ルクソティカとエシロールの合併、欧州委が承認
欧州委員会は1日、眼鏡大手の伊ルクソティカが眼鏡用レンズで世界最大手の仏エシロールと合併する計画を承認したと発表した。競争上の懸念から本格的な調査を行ってきたが、最終的に問題はないと判断し、無条件で認可した。 ルクソティ […]
欧州委員会は1日、眼鏡大手の伊ルクソティカが眼鏡用レンズで世界最大手の仏エシロールと合併する計画を承認したと発表した。競争上の懸念から本格的な調査を行ってきたが、最終的に問題はないと判断し、無条件で認可した。 ルクソティ […]
欧州委員会は1日、ネット上に蔓延する違法コンテンツを排除するため、ソーシャルメディアや検索エンジンなどのオンラインプラットフォームが講じるべき具体策を発表した。違法コンテンツのうち、テロ組織によるプロパガンダやテロを煽る
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の2017年12月と18年1月の失業率は8.6%となり、11月の8.7%から0.1ポイント低下した。これは08年12月以来の低水準。景気回復に伴い、雇用の改善が進んでいる。(
EU統計局ユーロスタットが2月28日発表した同月のユーロ圏のインフレ率(速報値)は前年同月比1.2%となり、前月の1.3%から0.1ポイント縮小した。インフレ率が前月を下回るのは3カ月連続で、14カ月ぶりの低水準に縮小。
欧州委員会が2月27日発表したユーロ圏の2月の景況感指数(ESI、標準値100)は114.1となり、前月から0.8ポイント低下した。景況感の悪化は2カ月連続。ただ、17年ぶりの高水準(12月の115.3)に近いレベルを維
欧州航空安全機関(EASA)は23日、ドローン(無人飛行機)の安全な利用のためのEU共通ルールの枠組みを発表した。人や旅客機との衝突事故などを防ぐため、小型ドローンに位置認識システムやハッキング防止機能の搭載を義務付ける
EU統計局ユーロスタットが23日発表した1月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比1.3%となり、前月の1.4%から0.1ポイント縮小した。(表参照) 分野別の上昇率はエネルギー
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の2017年12月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.5%増となり、11カ月連続で伸びた。ただ、伸び率は前月の2.9%から大きく縮小した。(表参照) 分野
欧州委員会は21日、日本企業を含む海運大手5社が自動車輸送で不当なカルテルを結んでいたと認定し、このうち4社に総額3億9,500万ユーロの制裁金を科したと発表した。 カルテルに関与したのは日本郵船、川崎汽船、商船三井と、
英国を除くEU27カ国は23日に開いた非公式首脳会議で、英離脱後のEU長期予算(対象期間2021~27年)への対応について初めて協議した。EUのトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)によると、各国は安全保障など重要分野の予
EUは23日、英国を除く27カ国による非公式の首脳会議を開き、英離脱後の欧州議会の改革案などについて協議した。73議席を割り当てられている英国の離脱後は、現在751の定数を46減らして705議席とし、残り27議席を人口に
英政府はEU離脱の移行期間について、期限をEU側の要求より遅らせることを求める方針だ。21日に公表した文書で明らかにしたもので、双方の通商をはじめとする新たな関係がスムーズに始動するための準備にかかる時間を逆算した上で、
ユーロ圏19カ国は19日に開いた財務相会合で、欧州中央銀行(ECB)の次期副総裁にスペインのデギンドス経済相を起用する人事を承認した。デギンドス氏は5月末に任期満了となるコンスタンシオ副総裁の後任として、6月1日付けで就
オーストリア政府は22日、ハンガリーの原子力発電所拡張をEUの欧州委員会が承認したのは不当として、EU司法裁判所に提訴したと発表した。反原発の姿勢を改めて鮮明にした格好となる。 問題となっているのは、ハンガリー唯一の原発
欧州対外国境管理協力機構(FRONTEX)が20日公表したリポートによると、2017年に不法に国境を越えてEU内に流入した中東やアフリカなどからの移民や難民は20万4,700人で、前年の51万1,000人から60%減少し
欧州委員会のユンケル委員長は14日、自身の後任となる次期欧州委員長の選出方法について、欧州議会の最大会派が推す候補者が委員長に就任する「Spitzenkandidat(ドイツ語で首位の候補者)」と呼ばれる仕組みを維持すべ
EU統計局ユーロスタットが14日発表した2017年10~12月期の域内総生産(GDP)統計によると、ドイツの伸び率は前期比0.6%となり、前期の0.7%を下回ったものの、高水準を維持した。他の主要国も堅調で、ユーロ圏の景
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の1月の新車販売(登録)台数は125万3,877台となり、前年同月から7.1%増加した。EUの新車市場は回復が進み、2017年は3.4%増と4年連続
EU加盟国は15日、ブルガリアの首都ソフィアで外相会合を開き、欧州委員会が今月6日に発表した西バルカン地域6カ国のEU加盟に向けた新戦略について協議した。加盟交渉で先行するセルビアとモンテネグロに関しては、2025年の加
欧州委員会は15日、米フェイスブック、ツイッター、グーグルの3社に対し、消費者保護ルールへの対応が不十分だとしてサービス利用規約のさらなる改善を求めたと発表した。3社は欧州委の是正要求を受けてそれぞれ改善策を提示していた
欧州委員会は16日、産業ガス大手の独リンデと米プラクスエアの合併計画について、本格的な調査を開始したと発表した。両社の合併によって産業ガス市場の寡占が強まり、価格上昇などを招く恐れがあると判断した。 産業ガスでリンデは世
EUの風力発電事業者の業界団体である欧州風力協会(ウインドヨーロッパ)が13日発表した最新統計によると、域内の2017年の風力発電新規導入量は前年比20%増の15.7ギガワット(GW)となり、過去最高を更新した。 内訳は
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の2017年12月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.4%上昇し、3カ月連続のプラスとなった。前月は1.3%の上昇だった。(表参照) 分野別では中間財が1
EU統計局ユーロスタットが15日発表した2017年12月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は254億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の276億ユーロから縮小した。輸出が前年同月比71%増の1
欧州委員会は14日、EUの長期予算を英国が離脱した後も増額するための具体案を発表した。英国の拠出がなくなることで空く穴を農業補助金などの予算を減らして埋める努力を進めるだけでなく、安全保障などEUが直面する課題に対応する
EUと英国の離脱交渉で新たな焦点となる「移行期間」をめぐる初の協議が6日から9日にかけて行われたが、EU側の条件に英国が応じず、不調に終わった。EUのバルニエ首席交渉官は双方の主張に「相当な相違」があると指摘。溝が埋まら
英国のメイ首相は8日、在英日本企業の幹部らを首相官邸に招き、英国のEU離脱に伴う通商上の課題などについて意見交換した。離脱決定を受けて英国に進出している企業の国外移転が相次ぐなか、英側は離脱後もEUとの間で可能な限り関税
欧州委員会は7日発表した冬季の経済予測で、ユーロ圏の2018年の域内総生産(GDP)実質伸び率を2.3%とし、前回予測(11月)の2.1%から0.2ポイント上方修正した。この伸び率は10年ぶりの高水準だった前年の2.4%
欧州委員会は6日、西バルカン地域6カ国のEU加盟に向けた新戦略を発表した。加盟交渉で先行するセルビアとモンテネグロに関しては、2025年の加盟を目標とする方針を打ち出した。地政学的に重要な位置にあるバルカン半島では近年、
欧州議会は7日の本会議で、英国のEU離脱に伴う欧州議会の議席配分案を賛成多数で可決した。73議席を割り当てられている英国の離脱後は、現在751の定数を46減らして705議席とし、残り27議席を人口に比べて議席数の少ないフ
欧州議会は8日の本会議で、欧州委員会に夏時間の廃止の是非を検討するよう求める動議を採択した。フィンランドが1月、嘆願書に7万人以上が署名したとして、EUに夏時間の廃止を提案したのを受けた措置。EU周辺ではアイスランド、ロ
独製薬・化学大手のバイエルは5日、米農業化学大手モンサントを買収する計画について、EUの欧州委員会に新たな競争上の是正策を提示したことを明らかにした。これを受けて欧州委は買収審査の期限を4月初めまで延長し、改めて買収の可
EUが中国製の耐食鋼材に正式な反ダンピング措置を発動する。8日付の官報で明らかにしたもので、すでに実施している暫定的な反ダンピング措置を本格的な措置に切り替え、17.2~27.9%の反ダンピング関税を課す。 耐食鋼材は建
欧州委員会は6日、米アップルが音楽認識サービスの英シャザム・エンターテインメントを買収する計画を審査対象にすると発表した。個別に買収の可否を判断する予定だった欧州7カ国からの要請に応じたもので、EU競争法に照らして問題が
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2017年12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.9%増となったが、上げ幅は前月の3.9%から大きく縮小した。食品・飲料・たばこが1.3%増、非食品が2.
英政府は1日、自動車の排出ガス試験で不正を行ったメーカーに対し、金額無制限の罰金と刑事罰を科すことができる新たな規制の導入を提案した。独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れを受けた措置で、政府の権限で不正車を販
EU統計局ユーロスタットが1月31日発表した同月のユーロ圏のインフレ率(速報値)は前年同月比1.3%となり、前月の1.4%から0.1ポイント縮小した。インフレ率が前月を下回るのは2カ月連続。ユーロ高で輸入コストが下がって
欧州委員会は1月31日、安全で革新的な医薬品や医療機器の迅速な投入を可能にするため、国ごとに行う従来の医療技術評価に代わり、EU加盟国が合同で臨床評価を行う仕組みの導入を提案した。EU全体で医療資源の効率的利用を促進し、
EU統計局ユーロスタットが1月31日発表したユーロ圏の2017年12月の失業率は8.7%で、2009年1月以来の低水準となった前月から横ばいだった。(表参照) EU28カ国ベースの失業率は7.3%。主要国はドイツが3.6
EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の2017年12月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比2.2%の上昇となり、伸び率は前月の2.8%を大幅に下回った。(表参照) 分野別の伸び率は中間財が3%、エネルギーが
EUの英国を除く27カ国は1月29日に開いた総務理事会で、EUと英国の離脱交渉で新たな焦点となる「移行期間」をめぐる協議の方針を定めた「交渉指令」を採択した。欧州委員会が昨年12月にまとめた指令案に沿った内容で、同期間の
ユーロ圏の景気が堅調を持続している。EU統計局ユーロスタットが1月30日発表した2017年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は前期比0.6%増となり、伸び率は前期の0.7%から0.1ポイント縮小したものの、高水
欧州銀行監督機構(EBA)は1月31日、2018年に実施するEU域内の大手銀行に対するストレステスト(健全性審査)の概要を発表した。英国のEU離脱によるマクロ経済上のリスクを想定して、これまでで最も厳しいシナリオを設定し
欧州委員会は24日、半導体大手の米クアルコムにEU競争法違反で9億9,700万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。米アップルへの「ベースバンドチップ」の販売をめぐり、アップルが他社製品を使わないことを条件にリベートを
EUは22日に開いたユーロ圏財務相会合で、ギリシャに67億ユーロの追加融資を実施することを基本承認した。同国の財政健全化が進んでいると評価したためで、2月から段階的に融資する。 同融資は債務危機に陥ったギリシャが2015
EUは23日、ブリュッセルで財務相理事会を開き、租税回避対策に非協力的な国・地域を列挙した「ブラックリスト」から、パナマや韓国など8カ国・地域を除外することを決めた。当該国地域が税の透明性や租税回避対策でEU基準に適合す
EU加盟国は25日、域内におけるエネルギーの安定供給を確保し、持続可能なエネルギー社会を実現するため、合わせて17件のプロジェクトに総額8億7,300万ユーロの補助金を拠出する計画を承認した。エネルギー・運輸・通信の3分
欧州中央銀行(ECB)は25日に開いた定例政策理事会で、現行金融政策の維持を決めた。主要政策金利を0%、中銀預金金利をマイナス0.4%に据え置く。量的金融緩和策についても、9月末まで継続することを確認した。 ECBはユー
国際通貨基金(IMF)は22日発表した最新の世界経済見通しで、ユーロ圏の2018年の予想成長率を2.2%とし、前回(10月)の1.9%から0.3ポイント上方修正した。ドイツ、イタリアなど主要国が好調な内需、外需に支えられ
EUは22日、ブリュッセルで開いた外相理事会で、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への独自制裁を強化することを決めた。国連安全保障理事会による禁輸などの制裁逃れを支援し、海外を拠点に武器などの違法取引に関与した17人を資産凍