ドイツ経済ニュース速報

4月の機械業界受注72%増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の4月の新規受注高は前年同月を実質72%上回った。世界経済が急速に回復しているほか、比較対象の昨年4月はコロナ禍で受注が31%落ち込んでいたという事情がある。VDMAの主

ドイツ経済ニュース速報

失業者3カ月連続で減少

ドイツ連邦雇用庁(BA)が1日に発表した5月の失業者数は前月比8万4,000人減の268万7,000人と大幅に縮小した。減少は3カ月連続。デートレフ・シェーレ長官は「労働市場に全面的な改善の兆しが初めて出てきた」と述べ、

ドイツ経済ニュース速報

独~ノルウェー間の送電線が開通

ドイツとノルウェーを結ぶ高圧送電線「ノルトリンク」の開通式が27日、行われた。両国は同送電線を通して余剰電力を融通し合い、電力の供給と価格を安定させる考え。独メルケル首相は電力の需給調整で重要な役割を果たす原子力と石炭火

ドイツ経済ニュース速報

除草剤訴訟でバイエルが和解の一部を断念、将来の訴訟に関する提案で裁判所の理 解得られず

農薬大手の独バイエルは27日、同社の除草剤「グリホサート」を巡り原告側と取り決めた和解の一部を断念すると発表した。将来の訴訟への対応を取り決めた和解内容に対する裁判所の疑念が解消されないことを受けたもので、裁判所の同意を

ドイツ経済ニュース速報

VW傘下のランボルギーニに買収の打診

独フォルクスワーゲン(VW)グループの高級スポーツ車ブランドである「ランボルギーニ」の買収を、スイス企業クアンタム・グループが英投資会社セントリクスと共同で打診した。両社がVW側に送った趣意書をもとに業界紙『アウトモビル

ドイツ経済ニュース速報

第1四半期GDP1.8%減少

ドイツ連邦統計局が25日発表した第1四半期(1~3月)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比1.8%減となり、減少幅は速報値の1.7%を上回った。マイナス成長は昨年第2四半期(4~6月)以来

ドイツ経済ニュース速報

BASFが電池材料合弁を中国に設立

化学大手のBASFは20日、リチウムイオン電池材料の有力企業である中国の寧波杉杉(Shanshan)と同国に合弁会社を設立することで合意したと発表した。欧州、中国を除くアジア、北米に続き中国市場にもアクセス。リチウムイオ

ドイツ経済ニュース速報

ZFがトヨタから受注

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは18日、米インテル傘下のモービルアイとともに今後数年、トヨタ自動車の複数の車両プラットホーム向けに先進運転支援システム(ADAS)の開発と供給を行うと発表した。ZFは中距離

ドイツ経済ニュース速報

VWグループ4月販売75%増加

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が14日発表した4月のグループ新車販売台数は前年同月比75.2%増の82万9,800台と急拡大した。比較対象の2020年4月はコロナ禍の影響で中国を除き販売が激減しており、その反動

ドイツ経済ニュース速報

オペルが在宅中心の勤務体制を常態化

欧米自動車大手ステランティスの独子会社オペルがコロナ禍で本格導入した在宅中心の勤務体制を常態化する意向だ。オフィス面積を大幅に減らしコストを削減することが狙いで、労働組合と現在、交渉を行っている。労組は在宅勤務自体には反

ドイツ経済ニュース速報

バイエルが減収減益に

ライフサイエンス大手の独バイエルが12日発表した1-3月期決算の営業利益(EBITDA、特別費を除く)は41億1,800万ユーロとなり、前年同期を6.2%下回った。為替差損が響いた格好で、売上高も4.0%減の123億2,

ドイツ経済ニュース速報

ティッセンが黒字転換

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが11日発表した1-3月期(第2四半期)決算(継続事業ベース)の営業損益(EBIT、調整済み)は2億2,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(2億7,900万ユーロ)から黒字転換

ドイツ経済ニュース速報

コメ銀が株式事業でオッドBHFと協業

独金融大手コメルツ銀行は11日、株式分野の事業で独仏系金融大手のオッドBHFと協業すると発表した。収益力強化に向けた経営戦略「ストラテジー2024」に基づくもので、企業向けの株式取引と機関投資家向けのリサーチ分野でオッド

上部へスクロール