ヨーロッパ諸国
トムソン・ロイター、外為取引部門の一部を英から移転
金融情報サービス大手の米トムソン・ロイターは15日、英国で展開している外国為替取引サービス部門の一部をアイルランドに移転すると発表した。英国のEU離脱によって「単一パスポート」制を利用できなくなるためで、ダブリンに新会社
日通、中国経由の日欧複合一貫輸送を開始
日本通運は15日、中国経由で日本と欧州を結ぶ複合一貫輸送サービスを導入すると発表した。顧客のニーズを踏まえた取り組みで、21日から開始する。 海上輸送と鉄道輸送を組み合わせた「ユーラシア・トレイン・ダイレクト(シー・アン
EU新車販売、4月は9.6%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年4月の新車販売(登録)は130万6,273台となり、前年同月に比べ9.6%増加した。主要5カ国は、英国(10.4%増)、スペ
アルセロールミタルの伊社買収、欧州委が承認
欧州委員会は7日、鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)が伊鉄鋼大手イルバを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。当初は欧州鉄鋼市場の競争が阻害されるとして難色を示していたが、アルセロールミタルが競争
Honda
ホンダ の「シビック・サルーン」が、7年のブランクを経て今年8月に英国市場で復活する。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、5月11日付)が報じた。それによると、英国で販売が再開されるのは、トルコ工場で生産する「シビック
英ボーダフォン、米リバティの中東欧事業など買収
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは9日、米メディア大手リバティ・グローバルから中東欧など欧州事業の一部を買収することで合意したと発表した。買収額は184億ユーロ(負債76億ユーロの引き受けを含む)。これによって欧州で携
アルセロールミタルの伊社買収、欧州委が承認
欧州委員会は7日、鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)が伊鉄鋼大手イルバを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。当初は欧州鉄鋼市場の競争が阻害されるとして難色を示していたが、アルセロールミタルが競争
ボーダフォン、リバティの独事業など買収
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは9日、米メディア大手リバティ・グローバルからドイツなど欧州事業の一部を買収することで合意したと発表した。買収額は184億ユーロ(負債76億ユーロの引き受けを含む)。これによって欧州で携
ネスレ製品ボイコット終了、欧州小売大手6社が調達条件で合意
独エデカなど欧州の大手スーパー6社が加盟する調達連合エイジコア(Agecore)がスイス食品大手ネスレからの製品調達をボイコットしてきた争いが終了した。独食品専門紙『レーベンスミッテル・ツァイトゥング』が報じ、関係各社が
BASFのバイエル農薬・種子事業取得、欧州委が承認
欧州委員会は4月30日、独化学大手BASFが独同業バイエルから種子・農薬事業の一部を取得する計画を条件付きで承認したと発表した。BASFは競争上の懸念が指摘された事業の売却を求められる。 米農業化学大手モンサントの買収を
LG電子―自動車照明のZKW買収―
LG電子は4月26日、自動車照明の有力企業である墺ZKWを親会社LGグループと共同買収すると発表した。自動車部品事業を強化するとともに、欧州自動車メーカーとの取引を大幅に拡大する考え。買収金額は11億ユーロ強で、同社史上
英・仏の成長率、1~3月期に縮小
英政府統計局が27日発表した2018年1~3月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.1%増となり、プラス成長を維持した。ただ、伸び率は前期の0.4%から0.3ポイント縮小し、12年10~12月期以来の低水準にとどま
アップルの英シャザム買収、欧州委が本格調査開始
欧州委員会は23日、米アップルが音楽認識サービスの英シャザム・エンターテインメントを買収する計画について、本格的な調査を開始したと発表した。音楽配信サービスでの競争が阻害される恐れがあるためで、9月4日までに買収を承認す
欧州委がアルティスに罰金、買収ルール違反で
欧州委員会は24日、欧州通信・メディア大手のアルティス(オランダ)に対して、ポルトガル通信大手PTポルトガルの買収をめぐり、EUの合併・買収のルールに違反したとして、1億2,500万ユーロの罰金支払いを命じたと発表した。
欧州商用車販売、3月は2.5%減少
欧州自動車工業会(ACEA)が24日発表した2018年3月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における3月の新車販売は、前年同月比2.5%減の26万810台にとどまった。すべてのセグメン
アリババ、中国でダイムラーなどにスマートスピーカー供給
中国の電子商取引大手、阿里巴巴(アリババ)は22日、同社のスマートスピーカー「天猫精霊(TMALL GENIE)」を欧州の自動車大手であるダイムラー、アウディ、ボルボが中国市場で販売する車両向けに供給すると発表した。3社
EU新車販売、3月は5.3%減少
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年3月の新車販売(登録)は179万2,599台にとどまり、前年同月に比べ5.3%減少した。販売減少は今年に入り初めて。昨年は3
アペラム―ステンレス鋼の独VDMを買収―
ルクセンブルクのステンレス鋼大手アペラムは11日、独同業VDMメタルズを米投資会社リンジー・ゴールドバーグから譲り受けることで合意したと発表した。合金・特殊製品事業を強化する狙い。買収金額は明らかにしていない。取引の成立
ABB
スイス電機大手のABBは6日、オーストリアのエッゲルスベルクに機械・工場オートメーション分野の開発・研修センターを開設すると発表した。投資額は1億ユーロで、2020年に開設の予定。新規雇用1,000人を予定している。
ノバルティス―GSKとの一般薬合弁から撤退―
スイス製薬大手のノバルティス(バーゼル)は27日、英同業グラクソ・スミスクライン(GSK)と共同で設立した一般医薬品分野の合弁会社から資本を全面的に引き上げると発表した。経営資源を中核事業に絞り込む考えで、同合弁の資本3
欧州商用車販売、2月は5.0%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した2018年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2月の新車販売は、前年同月比5.0%増の17万3,385台に拡大した。主要5カ国すべ
ティケハウ―日生に続くDWSの安定株主に―
資産運用の仏ティケハウ・キャピタル(パリ)は14日、ドイツ銀行の資産運用子会社DWSが予定する新規株式公開(IPO)で同株の取得に2億5,000万ユーロを投じる考えを明らかにした。3~4%を取得して安定株主となる考えで、
ユニリーバが本社をオランダに一本化、英に2部門の拠点維持
英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは15日、これまで英国とオランダに置いていた本社をオランダのロッテルダムに一本化すると発表した。迅速な意思決定を可能にして経営を効率化するのが目的で、英国のEU離脱とは「関係ない
EU新車販売、2月は4.3%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年2月の新車販売(登録)は112万5,397台となり、前年同月に比べ4.3%増加した。1~2月の累計は、前年同期比5.8%増の
華為技術が欧州特許出願1位に、日本はトップ50に10社
欧州特許庁(EPO)は7日、2017年の特許統計の詳細を発表した。それによると、中国の華為技術は前年比0.3%増の2,398件と小幅な伸びにとどまったものの、前年の2位から1位へと浮上し、中国企業で初めて首位を獲得した。
フィンランド原発の建設遅延問題で和解、シーメンスに補償義務なし
フィンランドの原発運営事業者テオッリスーデン・ヴォイマ(TVO)は11日、オルキルオト原子力発電所3号機(OL3)の建設遅延を巡る係争で、仏国営原子力大手のアレバを中心とするコンソーシアムとの間で和解したと発表した。アレ
ティッセンクルップ―ハンガリーに車部品工場開設―
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)は2日、約1億ユーロを投じたハンガリーの自動車部品工場が開所したと発表した。電子操舵システムと駆動システムを生産し、独自動車メーカーなどに供給する。数カ月後の本稼働時には最
ルクソティカとエシロールの合併、欧州委が承認
欧州委員会は1日、眼鏡大手の伊ルクソティカが眼鏡用レンズで世界最大手の仏エシロールと合併する計画を承認したと発表した。競争上の懸念から本格的な調査を行ってきたが、最終的に問題はないと判断し、無条件で認可した。 ルクソティ
ダイムラー、欧州のカーシェア合弁会社を完全傘下に
自動車大手の独ダイムラーは1日、欧州でカーシェア事業を手がける合弁会社カー2ゴー・ヨーロッパの株式25%を仏レンタカー大手ヨーロッパカーから取得し、完全子会社化すると発表した。ダイムラーはカーシェア事業をBMWのカーシェ
コンチネンタル―ハンガリーに新工場―
独自動車部品大手コンチネンタル(ハノーバー)は22日、ハンガリー東部のデブレツェンに電子部品の新工場を設置すると発表した。欧州市場での需要増加に対応するのが目的。投資額は1億ユーロで、約3,400万ユーロ(106億フォリ
欧州商用車販売、1月は7.9%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した2018年1月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における1月の新車販売は、前年同月比7.9%増の18万7,811台に拡大した。前月(2017
シーメンス・ガメサ―コスト20億ユーロ削減へ―
電機大手シーメンスの風力発電タービン子会社シーメンス・ガメサ(サムディオ)は15日、2020年までにコストを20億ユーロ圧縮する計画を発表した。業界の厳しい環境を背景に利益が圧迫されているためで、調達、製造事業、製品の種
ミシュラン―自動車修理のATUに20%出資―
タイヤ大手の仏ミシュラン(クレルモン・フェラン)は12日、欧州最大の独立系自動車整備チェーンである仏モビヴィア・グループから独子会社ATUアウトタイレウンガーの資本20%を6,000万ユーロで譲り受けたと発表した。出資の
ユニリーバ、ソーシャルメディアでの広告中止を検討
英・オランダの食品・日用品大手ユニリーバは12日、ソーシャルメディアを中心としたデジタルプラットフォームへの広告掲載の中止を検討していることを明らかにした。偽ニュースや違法コンテンツが横行するソーシャルメディアなどに広告
Renault Nissan Mitsubishi
ルノー・日産自動車・三菱自動車 のアライアンスは7日、中国の配車アプリ大手滴滴出行(ディティチューシン)と、中国における電気自動車(EV)を使ったカーシェアリングサービスの構築に向けた将来的な協業について覚書を締結したと
フォータム―独ユニパーへのTOBで47%強確保―
フィンランドのエネルギー大手フォータム(エスポー)は7日、独同業ユニパーを対象に実施した株式公開買い付け(TOB)で同株47.12%を確保したと発表した。過半数には届かなかったものの、株主総会では50%以上の決議権を行使