中・東欧、CIS諸国、ロシアに特化した情報誌

2012/5/2

総合・マクロ

ウクライナで連続爆発テロ、重軽傷30人

この記事の要約

ウクライナ中東部のドニエプロペトローウシク市で27日、連続爆発テロが発生し、30人が負傷した。ポーランドと共催するサッカーの欧州選手権(ユーロ2012)の開幕が6週間後に迫る中での出来事で、政情の悪化を示すものとして懸念 […]

ウクライナ中東部のドニエプロペトローウシク市で27日、連続爆発テロが発生し、30人が負傷した。ポーランドと共催するサッカーの欧州選手権(ユーロ2012)の開幕が6週間後に迫る中での出来事で、政情の悪化を示すものとして懸念を呼んでいる。

\

内務省および非常事態省の発表によると11時50分から13時2分までの間に4件の爆発があり、子ども10人を含む30人が重軽傷を負った。ヤヌコビッチ大統領は事件が「我が国全体への挑戦」であると語った。また、検察庁は「テロ行為」に対する徹底捜査の開始を宣言した。

\

現場は路面電車の停留所、映画館付近、公園の入り口、市中心街の4カ所。プショーンカ検事総長は昨年11月に男性1人が死亡した爆発事件と類似する点があるとして、同事件との関連も含めて捜査を進める方針だ。

\

欧州選手権を主催する欧州サッカー連盟(UEFA)は事件を受けて、大会開催に向けた主催国当局の安全対策を信頼するとのコメントを発表した。共催国であるポーランドではトゥスク首相が記者会見で、状況を慎重に見守っていると話した。欧州連合(EU)はウクライナ当局との連絡を密にして情報収集に努めるとともに、必要な支援を提供する立場を明らかにした。

\

ドニエプロペトローウシク市は100万人の人口を誇るウクライナ第3の都市で金融の中心地。航空会社ドニプロアヴィアや、ソ連時代のロケット・宇宙船設計で知られるユージュノエ設計局のほか、ロケット、農業機械、トローリーバス、路面電車、風力発電設備、衛星を製造するユージュマシュが本拠を置く。欧州選手権の試合は同市では行われない。

\

なお、ヤヌコビッチ大統領の政治的動機によって有罪判決を受けたとされるティモシェンコ前首相は同市の出身だ。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |