VW、EV工場を16カ所に拡大

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、グループの電気自動車(EV)生産拠点を2022年末までに現在の3カ所から16カ所に拡大する計画を発表した。20年までに12カ所とする予定。マティアス・ミュラー社長は「フォルクスワーゲンというタンカーは舵を切った。未来という方向に向かって」と言明した。

VWは昨年9月に打ち出したEVの新戦略「ロードマップE」で、新車販売に占めるEVの割合を25年までに25%(最大300万台)に拡大する方針を示した。19年からEV投入を大幅に加速し、25年にはグループ全体で80種類の電動車を販売する計画だ。これを実現するために工場を増やしていく。

EVに搭載する電池に関しては外部から調達する計画で、すでに欧州と中国で生産する車両向けの電池についてはサプライヤーを選定した。北米生産車向け電池のサプライヤーも間もなく決定する見通しという。電池サプライヤーの企業名は明らかにしていない。

上部へスクロール