東欧経済ニュース速報

チェコ鉱工業生産、7月は10.3%増

チェコ統計局(CSU)が6日発表した7月の鉱工業生産高(物価調整値)は前年同月比で10.3%増加し、昨年10月(11.4%)以来の高い伸びを記録した。上げ幅は4カ月連続で拡大。前月の3.1%からは7.2ポイントの大幅な伸

東欧経済ニュース速報

トルコとカタール、通貨交換協定を締結

トルコ中央銀行は17日、カタール中央銀行と通貨交換(スワップ)協定を結んだ。自国の通貨を互いに融通しあう内容で、通貨危機の懸念が膨らむトルコに流動性を供給し、同国金融システムの安定を図る狙い。15日に150億米ドルの直接

東欧経済ニュース速報

ロスネフチ、Q2の純益3倍化

ロシア石油最大手の国営ロスネフチが7日発表した2018年4-6月期(第2四半期)の純利益(IFRS基準)は2,280億ルーブル(36億米ドル)となり、ロイター通信集計のアナリスト予測1,920億ユーロを大きく上回った。原

東欧経済ニュース速報

ロシア政策金利据え置き、3カ月連続で

ロシア中央銀行は27日、政策金利を従来の7.25%で据え置くことを決定した。増税の予告でインフレリスクが高まっているためだ。金利の据え置きは3カ月連続。今後の見通しとしては、現時点で年内に利下げを行う予定がないことを明ら

東欧経済ニュース速報

格付け大手フィッチ、トルコを格下げ

英米系格付け大手のフィッチ・レーティングスは13日、トルコ国債の信用格付けを従来の「BBプラス」から「BB」へ一段階引き下げた。見通しは「弱含み」。経常赤字の拡大やインフレ高進、経済政策に対する信頼低下を理由に挙げた。

東欧経済ニュース速報

ロシア、経済見通しを下方修正

ロシア経済省が経済成長見通しを下方修正したもようだ。事情に詳しい関係者が6月27日、報道機関に明らかにしたもので、来年初めの付加価値税(VAT)率引き上げなどの影響を検討した結果、今年の成長率は前回の4月予測の2.1%か

上部へスクロール