IBM、ルーマニア政府から補助金受給
米IBMは、ルーマニアでのプロジェクト実施にあたって同国政府から2,100万ユーロの補助金の交付を受ける。7月26日付けのルーマニア日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』が、財務省の発表を引用して伝えた。 \ IBMは、ブラ […]
米IBMは、ルーマニアでのプロジェクト実施にあたって同国政府から2,100万ユーロの補助金の交付を受ける。7月26日付けのルーマニア日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』が、財務省の発表を引用して伝えた。 \ IBMは、ブラ […]
ブルガリア電力規制当局(DKVER)は7月30日、一般世帯向け電力料金を1日から平均5%引き下げると発表した。電力の値下げは今年に入って2度目。5月に発足したオレシャルスキ中道左派政権は、料金引き下げで、国民の辞任要求運
クロアチア政府は7月25日、国営貨物鉄道会社HZカーゴの株式75%をルーマニアのグルップ・フェロヴィアル・ロマン(GFR)に売却することを承認した。8月中に売却手続を完了する。 \ GFRは、ルーマニア最大の民間鉄道会社
欧州エクスプレス便大手GLS-Gruppe(アムステルダム)は1日、クロアチア現地法人の営業を開始した。同社は今年5月末に現地法人を設立した後、ザグレブ、スプリット、リエカ、オシエクの4カ所に拠点を構築。クロアチアのEU
トルコ自動車販売協会(ODD)が5日発表した同国の2013年1-7月の乗用車・小型商用車の販売は45万3,339台となり、前年同期に比べ12.51%増加した。乗用車の販売が20.34%増の34万7,818台と好調だった。
マレーシア政府系投資ファンドのカザナ・ナショナルはこのほど、トルコ保険3位のアジバデム・シゴルタの株式90%を2億5,200万米ドルで買収することで合意したと発表した。成長市場と期待されるトルコにおける地盤を固める狙い。
アラブ首長国連邦(UAE)の国営航空会社、エティハド航空は1日、セルビア政府と国営航空会社JAT航空に関する戦略的パートナーシップ協定を結んだと発表した。エティハドはJATの株式49%を取得するほか、5年間にわたって同航
ラトビアのリガ港の13年上期(1-6月)の貨物取扱量は1,740万トンと、前年同期から7.4%減少したものの、バルト地域の港湾(リガ、タリン、クライペダ、ベンツピルス、リエパヤ)の中で首位の座を維持した。7月31日付けの
ロシア通信大手ロステレコムはこのほど、今年度の投資計画を修正した。現地紙『コメルサント』が、同社関係者の話として伝えたところによると、全体の投資額を当初計画より10億ルーブル少ない728億ルーブルに縮小する一方、ブローバ
カナダの鉄鉱石大手ブラック・アイアンは7月23日、ウクライナの鉱業・鉄鋼最大手メトインベストと鉄鉱石の共同開発で合意したと発表した。 \ 合意によると、メトインベストは、ブラック・アイアンのキプロス子会社BKIサイプラス
ベラルーシ経済省が7月30日発表した2013年1-6月期(上期)の名目賃金は550.5米ドル(477万ベラルーシ・ルーブル)で、前年同期比45.8%の大幅増となった。インフレ(20%前後で推移)を加味した実質でも20.5
ベラルーシ政府は7月29日、8月1日から原油・石油製品の輸出関税を引き上げると発表した。 \ 原油の輸出関税は1トン当たり369.2米ドルから379.8ドルに引き上げられる。軽油・重油(ガソリンを除く)は同243.6ドル
欧州復興開発銀行(EBRD)はカザフスタンの鉄道貨物輸送会社JSCオルジャに2,480万米ドルを融資する。資金は石油・天然ガスの輸送用貨車フリートの増強計画などに投入する。EBRDがカザフスタンの民間鉄道セクターを支援す
アゼルバイジャン国家統計委員会が2日明らかにした今年上半期の貿易高は216億米ドルに上り、前年同期を2.6%下回った。輸出高が7.38%減の164億ドルだったのに対し、輸入高は52億ドルへと16.6%増加した。 \ 取引
グルジア国家統計局が2日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で0.2%低下した。 \ 食品・ノンアルコール飲料が1.1%、運輸が2.9%、それぞれ低下して、インフレ抑制に働いた。 \ 一方で医療サービスが
N2214 マケドニア:風力発電所の建設・水力発電所の拡張 \ 入札期限:未定 \ 問合せ先:ELEM – AD Elektrani Na Makedonija (JSC Macedonian Power
T1204 ハンガリー:リロケーションサービス会社が提携を希望 \ 問合せ先:Hunexpat Kft. , \ Budapest, Hungary \ E-Mail: dr.balazs.kovacs@gmail.c
ロシアの独立系世論調査機関レヴァダが発表した最新調査によると、「ロシアの友好国」ととらえられている比率が最も高い国はベラルーシで、回答者の46%が「好き」と答えた。調査が始まった2005年と変わらない高率を示した。2位は
ロシアとマケドニアは23日、ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の支線をマケドニア国内に建設する政府間協定に調印した。 \ ロシアのノヴァク・エネルギー相、マケドニアのグルエフスキ
欧州統計局(ユーロスタット)がこのほど発表した最新財政統計によると、欧州連合(EU)加盟27カ国の2013年3月末時点の累積政府債務は11兆1,120億ユーロに達した。域内総生産(GDP)比は85.9%となり、前年同期の
独エネルギー最大手のエーオンが、中欧の発電所を他の地域に移築することを検討している。電力価格の低下や排出権価格の下落でとくにガス発電所の採算性が悪化しているためで、資材やタービンを移動するコストを差し引いても採算がとれる
ポーランド統計局が23日発表した6月の失業率は13.2%で、前月から0.2ポイント低下し、過去7カ月間で最低水準となった。ただ、前年同月の12.3%を上回っており、依然として厳しい雇用情勢が続いている。失業届け出数は21
国際通貨基金(IMF)は23日に発表した最新のポーランド経済見通しで、今年の国内総生産(GDP)成長率予想を1.1%とし、前回5月に発表した1.2%から下方修正した。欧州債務危機の影響が続いているためと説明している。 \
ポーランドの石油最大手PKNオルレンが23日発表した2013年4-6月期の最終損益は2億700万ズロチの赤字となり、赤字幅は前年同期の500万ズロチから大きく悪化した。景気減速による燃料需要の低迷や精製マージンの下落が響
ハンガリー国立銀行(MNB)は23日、主要政策金利である14日物預金金利を4%へ0.25ポイント引き下げ、過去最低記録を更新した。利下げは12カ月連続。マトルチ総裁は今後も利下げを継続する方針を示したが、下げ幅やペースは
ハンガリー中央統計局(KSH)が30日発表した2013年4-6月期の失業率は前の期(3-5月期)に比べて0.2ポイント低い10.3%となり、過去4年間で初めて二ケタ台に達した2009年7-9月と並ぶ水準となった。失業者数
チェコ自動車工業会によると、同国の2013年上半期(1-6月)の自動車生産台数は58万9,076台となり、前年同期から12.83%減少した。欧州の乗用車市場の販売低迷に加え、比較対象の2012年1-6月期(特に1-5月)
チェコ統計局が25日発表した2013年6月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比の上昇率が0.7%にとどまり、3カ月連続で1%を割り込んだ。エネルギー、上下水道・廃棄物処理は大きく上昇したものの、製造業が横ばいとな
郵船ロジスティクスのチェコ現地法人が来月1日、プラハ近郊のストランチツェで新倉庫を開所する。自動車業界の需要拡大でジーチャニの倉庫が手狭になったためだ。新倉庫の稼動を機に、支店もジーチャニからストランチツェに移転する。
チェコの石油精製大手ウニペトロルが22日発表した2013年4-6月期決算の営業損益(EBITDAベース)は100万コルナの赤字で、前年同期の黒字(1億7,100万コルナ)から悪化した。石油精製部門で大幅な赤字を計上したこ
チェコで自動車の寿命が伸びている。チェコ自動車工業会(SAP)が24日発表した2013年上半期の国内登録乗用車の平均車齢は14.06年で、前年の13.9年を上回り過去15年間で初めて14年を超えた。 \ 車齢が10年を超
チェコ財務省は25日、2013年の国内総生産(GDP)成長率の見通しを4月時点の「ゼロ成長」から「マイナス1.5%」に下方修正した。第1四半期のGDPの落ち込みに加え、設備投資が減少していることが理由。14年についても予
曙ブレーキによるスロバキア新工場の設立計画が実現に向けて大きく前進した。スロバキアニュースサイト『The Slovak Spectator』(オンライン版)が23日報じたところによると、同国北西部のトレンチーン市議会は2
アジア最大の航空会社である中国南方航空が、スロベニアのリュブリャナ空港の買収を狙っている。海外市場への取り組みを強化し国際線の拡充を目指す同社は、リュブリャナ空港を南東欧地域のハブ空港としたい考えで、同空港を拠点とするス
トルコ中央銀行は23日に開いた金融政策決定会合で、上限金利である翌日物貸出金利を0.75パーセント引き上げ7.25%とすることを決めた。米国の金融緩和縮小観測を背景とする投資マネーの流出で通貨安が進んでいることを受け、2
トルコ統計局が29日発表した7月の消費者信頼感指数は78.5となり、前月から2.3ポイント上昇した。これは昨年4月以来で最高の水準。まだ楽観的・悲観的な見通しの分岐点である100を超えていないが、昨年10月に69.3を記
NECは25日、ロシア移動通信最大手モバイル・テレシステムズ(MTS)と提携してクラウドサービスを開始すると発表した。MTSはさまざまな業務用ソフトをSaaS(サービスとしてのソフトウエア)の形で提供、NECはMTSのデ
ロシア経済の足踏み状態が続いている。クレパチ経済発展次官が19日発表した4-6月期の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比1.9%と、1-3月期の1.6%からは改善したものの低い伸びにとどまった。上期(1~6月)は前年同
ロシアの肥料大手アクロンはこのほど、ヴェリキー・ノブゴロドの拠点でアンモニアプラントの増設工事を開始した。4億2,000万米ドルを投じて、年産能力70万トンのプラントを建設する。完成は2015年を予定している。 \ アク
ロシア政府は先ごろ、地方部の経済・社会的発展を促進するための「連邦目標プログラム」を発表した。2020年までに3,000億ルーブル(90億米ドル)を投資する。 \ プログラムは、地方部の住民向けに住宅・社会インフラ整備、
ロシア政府は26日、インフラ・プロジェクト3件に総額4,500億ルーブル(105億ユーロ)を支出する方針を明らかにした。モスクワの恒常的な交通渋滞を緩和するとともに、経済成長の鍵となる輸送インフラの整備を進める。プロジェ
日本は24日、ロシアが輸入車に課している廃車処理税(リサイクル税)が世界貿易機関(WTO)のルールに違反しているとして、協定に基づく協議を要請した。この件でロシアを提訴したのは9日の欧州連合(EU)に続いて日本が2カ国目
ロシア石油最大手のロスネフチが30日発表した2013年1-6月期連結決算(国際会計基準)の最終利益は1,370億ルーブルで、前年同期比で18.1%拡大した。英BPとの合弁会社であるTNK-BP買収で生産量が急拡大したのが
ロシアの2013年上半期のポリプロピレン(PP)生産量は、前年同期比25%増の約40万2,000トンに急拡大した。業界コンサルティング会社マーケットレポートが明らかにした。 \ マーケットレポートによると、西シベリア・オ
ブレーキシステム大手の伊ブレンボは22日、ウェブページにロシア語版を追加したと発表した。イタリア語、英語、ポーランド語、ドイツ語、中国語、日本語に次ぐ7番目の言語となる。ロシアからウェブページへのアクセス数が増えているこ
欧州復興開発銀行(EBRD)は24日、オーストリアの木材加工大手クロノスパンのベラルーシ、ロシアの新工場建設プロジェクトに対する長期融資契約に調印したと発表した。総融資額は最大1億9,000万ユーロ。新工場は製造工程で出
欧州復興開発銀行(EBRD)は19日、アルメニアの首都エレバンの水道インフラ整備事業に540万ユーロのソブリンローンを供与すると発表した。水道事業者エレバン・ジュルが実施する、水供給の改善と水の損失を抑制するための水道イ
N2211 ウズベキスタン:エキスカベーター、ダンプカー、トラッククレーンなどの調達 \ 入札期限:9月19日 \ 問合せ先:Projects Coordination Unit of the World Bank f
T1203 ブルガリア:運送会社が提携を希望 \ 問合せ先:Rubicon Shipping Ltd. – Service Center„MAN“ , \ 91 Gotse Delchev Blvd. ,