ドイツ経済ニュース速報 一覧
ドイツのアンゲラ・メルケル連邦首相と国内16州の首相は13日に開催した緊急会議で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた措置を強化することを取り決めた。新規感染者数が増加に転じるなど状況がにわかに緊迫してきたことに対応 … 続きを読む
墺OMVが独スタンド網を売却
オーストリア石油・ガス大手のOMV は14日、ドイツ国内のガソリンスタンド網(計285カ所)を独立系スタンド大手の英EGグループに売却することで合意したと発表した。経営資源を石油化学に絞り込む方針の一環。売却額は4億8, … 続きを読む
VWが減産、サプライヤー工場でコロナ感染発生
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は本社所在地ヴォルフスブルクの乗用車工場で14日から減産を開始した。サプライヤーの工場で新型コロナウイルスの感染者が出たため。ブラウンシュヴァイクにあるVWの部品工場でも生産規模を … 続きを読む
アディダスがリーボックの戦略的措置を検討
スポーツ用品大手の独アディダスは14日、経営不振の米子会社リーボックについて戦略的措置を検討していると発表した。売却のほか、手元に残すこともあり得るとしている。来年3月10日に公表する今後5カ年の新戦略の一環として同子会 … 続きを読む
新規感染者3万人に急増、規制強化に向け週末にも国と州が協議
独ロベルト・コッホ研究所(RKI)は11日、新型コロナウイルスの10日の新規感染者数が2万9,875人となり、過去最高となった前日(2万3,679人)から一気に6,000人以上、増加したことを明らかにした。11月初旬に導 … 続きを読む
BASFがリサイクル向け事業売上を10年で2倍に
化学大手の独BASFは10日、リサイクルソリューション事業の売上高を2030年までに現在の2倍の170億ユーロに拡大する目標を打ち出した。省資源と環境保護に積極的に取り組むことは「事業免許」に等しいと認識しており、マルテ … 続きを読む
「来年は旅客需要が19年の半分まで回復」=ルフトハンザ社長
航空大手の独ルフトハンザは来年の旅客需要が新型コロナ危機前の2019年の半分まで回復すると見込んでいる。コロナワクチンが開発され接種の日程が定まってきたためだ。カルステン・シュポール社長は経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』 … 続きを読む
VWグループ販売が2カ月連続減少、11月は-9%に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が11日発表した11月のグループ新車販売台数は89万9,900台となり、前年同月を9.0%下回った。減少は2カ月連続。すべての販売地域で落ち込んだ。
減少幅が最も大きかったのは北 … 続きを読む
燃料電池トラック向け液化水素補給技術開発へ、ダイムラーとリンデが協業
独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは10日、燃料電池トラック向けの次世代液化水素補給技術の開発で工業ガス大手のリンデと協業すると表した。水素を簡単に補給できる技術を開発することで、補給技術の国際標準 … 続きを読む
三菱ケミカルが独拠点を統合
三菱ケミカルは10日、ドイツ国内の拠点を統合すると発表した。中期経営計画に基づく措置で、ノウハウやリソースの共有・集約を通して連携強化を図り、事業の総合力を高める狙い。米国と英国でも同様の措置を取る。
ドイツで展開する … 続きを読む
半導体ウエハーの独シルトロニック、環球晶円への身売りで合意
半導体ウエハー世界4位の独シルトロニックは10日、同3位の台湾企業、環球晶円(グローバルウェーハズ)に同社を売却することで合意したと発表した。事業規模を拡大して価格競争力を高める狙い。取引が実現すると環球晶円はSUMCO … 続きを読む
本格的ロックダウン導入か、ザクセン州は小売店の営業を禁止
本格的なロックダウン(都市封鎖)がドイツで実施される可能性が高まってきた。11月に導入した緩やかなロックダウンでは新型コロナウイルス感染症の流行を抑制できないことが鮮明になっているためで、同国東部のザクセン州政府は8日、 … 続きを読む
トヨタがモビリティサービス会社を欧州に設立
トヨタ自動車は8日、欧州のモビリティサービス事業を統括する新会社を設立すると発表した。「所有」から「オンデマンド利用」への車両ニーズの移行が今後一段と進む見通しを踏まえ、これまでブランド展開してきた「KINTO」事業を会 … 続きを読む
VWが合肥にR&D拠点開設
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8日、中国中東部の安徽省合肥に研究開発施設を開設した。安徽省を同国における電気自動車(EV)の中核拠点に発展させる取り組みの第一弾。VWは同日、現地同業・安徽江淮汽車(JAC)と … 続きを読む
ダイムラーがスマート工場を英社に売却
自動車大手の独ダイムラーは8日、超小型車「スマート」を生産する仏東部のアンバッハ工場を英化学大手イネオスの自動車子会社イネオス・オートモティブに売却することで合意したと発表した。ダイムラーはスマート事業を筆 … 続きを読む
メルセデスがサプライチェーンの炭素中立実現へ、未達の企業は調達先から除外
独ダイムラーの乗用車子会社メルセデス・ベンツは7日、二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする炭素中立(カーボンニュートラル)を、サプライチェーン全体で実現するとの方針を発表した。炭素中立を2039年までに達成す … 続きを読む
バイエルン州がコロナ規制を9日から強化、全国レベルでもルール見直しの可能性
ミュンヘンを州都とするバイエルン州政府は6日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた措置の強化方針を発表した。これまでの措置の効果で新規感染者数の爆発的な拡大には歯止めがかかったものの、感染者数自体は極めて高い水準が続 … 続きを読む
鉱工業生産6カ月連続増加、10月は+3.2%に
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した10月の鉱工業生産指数(2015年=100、暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.2%増の97.9となり、6カ月連続で上昇した。製造、エネルギー、建設の3部門 … 続きを読む
ルフトハンザの人員削減、今年2.9万人に
航空大手の独ルフトハンザは今年1年間で、従業員を計2万9,000人削減する。日曜版『ビルト』紙が同社の確認を得た情報として報じたもので、従業員数は昨年の13万8,000人から10万9,000人に減少することになる。来年は … 続きを読む
コンチネンタルが50年までに炭素中立、ゼロエミッション車向けでは22年に実現
自動車部品大手の独コンチネンタルは4日、二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする炭素中立(カーボンニュートラル)を2050年までに実現する方針を打ち出した。欧州連合(EU)などの規制強化や、温暖化防止に向けた取 … 続きを読む
ダイムラーが21-25年に700億ユーロ超を投資
自動車大手の独ダイムラーは3日、2021年から25年の5年間の研究開発・有形固定資産投資を700億ユーロ超とする計画を監査役会が承認したと発表した。最大部門の乗用車ではコストを削減するために25年の投資額を19年比で20 … 続きを読む
製造業新規受注が危機前の水準超え
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が4日発表した10月の製造業新規受注指数(2015年=100、暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.9%増の103.4となり、新型コロナウイルスの感染が本格化する直前に当た … 続きを読む
在宅勤務の税控除、1日5ユーロで与党合意
独政府与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は3日、在宅勤務を行う被用者に1日当たり5ユーロの所得税控除を認めることで合意した。新型コロナウイルスの流行に伴い在宅勤務を行う被用者で光熱費な … 続きを読む
ロックダウンを1月10日まで延長
ドイツのアンゲラ・メルケル連邦首相と国内16州の首相はテレビ会議方式で2日に開催した定例会議で、ロックダウン(都市封鎖)の期限を12月20日から1月10日に延長することを決めた。接触制限や営業規制の強化が奏功し新型コロナ … 続きを読む
乗用車新車登録10月も減少、EVは6倍以上に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した11月の乗用車新車登録台数は前年同月比3.0%減の29万150台となり、2カ月連続で落ち込んだ。新型コロナウイルスの感染者急増とロックダウン(都市封鎖)の再導入を受けて、企業が先行 … 続きを読む
機械業界の受注減に歯止め、10月は横ばいに
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日発表した独業界の10月の新規受注高(実質ベース)は前年同月比横ばいとなり、2月から8カ月続いた減少に歯止めがかかった。新型コロナ危機からの回復が進んでいるほか、比較対象の2019年10 … 続きを読む
BASFが日本2社とワイヤレス充電ロボット開発
化学大手の独BASFは2日、ロボットベンチャーのZMP、ワイヤレス給電のビー・アンド・プラスと共同で、自律型ワイヤレス充電を可能にするコンセプトロボット「MobiPOWER(モビパワー)」を開発したと発表した。充電インフ … 続きを読む
メルセデスのトラックを中国で生産へ
独ダイムラーは2日、商用車子会社ダイムラー・トラックが「メルセデスベンツ」ブランドのトラックを中国で合弁生産すると発表した。同国で高価格帯トラックの需要が増えていることから現地生産に踏み切る。
北京福田汽車との合弁会社 … 続きを読む
自動車業界の先行き見通しが大きく悪化
Ifo経済研究所は2日、独自動車業界の先行き見通しが大幅に悪化したことを明らかにした。今後6カ月の見通しを示す期待指数(事業の見通しを「良い」とする企業の割合から「悪い」とする企業の割合を引いた数値=DI)は11月にマイ … 続きを読む
アリアンツが豪銀の損保事業買収
保険大手の独アリアンツは2日、オーストラリアの金融大手ウエストパック銀行から損保事業を取得することで合意したと発表した。小規模買収を通して国外事業を強化する戦略の一環。ウエストパック銀行の支店を通して販売するアリアンツの … 続きを読む
失業減も操短の届け出急増
ドイツの雇用情勢に黄信号が灯りだした。失業者数は減少しているものの、ロックダウン(都市封鎖)の再導入を受けてサービス業界で業務が減少。連邦雇用庁(BA)に操業短縮を届け出る企業が急増している。
BAが1日発表した11月 … 続きを読む
フォルダブルOLED材料開発でメルクが協業
電子材料大手の独メルクは1日、折りたたんだり丸めたりできる「フォルダブルOLED」の材料開発でフィンランドのオプティチューンおよび韓国のソリプ・テックと協業すると発表した。フォルダブルOLED材料の新シリーズである「リヴ … 続きを読む
バイエルが動物薬大手エランコ株を売却
ライフサイエンス大手の独バイエルは1日、保有している米動物薬大手エランコ・アニマル・ヘルスの株式の大部分を売却したと売却したと発表した。バイエルはエランコから資本を全面的に引き上げる意向を表明しており、エランコ株の売却を … 続きを読む
世界初の炭素中立航空貨物サービス、ルフトハンザがDBと共同提供
炭素中立を実現したルフトハンザ・カーゴの貨物機が29日、フランクフルト空港から上海空港に向けて飛び立った。二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする航空貨物の輸送サービスは世界で初めて。ドイツ鉄道(DB)の物流子 … 続きを読む
半導体ウエハーのシルトロニックが台湾同業に身売り
半導体ウエハー大手の独シルトロニックは29日、台湾同業の環球晶円(グローバルウェーハズ)に身売りする方向で進めている交渉が進展した段階にあり、近く成約する見通しだと発表した。取引が成立すると環球晶円は少なくとも世界2位メ … 続きを読む
インフレ率が15年1月以来の低水準に、11月は-0.3%
ドイツ連邦統計局が30日発表した11月の消費者物価指数は前年同月比0.3%減(暫定値)となり、インフレ率は2015年1月以来の低水準を記録した。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VAT)が7月1日から引き下げられたこ … 続きを読む
操短企業が増加、ロックダウン再導入で
Ifo経済研究所は30日、操業時間を短縮する企業の割合が10月の24.8%から11月は28.0%へと上昇し、数カ月ぶりに拡大したと発表した。新型コロナウイルス感染者数の大幅増加を受けてロックダウンが再導入されたことが響い … 続きを読む
VWが中国でMEB採用車の生産開始
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は30日、独自開発した電気自動車(EV)専用シャシー、「MEB」の採用モデル生産を中国で開始したと発表した。同社はグループ販売台数に占めるEVの割合を2025年までに35%へと引き … 続きを読む
ドイツ鉄道が予約可能な座席を制限、コロナ対策で
ドイツ鉄道(DB)は27日、長距離列車で予約できる座席の制限措置を開始した。国と州が新型コロナウイルス感染防止策の強化を取り決めたことを踏まえた措置。予約可能な座席数を全体の60%に抑制する。
一人旅の乗客はオープンサ … 続きを読む
VWが低価格小型EVの投入を計画
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が低価格の小型電気自動車(EV)の市場投入を計画している。次世代EVの第一弾として9月に発売したコンパクトカー「ID.3」よりひとまわり小さいモデルとなる。同社の事業計画文書をもと … 続きを読む
フォードがケルン工場でEV生産か
自動車大手の米フォードが独ケルン工場で電気自動車(EV)を生産するとの観測が浮上している。公共放送ザールレンディッシェ・ルントフンク(SR)が情報源を示さずに27日、報じた。同社は報道内容へのコメントを控えている。
S … 続きを読む
アディダスが傘下のリーボック売却か
スポーツ用品大手の独アディダスが業績不振の米ブランド「リーボック」の売却に向けて動き出したもようだ。『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が27日、報じたもので、投資銀行JPモルガンに売却先候補の模索を委託したという。アデ … 続きを読む
コロナの感染者数100万人突破、新規死者数は記録更新
ドイツの新型コロナウイルス感染者数が27日0時時点で計100万6,394人に達し、初めて100万人を超えたことが、ロベルト・コッホ研究所(RKI)の発表で分かった。新規感染者数は2万2,806人。1週間前の20日に記録し … 続きを読む
ロックダウン延長・強化で国と州が合意、年末年始は接触制限緩和
ドイツのアンゲラ・メルケル連邦首相と国内16州の首相は25日にテレビ会議を開催し、現在実施しているロックダウン(都市封鎖)の延長と強化を取り決めた。11月初旬に導入した制限措置の効果で新型コロナウイルスの新規感染者数はほ … 続きを読む
消費者景況感が大きく悪化、ロックダウン再導入で
市場調査大手GfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の12月向け予測値はマイナス6.7となり、11月の確定値(-3.2)から3.5ポイント悪化した。新型コロナウイルス新規感染者数の急増を受けてロックダウン(都市封鎖) … 続きを読む
「ワクチンメーカーはサイバー攻撃の標的」=独当局
ドイツ連邦情報技術セキュリティ庁(BSI)のアルネ・シェーンボーム長官はロイター通信のインタビューで、同国のワクチンメーカーはサイバー攻撃の格好の標的であるとの認識を示した。新型コロナウイルス用ワクチン開発の先頭集団に属 … 続きを読む
中国市場向けコロナワクチン、ビオンテックが現地企業と第2相治験を開始
バイオ医薬品開発の独ビオンテックは25日、上海復星医薬集団と共同で新型コロナウイルス用ワクチン「BNT162b2」の第2相臨床試験を開始すると発表した。BNT162b2はビオンテックが創薬したワクチン。中国以外の市場では … 続きを読む
ANAが年末年始にデュッセルドルフ線を運行
全日本空輸(ANA)は25日、成田-デュッセルドルフ線を年末年始に臨時運行すると発表した。帰省需要を踏まえた措置で、成田行きのNH210便を12月19日と23日、デュッセルドルフ行きのNH209便を1月5日と10日にそれ … 続きを読む
工作機械業界、20年生産高30%減少見通し
独工作機械工業会(VDW)は25日、独業界の今年の生産高が前年比およそ30%減の120億ユーロ弱へと大きく落ち込む見通しを発表した。新型コロナ危機の直撃を受けているためで、ヴィルフリート・シェーファー専務理事は、景気指標 … 続きを読む
化学大手クラリアントが従業員を追加削減
スイス特殊化学大手のクラリアントは25日、従業員およそ1,000人を追加削減すると発表した。事業売却に伴い売り上げが縮小することから、管理部門をそれに見合った規模にダウンサイズする。ハリオルフ・コットマン社長は「これによ … 続きを読む