認が必要、欧州裁が見解

EU司法裁判所は16日、EUとシンガポールの自由貿易協定(FTA)について、投資家保護ルールなど一部の分野に関してはEUと加盟国が権限を共有しており、協定の完全な発効には全加盟国の議会の承認が必要との判断を示した。加盟国

BMWなど、自動運転技術の普及促進に向け米デルファイと提携

自動運転車の開発で提携関係にある独高級車大手のBMW、米半導体大手のインテル、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイの3社(以下、提携パートナー)は16日、新しい開発パートナーおよびシス

ウーバーはタクシーと同じ「旅客輸送事業者」、欧州裁法務官

欧州司法裁判所の法務官は11日、米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズを旅客輸送事業者として扱い、タクシー事業者と同様の規制を適用して免許取得を義務づけるべきだとの見解を示した。法務官の見解は拘束力を持たないが、欧州

独BMWとハンブルク、エレクトロモビリティ分野で戦略提携

独高級車大手のBMWグループとドイツのハンブルク市は10日、都市部におけるモビリティ分野のプロジェクトで戦略提携すると発表した。BMWグループが独レンタカー大手のシクストと実施しているカーシェアリングの合弁事業ドライブナ

独研究チーム、バッテリー消費を最適化するソフト開発

ザールラント大学のホルガ・ヘルマン教授率いる研究チームは、電気自動車におけるバッテリー消費を最適化するソフトウエアを開発した。このソフトウエアには2つの特長がある。1つは、渋滞や外気温の変化などの不確実性を計算に入れて車

VW、独送電大手テネットに天気情報を提供

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と独送電大手のテネットはこのほど、VW車のレインセンサーが集めた最新の天気情報と位置情報をテネットに提供することで合意した。 テネットはドイツ国内に2万2,000キロメートルを超え

シュコダ、小型SUVの新モデル「カロク」5月発表

チェコ自動車メーカーのシュコダは、今年末までに小型SUV「イエティ(Yeti)」のの生産を打ち切るとともに、当該モデルの名称も廃止する。同社のマイヤー社長がドイツの自動車専門紙『アウトモビルボッヘ』に語ったところによると

VW、上級新モデル「アルテオン」でブランドイメージを強化

独フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正問題による膨大な補償負担を受け大幅なコスト削減を強いられる中、ブランドイメージの強化に乗り出している。その切り札の一つとして3月のジュネーブオートサロンで上級新モデル「アルテオン

BMW、「5シリーズ」に新たに3バージョン投入

独高級車大手のBMWは「5シリーズ」に、「M550i」、「530e iパフォーマンス」、「M550d」の3モデルを新たに投入する。 「M550i」は、4.4リットルのV型8気筒ガソリンエンジンを搭載したセダンで、最高出力

日英首脳、自由貿易推進で一致

安倍晋三首相は4月28日、ロンドンで英国のメイ首相と会談した。両首脳は世界的に保護主義が台頭する中、日英が中心となって自由貿易を推進していくことで一致した。英国のEU離脱に関して安倍首相は、「円滑な離脱」が世界経済にとっ

海運マースクの独企業買収、条件付で承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は4月10日、コンテナ海運世界最大手のマースク・ライン(デンマーク)が独同業ハンブルク・スードを買収する計画を条件付で承認したと発表した。マースクは2016年12月、ハンブルク・スードを買収す

ドイツポストDHL、電動小型商用車の生産能力を倍増

独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループは11日、子会社のストリート・スクーターが生産する集配業務用の電気自動車「ストリート・スクーター」の生産能力を年内に2倍に拡大する計画を発表した。ノルトライン・ヴェストファーレ

独コンチネンタル、路面状態を分析するシステムを開発

独自動車部品大手のコンチネンタルは路面の状態を分析するシステム「ロード・コンディション・オブザーバー」を開発している。この分析データを運転支援機能と連動させ、例えば、雨の場合は自動ブレーキ機能を早く作動させるなど、安全性

上部へスクロール