ドイツ税関、国際自動車部品見本市「Automechanika」で800以上の偽造品を摘発
ドイツの中央税関は18日、15日に閉幕した世界最大の国際自動車部品見本市「Automechanika」(フランクフルト)で商標・意匠登録法や特許法に抵触する製品があったとして、67の出展企業に対して捜査手続きを開始したと […]
ドイツの中央税関は18日、15日に閉幕した世界最大の国際自動車部品見本市「Automechanika」(フランクフルト)で商標・意匠登録法や特許法に抵触する製品があったとして、67の出展企業に対して捜査手続きを開始したと […]
英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる同国とEUの交渉が依然として難航している。EUは19、20日にオーストリアのザルツブルクで非公式首脳会議を開き、EU離脱問題について協議したが、北アイルランドとアイルランドの国境管理など
仏自動車大手PSAの高級車ブランドDSはこのほど、パリ近郊のベルサイユで新型コンパクトSUV「DS3クロスバック」を発表した。 DSのイヴ・ボヌフォン社長によると、新モデルは同クラスにおいて最高の技術水準を誇るハイテク車
韓国の起亜自動車は、10月2日から14日に開催されるパリモーターショーで電気駆動車(EV)「Kia e-Niro」を初披露する。新モデルは欧州向けに開発した電動SUVで、ドイツでは2019年初めに市場投入予定。 「Kia
英高級車メーカーのアストンマーチンは、高級スポーツカー「ラピード」の電気駆動(EV)モデルとなる「ラピードE」を2019年に市場投入する。 同モデルはアストンマーチン初となるEVで、155台の限定生産となる。電気モーター
独シュヴァルツ・グループ傘下のスーパー大手カウフランド(ドイツ国内店舗数約660、従業員数7万5,000人)が、フングシュタット(ハイデルベルク近郊)にオープンした新店舗に同スーパーとしては70番目となる電気自動車(EV
英政府は13日、欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わり、通商協定などがまとまらないまま2019年3月の離脱期限を迎えた場合に備えた対策案の第2弾を公表した。実質的な交渉期限の10月が迫るなか、最悪のシナリオである「合意な
欧州委員会のマルムストローム委員(通商担当)は10日、ブリュッセルでライトハイザー米通商代表部(USTR)代表と会談し、7月の欧州連合(EU)・米首脳会談で合意した貿易障壁の撤廃に向けた通商交渉が本格始動した。双方は高官
世論調査機関のYouGovが実施した調査によると、ドイツでは多くの人が人工知能(AI)に利用に不安を感じていることが分かった。 調査ではAIの利用に関し、「チャンスが大きい」と回答した人は全体の15%にとどまった。「チャ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは、「A6」のステーションワゴンモデル「A6アバント」を市場投入する。販売価格はセダンタイプより2,500ユーロほど高く、5万1,650ユーロからの設定となる。 車体は
独自動車大手のダイムラーは18日、傘下のムーベル・グループ(Moovel Group)がベルリンで隔年開催されている交通技術見本市「イノトランス(InnoTrans)」(9月18~21日)に出展し、交通事業者用プラットフ
独自動車大手のBMWはこのほど、コンセプトカー「ビジョンiネクスト」を披露した。同コンセプトカーの市販車は2021年に市場投入する予定。 「ビジョンiネクスト」は、同社が重視するイノベーション技術である「自動運転」、「接
独大手自動車メーカーのBMWは、大型単車BMW「R 1200 GS」の自動運転コンセプトモデルを南フランスのテストコースで公開した。ネット接続されたコンセプトモデルは自動発進し、加速やカーブの多いコースを走行、最後に自動
ドイツの自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンは9月20日からハノーバーで開かれる商用車国際見本市(IAA商用車)でトラック向けの先進運転支援ターンアシストシステムを公開する。 このシステムはトラックの右側面下部に装
ドイツのフランクフルトで開かれていた世界最大の国際自動車部品見本市「Automechanika」が15日、盛況のうちに閉幕した。今回で25回目となる同見本市には過去最高となる5,000社以上(2016年4,843社)が出
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)とドイツ鉄道(DB)はこのほど、ドイツのログイン管理のプラットフォーム連合「Verimi」に加盟したもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』(9月11日付、電子版)が報じた。同紙に
フラウンホーファー工作機械プレス技術研究所(IWU)は6日、ポーランド南西部のオポーレにあるオポーレ工科大学に新しいプロジェクトセンター「Fraunhofer Project Center for Advanced Li
欧州委員会は5日、欧州連合(EU)が5月に施行した一般データ保護規則(GDPR)の枠組みで、日本のデータ保護水準がEUと同等と認める「十分性認定」の承認手続きに着手したと発表した。加盟国や欧州議会との調整を経て、年内の手
韓国の起亜自動車は、10月2日~14日開催のパリオートサロンで「プロシード」の新モデルを初公開する。 新モデルは、ステーションワゴンにスポーツカーの要素を加えた5ドア・シューティングブレークタイプとなる。昨年のフランクフ
独自動車販売中央連盟(ZDK)と企業コンサルティング会社のBBEが実施したアンケート調査によると、自動車販売・修理事業者の電気自動車(EV)に対する期待が低下している。 EVを次の駆動技術が開発されるまでの過渡的な技術と
ドイツ鉄道(DB)は9月5日、エコカーのみを使用したタクシーのライドプーリング(相乗り)サービスを提供するベルリンの新興企業クレバーシャトルに過半数出資すると発表した。これにより、最寄り駅から自宅までの移動(ラストワンマ
ドイツ連邦議会の学術サービス(WD:Wissenschaftliche Dienst)はこのほど、欧州の自動車メーカーが将来、電動車を中心に中国で車両を開発・生産し、欧州に輸出するようになり、欧州自動車産業の雇用が脅かさ
ドイツ石油産業連盟(MWV)が8月31日発表した年次報告書によると、ドイツの2017年の原油輸入は約9,070万トンとなり、前年(9,120万トン)からほぼ横ばいだった。ロシアからの輸入は3,350 万トン(2016年:
欧州連合(EU)と英国は8月31日、英国のEU離脱をめぐる首席交渉官会合をブリュッセルで開いた。EUのバルニエ首席交渉官によると、英国が離脱した後の安全保障での連携などの協議が進展し、交渉期限となっている10月までの合意
パナソニックは英国にある欧州本社をオランダのアムステルダムに移転する方針だ。英国の欧州連合(EU)離脱に備えたもので、10月に実施する。金融機関を中心とした英国離れが製造業にも広がってきた。 同社の欧州本社移転は、ローラ
欧州連合(EU)と英国は8月21日、英国のEU離脱をめぐる首席交渉官の会合をブリュッセルで開いた。交渉期限とされる10月が迫り、英国が協定を結ばないまま無秩序に離脱する事態が現実味を帯びる中、双方は早期の合意に向けて交渉
ドイツ復興金融公庫(KfW)が実施した約4,000世帯を対象とするアンケート調査によると、全体の23%がエネルギー転換技術を積極的に活用していることが分かった。 特に電気自動車(EV)においては2%の世帯が所有するにとど
ドイツの民間商業銀行における今年上半期の融資額は、前年同期比4.9 %増の773億ユーロに拡大した。 今回の大幅な成長には、特に自動車ローンの増加が大きく寄与している。新車・中古車向けの融資額は5.5%増加し、新車におい
人工知能(AI)の新興企業である独ExB Labsはこのほど、資金調達ラウンドで950万ユーロを調達したと発表した。同社は、学習機能を持つソフトウエアプラットフォームを開発している。 同社のソフトウエアプラットフォームは
欧州を代表するネット企業であるロケット・インターネット(ドイツ)のオリバー・ザンバー社長は独経済誌『マネージャーマガジン』のインタビュー取材の中で、「人工知能(AI)や自動運転のような将来技術においては、米国と中国の企業
独自動車部品大手のコンチネンタルは8月28日、ドイツ北東部にあるメクレンブルク=フォアポンメルン州のアンクラムに建設中の研究実験施設「タラクサガム・ラボ・アンクラム」に最初の装置を搬入したと発表した。同施設では、ロシアタ
伊ランボルギーニは米カリフォルニア州で開催された「モンタレー・カー・ウィーク」でスーパースポーツカー「アヴェンタドール SVJ」を世界初披露した。同モデルは900台の限定生産となる。ニュルブルクリンクの北コースでは、ポル
英政府は8月23日、欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わり、通商協定などがまとまらないまま2019年3月の離脱期限を迎えた場合の対策をまとめた文書を公表した。実質的な交渉期限である10月が迫るなか、最悪のシナリオである「
ベルリンでカーシェアリングサービスを提供する新興企業のドライブ・バイ・モビリティは、ブランド名を現在の「ドライブ・バイ」から「マイルズ(Miles)」に変更する方針だ。3人の創業者の一人であるティモ・ニューリッヒ最高経営
ドイツのカールスルーエ工科大学(KIT)はこのほど、上海の同済大学と燃料電池自動車の電気駆動システムの検証技術に関する共同研究プロジェクト「MovE2China」を実施すると発表した。燃料電池車の電気駆動システムの検証プ
中国における人件費の上昇など、労務関連の問題が中国に進出しているドイツ企業の主な悩みの種となっている。在中国ドイツ商工会議所(AHK中国)が2017年11月に発表した中国の経営環境に関するアンケート調査(Business
ドイツのユーリッヒ研究所はこのほど、全個体電池の充電時間を大幅に短縮することに成功したと発表した。従来は充放電の電流が弱く、フル充電に約10~12時間かかっていたが、充放電の電流を10倍強くすることに成功し、1時間以内に
独フォルクスワーゲン傘下の高級車子会社アウディは、今年秋にフルモデルチェンジしたコンパクトSUV「Q3」を市場投入する。 新型「Q3」の車体は前モデルよりわずかに大きくなり、全長4,485ミリ、幅1,856ミリ。フロント
自動車リースのオンラインポータルを運営するLeasingMarkt.deと自動車リース・フリート管理会社のリース・プラン・ドイチュラントはこのほど、法人向けリース事業で提携をした。企業および個人事業主へのリースサービスを
独レンタカー最大手のシクストは、8月からデジタル・レンタカーサービスを一部で開始した。 新サービスでは店舗へ行かずにスマホのアプリ経由で車両の選択や予約、解錠できる。シクストのヴィツェンツ・プランツ副社長は新サービスにつ
独ディスカウントスーパー大手のアルディ・ジュートは今夏中に、電気駆動車用の50キロワットの急速充電スタンド計28基を店舗に設置する。8日には、このうち最初の急速充電スタンドが稼働した。 アルディはこれまで、都市部や市街地
韓国の現代自動車はシティ小型車「i10」の2019年モデルを改良している。エンジンは、欧州連合(EU)の排ガス基準であるEURO 6d-TEMPに対応。来年9月からの乗用車新車登録基準をクリアした。 また、コネクトテッド
独自動車大手のアウディは2日、スウェーデン通信機器大手のエリクソンと協力し、自動車の生産工程に第5世代移動通信システム(5G)を活用するパイロットプロジェクトを実施すると発表した。両社はこのほど、アウディ本社のあるインゴ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは、スポーツカー「TT」の誕生から20周年となる今年秋にマイナーチェンジしたモデルを市場投入する。2014年に投入した3代目「TT」からデザインや機能の向上、装備の充実
独自動車大手ダイムラー傘下の高級車ブランドであるメルセデスベンツは、大型電気トラック「Eアクトロス」の路上走行試験を実施している。試験は18トンと25トンの大型トラック2台を使って、シュヴァーベンの山岳部からシュツットガ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の新モビリティサービス子会社モイア(Moia)は、相乗り(ライドシェア)サービスを30日にハノーバーで正式に開始した。 同市から認可が下りている150台のうち、まず55台をここ数日中
自働車用カーエアコンやラジエーター技術の世界的大手ベーア・ヘラ・サービス(Behr Hella Service GmbH)は、9月11日~15日にフランクフルトで開催される自動車部品国際見本市「オートメカニカ」に電気駆動
英高級車メーカーのアストンマーチンは、ファーンボローで開催された国際航空ショーにおいて空飛ぶタクシーのコンセプト「Vision Volante Concept」を発表した。 エアクラフトは3人乗りで、ハイブリッドモーター
欧州委員会のユンケル委員長は7月25日、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談し、自動車を除く工業製品の関税撤廃や、米国産の液化天然ガス(LNG)や大豆の輸入拡大に向けて交渉を開始することで合意した。トランプ大統領は、交
欧州連合(EU)と英国は7月26日に離脱交渉を行い、目下の最大の焦点となっている北アイルランドとEU加盟国アイルランドの国境問題について協議したが、合意に至らなかった。双方は10月までの離脱交渉完了を目指し、8月中旬に再