金属労組ベア7%要求を決定
独金属労組IGメタルの執行部は9日、9月に始まる電機・自動車・機械業界の労使交渉 で7%のベースアップ要求方針を正式決定した。リスティアーネ・ベンナー第1委員長 は、インフレ率は低下したものの物価は高止まりしていると指摘 […]
独金属労組IGメタルの執行部は9日、9月に始まる電機・自動車・機械業界の労使交渉 で7%のベースアップ要求方針を正式決定した。リスティアーネ・ベンナー第1委員長 は、インフレ率は低下したものの物価は高止まりしていると指摘 […]
独電気電子工業会(ZVEI)が9日に発表した同国電機業界の5月の新規受注高は前年同 月を11.5%下回った。減少は11カ月連続。前月に縮小した減少幅は再び拡大してお り、ZVEIのチーフエコノミストは、受注回復には時間が
ドイツの化学業界で国内投資よりも国外投資を優先する動きが強まっていることが、 独化学工業会(VCI)の8日の発表で分かった。産業立地拠点として抱える構造問題の 解決に本格的に取り組む姿勢を政府が示さないことが背景にある。
三菱重工業は8日、同社が参加する鉄鋼大手アルセロール・ミタル主導の二酸化炭素 (CO2)再利用プロジェクトで実証試験が始まったと発表した。同試験に用いる三菱 重工提供のCO2回収装置とベルギー企業ディ・カーボンのプラズマ
ドイツ連邦統計局が8日に発表した5月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベー スで前月比3.6%減の1,316億ユーロに後退し、昨年12月以来の大幅下落となった。減 少は3カ月ぶり。前月の売上高が14カ月来の高水準に達
電池製造の独ファルタは4日、電動車用電池事業を合弁化する方向で高級乗用車大 手のポルシェと交渉していると発表した。ファルタは経営不振で再建を模索中。車 載電池事業の合弁化がファルタの再建にどのような効果をもたらすかは明ら
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンが新たな電池工場の建設を 検討していることが5日、分かった。地方紙『ブラウンシュヴァイガー・ツァイ トゥング』が報じ、トレイトン傘下のMANが追認したもので、電気トラッ
商用車大手の独ダイムラー・トラックは5日、米国に設立した電池セル合弁会社ア ンプリファイ・セル・テクノロジーズがミシシッピ州マーシャル郡で工場の鍬入れ 式を行ったと発表した。2027年からリチウムイオン電池の一種であるL
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは5日、中国の金融サービス子会社メルセデ スベンツ・オート・ファイナンス(MBAFC)がグリーン資産担保証券(ABS)を現地 で発行したと発表した。中国で外資系自動車会社が同ABSを発行
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が5日に発表した5月の鉱工業生産指数(2021年= 100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月比2.5%減の 92.4(暫定値)に落ち込み、22年12月以来の大幅下落とな
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が4日に発表した5月の製造業新規受注指数(2021年= 100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月を1.6%下回る 82.0(暫定値)へと落ち込んだ。減少は5カ月連続。
自動車大手の独BMWは4日、NTTデータと共同でルーマニアにITハブ拠点を開所したと 発表した。BMWグループのグローバルなITハブネットワークの一翼を担い、DX(デジ タルトランスフォーメーション)を加速させる。 大学
蘭スタートアップ企業ソーラーダックは4日、同社が開発した浮体式洋上ソーラー発 電設備を、独エネルギー大手RWEの協力を受け北海に設置したと発表した。今後2年間 テスト運営を行い、技術と環境への影響に関するデータを収集。商
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日に発表した6月の乗用車新車登録台数は29万7,329台 となり、前年同月を6.1%上回った。増加は2カ月ぶり。コロナ禍前の2019年同月比 では8.6%減となったものの、減少幅はこれまでの
バイオ医薬品開発の独キュアヴァクは3日、協業先の英製薬大手グラクソ・スミス クライン(GSK)に伝令RNA(mRNA)ワクチンの権利を部分譲渡すると発表した。事 業分野を絞り込むとともに、資金繰りを確保する考え。 インフ
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が大型エンジン子会社MANエナジー・ソ リューションズのガスタービン事業を中国の中船重工龍江広瀚燃気輪機(GHGT)に 売却する計画を承認しないことを、ドイツ政府が3日の閣議で決定し
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは内燃機関車の生産を2030年代も継続する意 向だ。電気自動車(BEV)の需要が想定していたほど増えていないためで、内燃機 関車を欧州でも販売していく。オラ・ケレニウス社長が『フランクフ
製薬大手の仏サノフィが独フランクフルトのヘキスト工業団地に新工場を建設する可 能性があることが分かった。経済紙『ハンデルスブラット』が報じたものので、投資 額は13億〜15億ユーロに達するもようだ。同市のマイケ・ヨーゼフ
独エネルギー大手RWEの原子力子会社RWEニュークリアが核融合の独新興企業フォーカ スド・エナジーと近日中に協業契約を締結するもようだ。『フランクフルター・アル ゲマイネ』紙が2日付で報じたもので、西南ドイツのビブリスに
2024年上半期の独電力消費量2,610億キロワット時(kWh)に占める再生可能エネル ギーの割合は約58%(暫定値)となり過去最高を更新したことが、バーデン・ヴュル テンベルク太陽エネルギー・水素研究センター(ZSW)
ドイツ連邦統計局が1日に発表した6月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比 2.2%増となり、上げ幅は前月の同2.4%から縮小した。インフレ率は1月から3カ月連 続で低下。3月以降は5月を除き2.2%で安定している。 6
ドイツ政府とモロッコ政府は6月28日、気候とエネルギーのためのアライアンスの共 同設立宣言に調印した。気候保護と再生可能エネルギー分野の協業を深化させる。ベ ルリンで行われた調印式にはスベーニャ・シュルツェ独開発相やモロ
富士フイルムがドイツでの工場建設を視野に入れているもようだ。後藤禎一社長への インタビューをもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、主要 顧客である台湾積体電路製造(TSMC)の独工場建設計画が大きなカ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日に発表した独業界の5月の新規受注高は物価調整後 の実質で前年同月を27%下回った。前月は1年半ぶりに上昇したが、再び下落へと転 じた。比較対象の2023年5月は国内の大型受注で水準が大
中国の反スパイ法がドイツの医薬品安定供給を保つうえで大きな懸念材料となって いる。中国に派遣した査察官が同法を根拠に尋問、逮捕される可能性を排除でき ず、当局が派遣を見合わせるケースが出てきたためだ。査察を行わなければ製
自社製品を「気候中立」としたグミ大手カッチェスの広告は意味が不明確で不当競 争防止法(UWG)に違反しているとして社団法人不正競争防止センターが提訴して いた係争で、通常裁判の最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は27日
ドイツ連邦統計局が28日に発表した5月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月 比0.4%減の112.7となり、15カ月連続で下落した。下げ幅自体は23年8月の12.9% をピークに縮小が続いている。 全体を最も強
ドイツ連邦雇用庁(BA)が28日に発表した6月の失業者数は272万7,000人となり、 前月を4,000人上回った。新規採用を控える傾向が強く、季節要因を加味したベー スでは1万9,000人増加。4カ月連続で拡大した。前
フォルカー・ヴィッシング独デジタル・交通相と中国国家インターネット情報弁公室 の庄栄文主任は26日、両国間のデータ移転に関する協議に向け覚書に調印した。経済 活動で重要性を増すデータを、国境を越えてスムーズに移転できる枠
中国の電子機器大手、聞泰科技(ウィングテック)のオランダ子会社ネクスペリアは 27日、ドイツ北部のハンブルクにある拠点に総額2億ドル(1億8,400万ユーロ)を投 資すると発表した。同投資は当初、補助金を受給して行う計画
独化学・製薬業界の労使は27日、新協定の内容で合意した。賃金を計6.85%引き上げ るほか、化学労組IG BCEの組合員に限り来年から年1日の追加休暇を有給で取得でき るようにするというもの。ベースアップ幅は同労組が要求
独ライフサイエンス大手バイエルの農薬子会社バイエル・クロップサイエンスは27 日、ヤマト農磁と協業すると発表した。農業用大型ドローンを軸に精密農業のソ リューションを提供。人手不足や大規模化が進む日本の農家の省力化を支援
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、電気自動車(BEV)の米新興企 業リビアン・オートモーティブと協業する方針を発表した。リビアンに出資するほ か、ソフトウエアの合弁会社を折半出資で設立する。VWではソフト
欧州航空大手ルフトハンザ・グループは25日、来年1月1日以降のフライトから環境 コスト追加料金(Environmental Cost Surcharge)を導入すると発表した。欧州連 合(EU)などの環境規制に伴い発生す
三井住友海上火災保険は25日、ベルギー子会社MSアムリンインシュアランスSE (AISE)と独子会社MSIGインシュアランスヨーロッパAG(MSIGEU)の統合に向け検 討を開始したと発表した。欧州大陸事業を強化する狙い
IoT大手の独ボッシュが米白物家電大手ワールプールの買収を検討しているとの観 測が浮上している。ロイター通信が計画を知る3人から得た情報として26日に報じ た。実際に買収提案を行うかどうかは未定という。ボッシュは「市場の
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が26日に共同発表したド イツ消費者信頼感指数の7月向け予測値は、6月の確定値(−21.0ポイント)を0.8 ポイント下回るマイナス21.8ポイントに下落した。同
Ifo経済研究所が25日に発表した6月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を1.2ポイント下回るマイナス1.0ポイントに下落した。マイナスの領域に落ち込むのは2カ月ぶり。同指数はここ数カ月、改善と悪化が続いており、調査担
化学大手の独BASFは24日、リチウムイオン電池の原料であるニッケルとコバルトの総 合精錬施設をインドネシアのウェダベイに設置する方向で仏鉱山大手エラメットと共 同で進めてきた検討を打ち切ると発表した。世界のニッケル市場
化学大手の独コベストロは25日、2028年までに年コストを4億ユーロ削減する計画を 発表した。市場環境が変化するなかで競争力を保つのが狙い。デジタル化の推進と人 工知能(AI)の活用を通して事業効率を引き上げていく。 ド
独エネルギー大手RWEは24日、北海に開設予定の洋上風力発電パーク「ノルトゼーク ラスター」の一部が独連邦海事水路庁(BSH)から許可されたと発表した。 同パークはユイスト島の北方およそ50キロの海域に設置される計画。「
Ifo経済研究所が24日に発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は88.6 となり、前月を0.7ポイント下回った。同指数の悪化は2カ月連続。クレメンス・フュ スト所長は「ドイツ経済は停滞を克服できない状
化学大手の独コベストロは24日、同社の買収を目指しているとされるアラブ首長国連 邦(UAE)・アブダビ国営石油会社(ADNOC)との取引および投資契約締結に向け交渉 に入ると発表した。両社はこれまで、同交渉入りの前提とな
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは24日、サウジアラビアに建設予定の 発電所2カ所向けにガスタービンを供給すると発表した。受注額は25年間のメンテナ ンスを含め約15億ドルに上る。 同国では西部のメッカ近郊に「
欧州連合(EU)の欧州委員会は21日、ドイツ国内に水素パイプライン輸送網を構築す るプロジェクトに国が30億ユーロの助成を行うことを承認したと発表した。水素輸送 インフラが整備されなければ製造・交通分野でクリーンな水素の
衛星打ち上げロケットの独スタートアップ企業イザール・エアロスペースは20日、シ リーズCの資金調達ラウンドで総額2億2,000万ユーロ強を確保したと発表した。量産 に向け工場を建設する。既存の出資者に加え、北大西洋条約機
化学大手の独BASFは20日、カナダのエネルギーインフラ大手エナーフレックスと「二 酸化炭素(CO2)回収・有効利用・貯留(CCUS)」分野での協業に向け基本合意を締 結したと発表した。経済性の高いCCUSソリューション
商用車大手のダイムラー・トラックは20日、スウェーデン同業ボルボとの燃料電池合 弁会社セルセントリックが独エスリンゲン市プリエンスアウフォーシュタット地区で パイロット生産施設の開所式を行ったと発表した。量産技術の開発に
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のVW乗用車ブランドは21日、生成AI「チャッ トGPT」の利用サービスを同日付で開始すると発表した。最新世代のインフォテイン メントを搭載した「ID.シリーズ」「ゴルフ」「ティグア
蘭国有送電網運営会社テネットは20日、独子会社テネットTSOの完全売却に向け独政 策金融機関KfWと進めてきた交渉を打ち切ったと発表した。独政府が財政難を理由に 取引を実施できないと蘭政府に通告したことを受けた措置。テネ