ターキッシュエア、経団連に加盟
トルコのフラッグキャリアであるターキッシュエアラインズ(旧トルコ航空)は7日、海外航空会社として初めて経団連に加盟したと発表した。日本の経済界との交流をさらに深め、日本での事業拡大につなげたい意向だ。 ターキッシュ・エア […]
トルコのフラッグキャリアであるターキッシュエアラインズ(旧トルコ航空)は7日、海外航空会社として初めて経団連に加盟したと発表した。日本の経済界との交流をさらに深め、日本での事業拡大につなげたい意向だ。 ターキッシュ・エア […]
トルコ自動車工業会(OSD)が17日発表した2018年11月期の自動車生産台数は12万8,875台となり、前年同月比で21.2%減少した。生産縮小は8カ月連続。乗用車は8万5,666台で19.6%減少した。 自動車販売台
トルコ統計局(TUIK)が17日発表した2018年10月の鉱工業生産は、前年同月比で5.7%減少した。前月比では1.9%のマイナスで、3カ月連続で前月実績を下回った。夏の通貨危機や急激な金融引き締めで、景気後退が加速して
ロシア中央銀行は14日、主要政策金利の7日物入札レポ金利を7.5%から0.25ポイント引き上げ、7.75%とすることを決めた。利上げは9月以来3カ月ぶり。市場は据え置きを予想していた。政府の増税予告を受けた短期のインフレ
カナダの自動車部品・農機製造大手リナマーのハンガリー子会社、リナマー・ハンガリーは12日、同国南東部のベーケシュチャバ工場を拡張すると発表した。新たに面積1万平方メートルの工場を設置し、250人を新規雇用する。投資額17
中国の国営コングロマリット中国総合技術(Genertec)が、傘下の貿易会社、中国進出口公司を通じ、カザフスタンの自動車メーカーであるサリャルカ・アフトプロムの株式51%を取得する。合弁会社を設立し、年間10万台を生産す
アルメニアで9日、議会選挙(定数132)が前倒しで実施され、パシニャン暫定首相(43)が率いる政党連合「マイ・ステップ」が70.43%を獲得して圧勝した。今春の反政府デモを率いたパシニャン氏への圧倒的な支持が明確になり、
トルコ統計局(TUIK)が10日発表した2018年7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)は、前年同期比で1.6%の増加にとどまり、ロイター通信集計のアナリスト予測(2%)を下回った。これはクーデター未遂事件の影響
チェコ電力最大手のCEZがハンガリーで電気自動車(EV)の急速充電スタンドの整備に乗り出す。現地英字紙『ポートフォリオ・ハンガリー』が6日に伝えたもので、将来的にブルガリア、ポーランド、ルーマニア、スロバキアにも進出を予
韓国の現代自動車がクロアチア工場の建設を計画している。南東欧経済紙『SeeNews』が5日報じたもので、すでに2カ月前から同国政府と協議を重ねているという。新工場は周辺地域に複数の自動車部品工場を抱える北西部のヴァラジュ
米国石油大手のエクソンモービルとシェブロンが、アゼルバイジャン最大の油田事業から撤退する。ロイター通信が4日、業界筋の情報として報じたもので、エクソンはカスピ海アゼリ・チラグ・グネシュリ(ACG)油田の権益6.79%を手
ロシア国営で天然ガス世界最大手のガスプロムが11月30日発表した2018年1-9月期の純利益(国際会計基準:IFRS)は1兆170億ルーブル(約152億ドル)となり、前年同期実績を74.8%上回った。売上高は27.1%増
自動車の熱・エネルギー管理システムを手掛ける韓国のハノン・システムズがハンガリー事業を強化する。同国のシーヤールト外務貿易相が29日に明らかにしたもので、既存工場の拡張に加え、新たに2工場を設ける。投資額367億フォリン
トルコ統計局(TUIK)が11月29日発表した同月の経済信頼感指数は73.7となり、10月の67.5から6.2ポイント上昇した。同指数の上昇は4カ月ぶりだが、分岐点となる100を8カ月連続で割り込んでおり、依然として悲観
ハンガリー中央統計局(KSH)が11月28日発表した2018年8-10月期の失業率は3.7%となり、前年同期から0.3ポイント低下した。失業者数は17万2,900人で、1万600人減少した。 若年失業率(15〜24歳)は
ロシア第2位のガス会社ノバテクが主導するヤマル液化天然ガス(LNG)プロジェクトの運営会社は26日、ノルウェー・ホニングスヴォーグ港の近海で、船舶間でのLNG積み替えを初めて実施したと発表した。運送費を軽減する目的で、積
韓国のLG化学がポーランドで電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の第2工場の設置を計画している。経済紙『プルス・ビズネス』が22日、ポーランド法人のヨン・シム最高経営責任者(CEO)の話として報じたもので、建設中の第1
トルコ統計局(TUIK)が22日発表した11月の消費者景況感指数(CCI)は59.6ポイントとなり、前月から2.3ポイント改善した。同指数の上昇は4カ月ぶり。 構成指数をみると、今後12カ月の家計収入を予測する所得見通し
チェコ内閣は20日、法定最低賃金を来年から1万3,350コルナ(約6万6,500円)へ引き上げる法案を承認した。現行の1万2,200コルナから1,150コルナ、9.4%上昇することになる。 マラーチョヴァー労働社会相(社
ロシア産の天然ガスを黒海・トルコ経由で欧州に供給するパイプライン計画「トルコ・ストリーム」の黒海区間完工を祝う式典が19日、イスタンブールで行われた。来年末までに陸上区間の工事が終了し、輸送が始まる見通しだ。 ロシアは、
トヨタ自動車が来年1月からトルコで新「カローラ」のハイブリッド車(HV)を生産する。国内で来年1-3月期(第1四半期)に発売するほか、国外へ出荷する。現地紙『ヒュリエット』が18日に伝えた。 北西部サカリヤにある工場を訪
起亜自動車は15日、スロバキア北部のジリナ工場でステーションワゴン「プロシード」の新モデルの生産を開始した。3代目となる新プロシードは独フランクフルトにある起亜のデザインセンターで開発されたもので、ドア数が先代までの3つ
トルコ統計局(TUIK)が15日発表した8月の失業率は11.1%となり、前月の10.8%から0.3ポイント悪化した。失業率の上昇は4カ月連続で、11%を超えるのは2017年3月(11.7%)以来。前年同月比では0.5ポイ
トルコ自動車工業会(OSD)が12日発表した2018年10月期の自動車販売台数は2万2,315台となり、前年同期実績を76.4%下回った。前年同期比で販売が減少したのは7カ月連続。8月(53%)、9月(67.7%)より減
自動車内装大手の独バーダーがブルガリア北東部のルセ近郊に工場を建設する。レザーシートカバーなどを生産する目的で、来年後半に開所する予定。フル稼働時には700〜800人を雇用する。投資規模は明らかにされていない。 バーダー
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.8%増となり、上げ幅は前月から0.2ポイント拡大した。これは2012年12月(5%)以来の高水準。原油価格の高騰により燃料などの
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8日、ロシア極東に極寒冷地仕様の風力発電機3基が完成し、実証運転を開始したと発表した。ディーゼル発電への依存度が高い同地域の電源多様化を支援し、エネルギーの安定供給実現を目
伊タイヤ大手ピレリの商用車・産業車両用タイヤ事業(インダストリアル事業)であるプロメテオンは6日、2020年までにトルコ工場に1億1,500万ドルを追加投資すると発表した。生産能力を現行の1.75倍に強化し、輸出を倍増さ
ロシア国営で天然ガス世界最大手のガスプロムは5日、オーストリア石油大手OMVと天然ガス供給の拡大で合意した。現行契約を修正する内容で、契約期限の2040年まで年間供給量を10億立方メートル上乗せする。 両社の発表によると
英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)は2日、ハンガリーの首都ブダペストに技術エンジニアリング事務所を開設すると発表した。欧州のサプライ・チェーン・マネジメント(供給連鎖管理)を支援する目的で、来年初めに営業を開
ロシア政府は1日、ウクライナによる経済制裁への対抗措置として、同国に対する報復制裁を発動した。ロシアの国益を害するとみられるウクライナ人322人と企業68社のロシア国内の銀行・投資口座と資産を凍結し、資金の国外持ち出しと
トルコのアルバイラク財務相は10月31日、自動車や家電製品、家具類を対象とする税軽減措置を延長・拡大すると発表した。通貨リラの下落により物価が上昇し、消費が冷え込んでいることから、同措置を通じて景気を刺激する狙いだ。 家
トヨタ自動車は10月30日、ポーランドのヴァウブジフ工場でハイブリッド車(HV)用変速機の生産ラインが稼働したと発表した。アジア以外の拠点でHV用変速機を生産するのは初めて。欧州のHV販売が伸びていることを受けて現地生産
トルコのフラッグキャリアであるターキッシュ・エアラインズは29日、香港航空との共同運航(コードシェア)を開始すると発表した。香港以東への乗り継ぎを容易にし、利用客の拡大を図る。同日にはまた、新ハブ空港となるイスタンブール
トルコの首都イスタンブールで建設中の新国際空港が29日、部分開港した。アタテュルク国際空港に代わるものだが、建設作業の遅れが原因で本格稼働は来年初めに延期された。当初の運航は5路線のみだが、来年からは年間9,000万人の
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は25日、スロバキア・ニトラ工場を正式開所した。同社にとり大陸欧州で初の生産拠点となる。当初はランドローバー「ディスカバリー」を生産。2年以内に次の生産モデルを決定する。
トルコの家電大手アルチェリクは24日、同国北西部のチェルケスキョイでデジタル技術を活用したテレビ工場を開所した。年産能力は320万台で、製品の65%を輸出する。投資額は5億リラ(7,650万ユーロ)。 ブルグル最高経営責
医療機器大手の英インターサージカルがリトアニアに追加投資する。東部パブラデ工場に自動倉庫を新設するほか、北東部ヴィサギナスで新工場を建設する。今年と来年の2年間で両拠点に最大5,000万ユーロを投じる パブラデ工場では2
カンボジアのフン・セン首相は21日、訪問先のトルコで同国のエルドアン大統領と会談し、関係強化で合意した。両国間貿易の活発化で一致したほか、教育、農業分野などにおける8つの基本合意(MoU)に調印した。 フン・セン首相が2
仏自動車大手ルノーのトルコ合弁子会社オヤック・ルノーは19日、北西部ブルサの拠点で新しいアルミ鋳造部品生産棟に着工した。ハイブリッド車(HV)向けの次世代エンジンブロックを製造する目的で、投資額は1億ユーロに上る。 トル
ポーランド中央統計局(GUS)が17日発表した9月の鉱工業生産指数は前年同月比で2.8%の上昇にとどまり、伸び率は前月(5%)から2.2ポイント縮小した。市場は4.3%の上昇を予測していた。 34業種のうち24業種でプラ
自動車部品大手の仏ノバレス(旧メカプラスト)は16日、セルビア北部のズレニャニン工場で新生産棟の開所式を行った。東欧で生産するフィアット、PSAプジョーシトロエン、ジャガーランドローバー(JLR)、スズキ、ダチアなどに樹
トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2018年7月の失業率は10.8%となり前年同月比で0.1ポイント上昇した。失業率の悪化は3か月連続。季節調整後では11%で、前月から0.1ポイント上昇した。アナリストらは今後、景
スイスの特殊化学メーカー、シーカ(バール)は11日、カザフスタンにコンクリート混和剤工場を2カ所、設置すると発表した。顧客に近い場所で生産することで同国の旺盛な需要を取り込む狙い。同社はすでに、南東部のアルマティで工場を
パナソニックは11日、チェコ子会社のパナソニックAVCネットワークスチェコ(PAVCCZ、ピルゼン)が家庭用ヒートポンプ式温水暖房機の生産を開始したと発表した。欧州市場への物流リードタイムの短縮が目的で、これまでマレーシ
トルコ政府は9日、インフレ高進に官製値下げで対応する方針を発表した。政府の呼びかけに民間企業が「任意で協力を申し出た」と説明した。対象はインフレ率算出の基になる全品目で、年末までに最低10%値下げされる。また、銀行も8月
ハンガリー中央統計局(KSH)が9日発表した2018年9月の消費者物価指数(CPI)は前年同期比で3.6%上昇し、前月の上げ幅(3.4%)を上回った。自動車用燃料や食品の値上がりが主な理由だ。前月比では0.3%上昇した。
中国自動車部品メーカーの敏実集団(Minth)がセルビア西部のロズニツァに1億ユーロを投じ、工場を建設する。アルミ製のベースキャリアやドアフレーム、バッテリーを生産する目的で、1,000人の雇用を計画する。 立地先のロズ
ITアウトソーシングサービスを提供するトランスコスモス(本社:東京)は4日、インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム「インダハッシュ(indaHash)」を運営するポーランド企業IDHメディア・リミテッド(ワルシ
トルコ統計局(TUIK)が3日発表した9月のインフレ率は、前年同月比でアナリスト予想(21%)を上回る24.52%となり、2003年末以降で最高の水準を記録した。前月実績の17.9%から6.6ポイントも悪化し、通貨危機が