ハルデックス、独企業による買収を条件付きで受け入れ

スウェーデンの自動車部品大手ハルデックスは8日、独同業クノールブレムゼが同社を買収する計画について、独禁当局による承認を条件に受け入れる意向を表明した。両社は事業の重複が多いことから、当局が承認するかどうかは不透明で、買収が実現しない可能性もある。

ハルデックスは8月、自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンによる買収で合意した。これにクノールブレムゼが対抗し、9月に株式公開買い付け(TOB)でハルデックスを買収することを提案。ハルデックス争奪戦に発展した

ZFとクノールブレムゼはTOB価格をそれぞれ引き上げていき、クノールブレムゼは最終的に1株当たり125クローナを提示した。これに対してZFは同120クローナにとどめた。クノールブレムゼの買収計画が独禁当局に承認されないリスクがあるのに対し、ZFは独禁当局の承認をすでに取り付けたことから、株主の支持を得られると判断したためだ。

しかし、ZFがTOB終了期限までに確保した株式は目標とした50%プラス1株以上を大きく下回っており、同社は10月上旬、ハルデックスの買収を断念すると発表した。

南ドイツ新聞によると、ZFはハルデックス買収を断念しておらず、水面下で交渉を進めているという。

上部へスクロール