東欧経済ニュース

「レシートくじ」で脱税対策~スロバキア

スロバキアで今月初めから脱税対策として「レシートくじ」がスタートした。レシートが宝くじとなり、現金や高額商品が当たるというもので、客が買い物のときに領収書やレシートを要求するよううながす狙いだ。ただ、賞金が比較的少ないこ […]

中欧・トルコの景況感改善、ロシアは苦戦

英金融大手HSBCがこのほど発表した8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)によると、ポーランド、チェコ、トルコで景気が改善傾向にあるのに対し、ロシアは足踏み状態からなかなか抜け出せないようだ。 \ ポーランドのPMIは

ポーランド中銀、年末まで金利据え置きへ

ポーランド国立銀行(NBP)は4日の金融政策理事会で、政策金利を2.5%に据え置くことを決定した。中銀は昨年11月から今年7月まで9カ月連続で利下げを実施し、金利は4.75%から過去最低の2.5%まで低下したが、前月の理

ポーランド企業、原産国表示義務化に反対

欧州連合(EU)の欧州委員会がEU内で販売される製品(食品を除く)に「メイドイン~」の形で原産国表示を義務付けることについて、ポーランド企業が強く反対している。ポーランド製品は質が劣ると考える消費者が多いためで、「メイド

高速道建設工事の入札公告

ポーランドの道路建設監督局(GDDKiA)はこのほど、高速道路建設工事の入札を公告した。 \ 入札が行われるのはS51号線のオルシュティン~オルシュティネク区間(13.3キロメートル)、S7号線のラドムのバイパス道路(2

肥料ポリツェ、セネガルの鉱山事業に出資

ポーランド化学大手アゾティの肥料子会社ポリツェは8月28日、セネガルの鉱山開発会社であるアフリカン・インベストメント・グループ(AIG)の株式55%を買収することで合意したと発表した。買収額は2,885万ユーロ相当で、3

ポーランド政府、個人年金基金を弱体化。公的年金に資産移管

ポーランドのトゥスク首相は4日、個人年金基金(OFE)の運用資産を国家年金基金に段階的に移管する計画を明らかにした。OFEへの公的資金注入が大きな財政負担となっていることが最大の理由。政府の試算では、新措置により債務残高

ハンガリー政府、外貨建て債務のフォリント換算を要求

ハンガリーのオルバン首相が国民の負担軽減に向け、金融業界と電力業界に新たな要求を突き付けている。銀行には6日、11月までに外貨建て債務者にフォリント建て契約を好条件で提供することを求めた。また、9日には2度目の電力料金引

ハンガリー政府、HPと戦略提携

ハンガリー政府は4日、米IT大手ヒューレット・パッカード(HP)の現地法人と戦略的提携協定に調印した。政府は戦略的に重要な産業分野の強靭化を図るため、有力国際企業との関係強化を進めてきた。HPは30番目の提携先で、最終的

チェコ小売売上高、7月は0.7%増

チェコ統計局が4日発表した7月の小売売上高(速報値、自動車・オートバイ販売・交換部品含む)は前年同月比4%増となり、前月2.5%減から回復した。比較対象の12年7月と比べて営業日数が2日多かったことが大きい。営業日数調整

チェコが景気後退脱却、4-6月期GDPは 0.6%増

チェコ統計局が3日発表した2013年4-6月期の実質国内総生産(GDP)の改定値は前期比0.6%増だった。速報値の0.7%から下方修正されたものの、チェコ経済は四半期ベースで11年第3四半期以来、6四半期ぶりプラスに転じ

チェコ新車登録台数、8月は12.1%減

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)によると、同国の8月の乗用車新車登録台数は1万1,595台となり、前年同月に比べ12.1%減少した。1~8月の累計は9.8%減の10万6,946台となっている。 \ 8月のブランド別登録

スロバキア政府、ガス供給会社を完全国有化

スロバキア政府は4日、ガス供給会社SPPの完全国有化を閣議決定した。チェコのエネルギー企業EPHから株式49%を買収し、経営権も握る。これにより、国内一般世帯および中小企業向けのガス料金決定権を強める。フィツォ首相はすで

スロベニア最大手銀行NLB、人員削減を開始

スロベニア金融最大手で国営のノヴァ・リュブリャナ・バンカ(NLB)が企業再編の一環として228人を削減する。2015年までに雇用を700人減らす計画の第1弾となる。昨年末の従業員数は約3,570人、6月末時点では3,54

スロベニア銀行業界、上期に赤字拡大

スロベニア中央銀行が先ごろ発表した同国の銀行部門の2013年上期(1-6月)の税引き前損益は2億4,270万ユーロの赤字となり、前年同期の1,900万ユーロの黒字から赤字に転落した。中銀は、多額の貸倒引当金と収入の減少が

ルーマニア金鉱開発に抗議広がる、環境汚染を懸念

ルーマニア政府が8月下旬、トランシルバニア地方ロシア・モンタナにおける金鉱開発を許可する決定を下したことに対し、国民が強く反対している。環境破壊・汚染の懸念があるためで、首都ブカレストをはじめ各都市で抗議行動が広がってい

ブルガリア、ヘムス高速道路の建設進む

ブルガリアのソフィアとヴァルナを結ぶヘムス高速道路のベロコピトヴォ~カスピチャン区間の建設工事が8月29日にスタートした。シュメン北部で幹線道路2、4、7号線に接続する同区間は全長4.9キロメートルで、ブルガリア最大のイ

自動車部品の三協、ボスニアにバネ工場設置

自動車部品販売の三協グループがボスニア・ヘルツェゴビナ西北部のバニャ・ルカに金属製バネ部品の合弁工場を設置する。合弁相手であるバニャ・ルカ工業団地運営会社がこのほど発表とた。初年度投資額は480万ユーロで、うち50万ユー

RBI、クロアチア子会社を完全買収

墺大手銀行ライフアイゼンバンクのハンガリー子会社ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)はこのほど、現在75%の持分を保有するクロアチア子会社を完全買収する方針を示した。4日付けの『Bloomberg』の報道を

酒類の広告・販売制限法が発効=トルコ

トルコで9日、アルコール飲料の広告・販売を制限する法律が発効した。イスラム教を重視するエルドアン政権が先頭に立って導入したもので、都市を中心に個人の自由を侵害するものとして反発が強い。夜間の酒類販売が経営を支えているキオ

EBRD、独自動車部品大手の南東欧事業に融資検討

欧州復興開発銀行(EBRD)が独自動車部品メーカーのドレクスルマイアーに6,500万ユーロを融資する計画だ。ルーマニア、セルビア、モルドバ、チュニジアにある拠点拡張プロジェクトとマケドニアにおけるグリーンフィールド投資に

中国CNPC、ヤマルLNGの権益20%取得

中国石油天然気集団(CNPC)がロシア2位の天然ガス会社ノヴァテクから、北極圏ヤマル半島の液化天然ガス事業(ヤマルLNG)の権益20%を譲り受ける。ノヴァテクが5日明らかにしたもので、譲渡手続きは当局の承認を経て12月初

モスクワ市長選、反体制派ナヴァルニ氏が27%を得票

10年ぶりの直接選挙となった8日のモスクワ市長選挙は現職のソビャーニン候補が過半数票を獲得し、決選投票を待たずに当選を決めた。しかし、反体制派の指導者ナヴァルニ氏が予想を大幅に上回る3割弱の得票を記録。伝統的エリートに対

ボンバルディア、ロシアで小型ジェット機生産へ

ロシア国営持株会社ロステクノロジーズ(ロステック)とカナダの航空機大手ボンバルディアは8月28日、ロシアでボンバルディアのリージョナルジェット機「Q400 NextGen」の最終組み立てを手がける合弁会社を設立することで

ロシア、原子力砕氷船2隻を建造へ

ロシアは14年から20年にかけて、多目的原子力砕氷船を2隻建造する。ロシア政府広報部は先月、メドベージェフ首相が砕氷船の建造に関する命令書に署名したと発表した。 \ ロシアは現在、北極海航路で5隻の原子力砕氷船を稼働して

ロシア政府、公共工事入札制度の改革に着手

ロシア政府は、公共工事の入札制度の改革を進めている。同国では建設投資の半分以上を公共工事が占めており、制度変更は重要な意味を持つ。公共工事専用の入札プラットフォームが設けられたほか、将来的には官民パートナーシップ(PPP

ガスプロム、第1四半期は増収増益

ロシアの国営天然ガス大手ガスプロムが3日発表した1-3月期(第1四半期)決算は、純利益が前年同期比5.3%増の3,810億ルーブルとなった。欧州への輸出が増加したことなどが貢献した。 \ 売上高は19%増の1兆4,600

ロシア新車販売、8月は10%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した同国の2013年8月の新車販売台数(乗用車・小型商用車)は23万1,915台となり、前年同月に比べ10%減少した。1~8月の累計は7%減の179万9,805台だった。 \

入札案件

N2226  ロシア:下水処理場用ブロワの調達 \ 入札期限:10月15日、入札保証金:100万ルーブル \ 問合せ先:Municipal Unitary Enterprise „Lipetsk Aeration Sta

業務提携・パートナー求む

T1209  チェコ:磁気健康器具メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:Metro Aimante, \ Na Prikope 18, \ 11000, Prague, \ Czech Republic \ E-Mail:

学位論文の10%が盗作〜ロシア

ロシアで2000年以降に提出された歴史学の修士・博士論文のうち、他の論文からの引用が半分以上を占めるものが約10%にも上る事実が、ロシア国立図書館の調査で明らかになった。今回の調査では書籍・雑誌などとは比較しておらず、こ

7月のEU失業率11%に、新加盟国クロアチアは16.7%

欧州連合(EU)の欧州統計局(ユーロスタット)が8月30日発表した7月の域内失業率(速報、季節調整値)は11%で、前月と同水準となった。前年同月比では0.5ポイントの上昇。ユーロ圏は12.1%で、こちらも前月比では増減な

ウィーン保険グループ、上期は4割減益

中東欧で事業を展開するオーストリアのウィーン保険グループ(VIG)が8月29日発表した2013年6月中間決算の純利益は1億4,060万ユーロとなり、前年同期を39.4%下回った。ルーマニア子会社の減損処理やイタリア子会社

ポーランドでシェールガス採掘開始

米コノコフィリップスと英スリーレッグス・リソーシーズの合弁会社であるレーン・エナジー・ポーランドが、7月21日にシェールガスの試験生産を開始していた事実がわかった。ただ、生産量はまだ商業生産レベルに達していないという。

ポーランドBPO業界が成長、欧州2位の規模に

ポーランドで業務プロセスアウトソーシング(BPO)業界が伸びている。業界団体のビジネスサービス・リーダーズ協会(ABSL)によると、BPO企業は年央時点で400社を超え、11万人を雇用する。年末までに、業界従事者数は5,

PKP、高速鉄道列車入札、スタドラーとネヴァグが落札

ポーランド国鉄(PKP)の長距離旅客輸送部門PKPインターシティは8月28日、高速鉄道列車の入札でスイスのスタドラーとポーランドのネヴァグ(Newag)の企業連合を落札者に決定したと発表した。 \ スタドラーとネヴァグは

ポーランド国鉄、鉄道路線近代化に265億ズロチ投資

ポーランド国鉄の鉄道インフラ部門PKP PLKは、国内鉄道路線の近代化に265億ズロチを投資する。対象となるのは貨物鉄道路線を中心とする全長4,000キロメートル。貨物輸送のスピードをアップすることで営業効率改善を図る。

ドイツテレコム、ネティアの買収に意欲

独電気通信大手ドイツテレコムがポーランドのケーブルテレビ(CATV)事業者、ネティアの買収を狙っているもようだ。ドイツ版『ウォール・ストリート・ジャーナル』が8月29日付で報じた。 \ テレコムはドイツ同様、東欧でも移動

ハンガリー中銀、13カ月連続で利下げ

ハンガリー国立銀行(MNB)は8月27日、政策金利を0.2ポイント引き下げ、過去最低の3.8%に設定した。利下げは13カ月連続。 \ 下げ幅が市場予測の0.1ポイントを上回ったことで通貨フォリントが下落した。対ユーロ為替

墺BAWAG、ハンガリーMKBの株式売却

オーストリア労働経済郵便銀行(BAWAG PSK)は8月27日、保有するハンガリー貿易銀行(MKB)の株式1.34%を同行に売却すると発表した。中東欧事業を縮小し、中核の西欧事業に集中する戦略の一環。MKB株の売却にはハ

ハンガリーの6月貿易黒字、前年の3分の1に

ハンガリー中央統計局(KSH)が2日発表した6月の貿易黒字は5億8,100万ユーロ(1,720億フォリント)で、前年同月の3分の1に縮小した。輸出額はが67億ユーロ(1兆9,780億フォリント)と前年同月比1.9%増にと

チェコの独企業、研究開発を重視

チェコに進出しているドイツ企業の間で、研究開発(R&D)を重視する傾向が強まっていることが、ドイツ・チェコ商工会議所がこのほど行ったアンケート調査で明らかになった。 \ 調査に参加した企業50社のうち、チェコに

シュコダ「オクタビア」、累計生産で400万台達成

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダは8月26日、主力車「オクタビア」の累計生産が400万台に達したと発表した。オクタビアはコンパクトカーで、シュコダのラインアップの中でも最も販売台数が多い人気モデ

スロバキア政府、車部品など5社に1500万ユーロ助成

スロバキア政府は8月28日、部品メーカー5社に対する投資奨励措置の適用を閣議決定した。これらの企業のプロジェクト総額は約4,000万ユーロで、695人の雇用創出が見込まれる。政府は総額1,500万ユーロを助成する。 \

スロベニア・テレコム、6月中間期17%増益

スロベニア・テレコムが8月29日発表した2013年6月中間決算の最終利益は3,090万ユーロとなり、前年同期比から17%増加した。売上高は1%増の3億9,560万ユーロ、営業利益(EBIT)は前年同期並みの4,140万ユ

8月のスロベニア景況感、前月から横ばい

スロベニア統計局が8月27日発表した2013年8月の景況感指数(確定値)はマイナス12ポイントとなり、前月と同水準だった。前年同月からは7ポイント上昇した。 \ 業種別の景況感指数は、製造業がマイナス3ポイントで、前月か

流通大手メルカトール、上期は営業利益半減

スロベニアのスーパー小売大手メルカトールが8月28日発表した2013年1-6月期(上期)決算の営業利益(EBITベース)は1,130万ユーロで、前年同期から50%減少した。景気悪化により個人消費が低迷したことに加え売上マ

上部へスクロール