ドイツ経済ニュース速報 一覧
自動車大手の独ダイムラーは11日の投資家説明会で、乗用車部門で電気駆動車を大幅に拡充する方針を明らかにした。競合BMWも同様の計画を7日に打ち出したばかり。ダイムラーは超小型車ブランド「スマート」を2020年から電気自動 … 続きを読む
イノジーの洋上風力発電パークが英補助金を獲得
エネルギー大手の独イノジーは11日、同社とノルウェー同業スタトクラフトが建設する計画の洋上風力発電パーク「トリトン・ノウル」が英ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)の助成金を獲得したと発表した。今後はプロジェクト … 続きを読む
7月輸出8%増、経常黒字は今年も世界最大の見通し
ドイツ連邦統計局が8日発表した7月の輸出高(暫定値)は前年同月比8.0%増の1,037億ユーロとなり、3カ月連続で拡大した。欧州連合(EU)域外向けが9.7%伸びて全体をけん引。ユーロ加盟国向けは6.9%増、EUのユーロ … 続きを読む
BMWが電気駆動車で攻勢、3シリーズのEVをIAAで公開
高級車大手の独BMWは7日、2025年までに電気駆動車を計25モデル投入することを明らかにした。需要の急増が予想されるうえ、電気自動車(EV)メーカーの米テスラが量産モデルの投入を開始したことを踏まえた取り組みで、14日 … 続きを読む
独ターボチャージャー合弁BMTS、香港の投資会社が買収
自動車部品大手の独ボッシュとマーレ7日、ターボチャージャー製造の合弁会社BMTS(ボッシュ・マーレ・ターボ・システムズ)を香港の投資会社、方源資本(FountainVest Partners)に売却することで合意したと発 … 続きを読む
鉱工業減速、6〜7月の生産高−0.5%に
ドイツ連邦経済省が統計局のデータをもとに7日発表した7月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比横ばいにとどまった。6月は同1.1%減で、特殊要因による統計上のブレが小さい6〜7月も前期( … 続きを読む
個人間カーシェアの米トゥロにダイムラーが出資
自動車大手の独ダイムラーは6日、個人間(P2P)カーシェアリングの米最大手トゥロに資本参加したと発表した。モビリティーサービス事業を強化する考えで、自社のP2P事業「グルーブ」をトゥロに統合。トゥロは2018年に独市場へ … 続きを読む
中国2社が保険大手アリアンツの買収を打診
独保険大手アリアンツの買収を中国の安邦保険と海航集団(HNAグループ)が打診していたもようだ。『南ドイツ新聞(SZ)』などが6日報じたもので、買収協議はすでに終了。再開の可能性はほとんどないという。関係各社は報道内容への … 続きを読む
がん免疫治療薬開発の独リゴンテック、米メルクが買収へ
製薬大手の米メルクは6日、独バイオ企業リゴンテック(Rigontec)を買収すると発表した。将来性の高いがん免疫治療薬事業を強化する狙い。買収金額は最大4億6,400万ユーロに達する。
リゴンテックのオーナーに対し前金 … 続きを読む
製造業受注3カ月ぶり減少、7月は−0.7%に
ドイツ連邦経済省が統計局のデータをもとに6日発表した7月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.7%減(暫定値)となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。大型受注の規模が小さかったことが響いた格好で、 … 続きを読む
「ブレグジット最大の勝者はフランクフルト」=ドイツ銀頭取
ドイツ銀行のジョン・クライアン頭取は6日、銀行業界の会議で講演し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で最大の利益を得る金融都市は独フランクフルトだとの認識を明らかにした。アイルランドのダブリン、蘭アムステルダム、 … 続きを読む
NOx濃度低減基金の規模倍増へ、外国メーカーへの圧力高まる
ディーゼル車が排出する窒素酸化物(NOx)の削減に向けたドイツ政府と州、基礎自治体の会合が4日ベルリンの首相官邸で開催され、独政府はNOx濃度が高い都市を支援するための基金「持続可能な都市モビリティ」への拠出額を5億ユー … 続きを読む
乗用車新車登録、8月は3.5%増に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した8月の乗用車新車登録台数は25万3,679台となり、前年同月比で3.5%増加した。購入補助金が支給される環境対応車がこれまでに引き続き大きく増加。ガソリン車もディーゼル車の需要減の … 続きを読む
フランクフルトで不発弾処理、退避住民は戦後最大の6万人超に
大規模な破壊力を持つ不発弾の処理が3日(日)、フランクフルトで行われた。ごく一部の住民が退避命令を拒否したことから予定よりも時間がかかったものの、作業は18時半に無事終了。住民はその日のうちに帰宅できた。退避した住民は6 … 続きを読む
保険大手ゼネラリのベルギー事業、アリアンツなどが競売入札に参加か
伊保険大手ゼネラリが実施するベルギー事業の競売入札に競合のアリアンツ(独)、バロワーズ(スイス)および投資会社シンベン(英)が応札するもようだ。ロイター通信が複数の入札関係者から得た情報として報じた。各社は報道内容へのコ … 続きを読む
VW乗用車が米市場シェアを5%に拡大へ
独フォルクスワーゲン(VW)のヘルベルト・ディース取締役(VWブランド乗用車担当)は8月31日、訪問先の米チャタヌーガ工場で、同ブランドの米国市場シェアを現在の1.9%から長期的に5%以上へと拡大していく目標を明らかにし … 続きを読む
ボッシュがオールインワン型電動パワートレイン開発、高効率で低価格に
自動車部品大手の独ボッシュは31日、電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)向けの新たな電動パワートレインを開発したと発表した。従来の同社製品など他の電動パワートレインよりも効率が良いうえ、価格も低いとしており、同社は … 続きを読む
血友病治療薬をバイエルが米で申請
製薬大手の独バイエルは31日、血友病治療薬「BAY94-9027」の認可を米食品医薬品局(FDA)に申請したと発表した。同薬は血液凝固因子のうちVIII因子の欠損ないし活性低下が原因で発症する血友病Aの患者向けで、「コー … 続きを読む
「外銀は速やかな免許申請を」=独金融監督庁長官
独金融監督庁(BaFin)のフェリックス・フーフェルト長官は30日、独外資系銀行協会(VAB)の創立35周年式典で講演し、英国の欧州連合(EU)離脱に伴いドイツに現地法人を設立したり支店を子会社化する金融機関に対し、銀行 … 続きを読む
機械業界受注、7月は10%増加
ドイツ機械業界連盟(VDMA)が31日発表した独業界の7月の新規受注高は前年同月比で実質10%増となり、3カ月連続で拡大した。国内受注が10%増加。国外も9%伸びた。国外はユーロ圏外がけん引車となった。
新規受注を3カ … 続きを読む
シーメンスがシミュレーションソフトのTASS買収、自動車向け事業強化 へ
電機大手の独シーメンスは30日、シミュレーションソフトの有力企業である蘭TASSインターナショナルを完全買収すると発表した。自動車産業向けの製品ライフサイクル管理(PLM)ソフト事業を強化する狙い。シーメンスは今回の買収 … 続きを読む
中国による欧州分断を独外相が警戒
ドイツのジグマール・ガブリエル外相は30日、訪問先のパリで講演し、欧州諸国は共通の対中国戦略を速やかに練り上げるべきだとの認識を示した。中国が巨大な経済力を活用し欧州諸国への影響力を強めている結果、欧州連合(EU)が同国 … 続きを読む
インフレ率3カ月連続で上昇、8月は1.8%に
ドイツ連邦統計局が30日発表した8月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比1.8%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月(1.7%)を0.1ポイント上回った。インフレ率の上昇は3カ月連続。食料品が3.0%増と前月に引き続き … 続きを読む
VWがディーゼル車下取りキャンペーン、最大1万ユーロ割引
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8日、旧型ディーゼル車を下取りに出してVWブランドのディーゼル車ないしガソリン車を購入する顧客に最大1万ユーロの報奨金を出す販促キャンペーンを開始した。旧型ディーゼル車は人体に有 … 続きを読む
高精度測位サービスでボッシュや三菱電機が合弁
自動車部品大手の独ボッシュや三菱電機など日欧の計4社は8日、衛星を用いた高精度測位サービスの合弁会社サプコルダ・サービス(Sapcorda Services)を立ち上げることで合意したと発表した。現行の測位サービスは市場 … 続きを読む
経営破たんのソーラーワールド、創業者などが2工場買収
5月に経営破たんした太陽電池モジュール大手の独ソーラーワールドは8日、独東部のアルンシュタットとフライベルクにある工場をソーラーワールド・インダストリーズに売却する契約に調印したと発表した。ソーラーワールド・インダストリ … 続きを読む
6月輸出は小幅増に
ドイツ連邦統計局が8日発表した6月の輸出高(暫定値)は前年同月比0.7%増の1,072億ユーロと小幅な伸びにとどまった。祝日が2日あった関係で営業日が少なかったことが反映された格好。輸出の拡大基調は続いているとエコノミス … 続きを読む
メルクが会計業務を低賃金国に移管
製薬・化学大手の独メルクが独経理子会社メルク・アカウンティング・ソリューションズ・アンド・サービシズ・ヨーロッパ(MASSE)で手がける会計業務を低賃金国に移管する。コスト削減が狙い。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙 … 続きを読む
人工透析のFMCが米社買収へ、在宅透析事業を強化
人工透析の機器製造からサービスまでを垂直統合で手がける独フレゼニウス・メディカル・ケア(FMC)は7日、米同業ネクステージ・メディカルを株式公開買い付け(TOB)で買収する計画を発表した。在宅透析事業を強化し、同分野で世 … 続きを読む
鉱工業生産が6カ月ぶりに減少、6月は−1.1%に
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した6月の鉱工業生産指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月を1.1%下回った(暫定値)。同指数の減少は6カ月ぶり。製造業受注と企業景況感が良好なことから、経済 … 続きを読む
仏ルノーがイランで合弁生産へ
自動車大手の仏ルノーは7日、イラン開発革新公社(IDRO)、現地企業パルト・ネジン・ナセ(Parto Negin Naseh)と共同で合弁会社を設立する契約に調印した。首都テヘランの南西120キロのサーベでグループブラン … 続きを読む
機械業界生産、上期は2.4%増に
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は7日、独業界の2017年1-6月期(上半期)の生産高が前年同期比で実質2.4%増加した(暫定値)と発表した。国外主要市場の改善が背景にある。VDMAの主任エコノミストは17年全体の生産成長 … 続きを読む
ニーダーザクセンで州議会を解散へ、選挙は10月15日に
独北部ニーダーザクセン州のシュテファン・ヴァイル首相(社会民主党=SPD)は4日、州議会を早期に解散し選挙を前倒しする考えを表明した。同州の連立与党であるSPDと緑の党が議員の離党により過半数議席を喪失したためで、来年1 … 続きを読む
アリアンツが英LVの損保部門買収へ
保険大手の独アリアンツは4日、英同業リバプール・ビクトリア(LV)の損保部門を買収すると発表した。英損保事業の幅を拡大することが狙い。当局の承認を経て、LVの損保部門を合弁会社化する。
まずは同部門の資本49%を5億ポ … 続きを読む
製造業受注2カ月連続で拡大、6月は+1%に
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が4日発表した6月の製造業新規受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.0%増となり、2カ月連続で改善した。5月まで3カ月連続で低迷していた国内が5.1 … 続きを読む
ディーゼル車のソフト交換へ、トヨタなどは下取りプログラム実施
ディーゼル車が排出する窒素酸化物(NOx)の削減に向けた独政財界の会合が2日、ベルリンで開催され、同国の自動車業界はエンジンのソフトウエア交換を柱とする自主的な取り組みで早期削減の実現に貢献することを約束した。これにより … 続きを読む
シーメンスの医療機器部門、来年上期にIPO
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は3日の決算発表で、医療機器部門ヘルシニアーズの新規株式公開(IPO)を来年上半期に実施し、新株を外部の投資家に公開する方針を明らかにした。これまでは同株をシーメンス株主に配当として提 … 続きを読む
保険大手アリアンツ、英同業に出資の方向
保険大手の独アリアンツが英同業リバプール・ビクトリア(LV)の損保部門に少数出資する方向で交渉している。英ニュース専門局スカイ・ニュースが報じ、LVが3日に追認したもので、交渉は進展した段階にある。アリアンツのオリファー … 続きを読む
東洋紡が独に新会社
東洋紡は2日、ドイツにグループ会社TOYOBOケミカルズ・ヨーロッパ(TEU)を設立したと発表した。欧州事業の再編に伴う措置。新会社を通して欧州でのフィルム、スペシャリティケミカル事業を拡大していく。
デュッセルドルフ … 続きを読む
7月の乗用車新車登録1.5%増に、ディーゼル車は約13%減少
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した7月の乗用車新車登録台数は28万3,080台となり、前年同月比で1.5%増加した。購入補助金が支給される環境対応車が大きく伸びて全体をけん引した格好。ディーゼル車は走行禁止論議が響 … 続きを読む
コメルツ銀が純赤字に転落、リストラ費計上で
独銀2位のコメルツ銀行が2日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の純損益は6億3,700万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(2億1,500万ユーロ)から大幅に悪化した。従業員7,000人強の削減で8億700万 … 続きを読む
フォードが旧型ディーゼル車の買い取りキャンペーン
米自動車大手フォードの独法人は1日、旧型ディーゼル車の持ち主がフォード車を購入すれば、2,000〜8,000ユーロを提供する買い取りキャンペーンを発表した。ドイツでは有害物質の排出量が多い旧型ディーゼル車の走行禁止が議論 … 続きを読む
独機械業界受注、上期は4%増に
ドイツ機械業界連盟(VDMA)が1日発表した独業界の2017年上半期の新規受注高は前年同期比で実質4%増加した。VDMAのエコノミストは業界のほとんどすべての分野で受注が拡大したことを指摘。景気拡大は鮮明になってきたとの … 続きを読む
7月失業者数、実質減に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が1日発表した7月の失業者数は251万8,000人となり、前月を4万5,000人上回った。7月は職業訓練の修了者や新卒者の多くが失業登録することから例年、失業者が増加する。季節要因を加味した実質で … 続きを読む
独印刷会社が中国合弁から撤退
ドイツ国有印刷会社ブンデスドルッケライがパスポートなどの証明書を製造する中国合弁会社、上海密特印製有限公司(Shanghai Mite Speciality & Precision Printing)から資本撤退 … 続きを読む
ディーゼル車走行禁止を行政裁が命令、シュツットガルトで来年から
独シュツットガルト市で人体に有害な二酸化窒素(NO2)の濃度が欧州連合(EU)基準を上回っているのは問題だとして環境保護団体ドイチェ・ウンベルトヒルフェ(DUH)がディーゼル車の市内走行の全面禁止を早期に実施するよう求め … 続きを読む
インフレ率2カ月連続で上昇、7月は1.7%に
ドイツ連邦統計局が28日発表した7月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比1.7%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月(1.6%)を0.1ポイント上回った。インフレ率の上昇は2カ月連続。食料品が2.7%増と前月に引き続き … 続きを読む
ポルシェ「カイエン」に違法ソフト、独当局がリコール命令
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は27日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のポルシェに対しSUV「カイエン」のディーゼル車をリコールするよう命じたと発表した。違法なソフトウエアの搭載が確認されたためで、改 … 続きを読む
VWの利益急増、4-6月期営業益2.4倍に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が27日発表した2017年4-6月期(第2四半期)の営業利益は45億4,900万ユーロとなり、前年同期(18億9,900万ユーロ)の2.4倍に拡大した。販売増のほか、主力部門のVW … 続きを読む
ドイツ銀の純利益23倍に
独銀最大手のドイツ銀行が27日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は4億6,600万ユーロとなり、前年同期(2,000万ユーロ)の23倍強へと急拡大した。コスト削減策が奏功したほか、法務リスク引当金や貸 … 続きを読む