スロベニアのスキー用品メーカー、民営化が頓挫
スロベニアの老舗スキー用品メーカー、エランの民営化計画が頓挫した。多数株取得を予定していた英国の投資ファンド、アーガス・キャピタルが買収提案を取り下げたためだ。エランの監査役会は売却手続きの継続を決定したが、他の売却先候 […]
スロベニアの老舗スキー用品メーカー、エランの民営化計画が頓挫した。多数株取得を予定していた英国の投資ファンド、アーガス・キャピタルが買収提案を取り下げたためだ。エランの監査役会は売却手続きの継続を決定したが、他の売却先候 […]
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは、今後2年間でドイツの従業員を500人削減し、事業の一部をルーマニアとインドに移管する計画だ。同国での業績低迷を受けた措置で、初任給の大幅引き下げも実施する。15日付ブルームバーグ通信
米IBMのルーマニア子会社はこのほど、税管理庁(ANAF)からサーバーの保守および技術サポート業務を受注したと発表した。受注額は1,610万ユーロ。IBMはANAFが保有する約1,000台のサーバーの保守管理を担当する。
欧州復興開発銀行(EBRD)は15日、ライフアイゼンバンク・ブルガリアに対し、エネルギー効率改善および再生可能エネルギープロジェクトへの貸付支援を目的した融資拡充のため、750万ユーロの信用与信枠を設定したと発表した。
モンテネグロのラゾヴィッチ副首相はこのほど、付加価値税(VAT)増税を近く実施すると発表した。税率を現行17%から19%へ引き上げ、4,000万ユーロの歳入増加を見込む。夏の旅行シーズン前にも実施する。 \ VAT増税が
トルコ中央銀行は16日、主要政策金利である7日物レポ金利を0.5ポイント引き下げ5%に設定した。翌日物預入金利と貸出金利もそれぞれ0.5ポイント引き下げ、4%、7%とした。市場予測の0.25ポイントを上回る利下げとなった
トルコ統計局が22日発表した最新の統計によると、製造業・サービス業界における2010年の外資比率(生産高ベース)は14.7%となり、前年に比べ0.7ポイント縮小した。 \ 国別ではドイツが2.4%でトップ。2位は米国(1
セルビア統計局が15日発表した2012年10-12月期の国内企業(金融業除く)の営業利益(速報値)は前年同期比で3.4%拡大した。営業コストは同2.2%の増加。 \ 業種別にみた営業利益は、サービス業が6.9%の増益。特
ロシアの投資家であるダニエル・クプシン氏がこのほど、ブルガリアの移動通信企業、マックス・テレコムの全株式を買収した。現地メディアが報道したもので、取引額は1,400万ユーロに上ったという。 \ マックス・テレコムの創始者
エストニアの木質ペレット大手、グラーヌル・インベストは、ラトビアのインチュカルンスに木質バイオマスの熱電併給装置(コジェネ)を設置する。同装置の発電能力は4メガワット(MW)、熱供給能力11.3MWで、14年10月に稼働
丸紅は18日、ロシアの国営石油最大手ロスネフチと液化天然ガス(LNG)事業などで戦略提携すると発表した。ロシア極東地域のLNGプロジェクト実現に向けて、プラントの設計・建設、資材の供給、輸送、資金調達、マーケティングなど
流通大手マグニトは、今後5年間に約67億米ドルを投資して、店舗数を約1万店拡大する計画だ。現地日刊紙『ベドモスチ』がガリツキー社長の談話として報じたもので、今年は18億米ドルを投資する。このうち3分の2を店舗設置に、残り
米オンライン通販大手アマゾンがロシアに進出する。現地メディアが19日付のロシア語版『フォーブズ』誌の報道として伝えたもので、近く駐在員事務所を開設する。責任者には、富豪アレクサンドル・マムート氏の出版社ABCアティカスの
ロシアの国営パイプライン運営会社トランスネフチは、東シベリアに新たなパイプラインを建設する。石油業界ニュースポータル「Neftsgaz.ru」が、トランスネフチのトカレフ社長の話として伝えたところによると、今夏に建設計画
ロシアの複合企業レノバ傘下のROTECと、製パン材料、食品添加物大手の蘭CSM子会社で乳酸世界最大手のピューラックはこのほど、ロシアでのポリ乳酸(PLA)の共同生産に関する事業化調査を実施することで合意した。 \ PLA
伊タイヤ大手ピレリはロシア南部のソチに同社にとってロシア初のタイヤショップを建設する。同社は15日、ロシア石油大手ロスネフチが運営する大型ガソリンスタンドの敷地内にプレミアムタイヤの販売店を建設することで基本合意したと発
N2166 アゼルバイジャン:ビニールハウスの調達 \ 入札期限:5月27日 \ 問合せ先:Leasing Company, \ Mr.Ismail Kemal, \ Razin Settlement. \ BBuny
T1183 トルコ:中古のCNC旋盤(森精機製)の輸入を希望 \ 問合せ先:Konya Tesvik Ltd. , \ Komsan Siteleri, \ 42000, Konya, Turkey \ E-
モスクワの目抜き通りに一風変わった喫茶店がある。プーシキン広場とクレムリンの間を走るトゥヴェルスカヤ通りの「カフェ・ツィフェルブラト」がそれだ。 \ ここでは飲み物にお金は払わない。過ごした時間にお金がかかるのだ。代金は
EU統計局ユーロスタットが10日発表したEU27カ国の2012年の労働コスト(時間当たり、農業・公共部門を除く)は23.4ユーロとなり、前年から8.6%上昇した。ただ、国によって大きな開きがある。 \ ユーロ圏17カ国で
ロシアが天然ガスパイプライン「サウス・ストリーム」のセルビア区間の建設費用を融資する方針だ。セルビアのダチッチ首相が10日、ロシアのメドベージェフ首相との会談後、記者会見で明らかにした。稼動後の輸送手数料で債務を返済する
独エネルギー大手のRWEは14日、ナブッコ・パイプライン計画の出資分17%弱を3月1日付でオーストリアのOMVに売却したと発表した。輸送する天然ガスの量的確保が難航して計画が大きく遅れていることに加え、本国ドイツの原発廃
ウィーン証券取引所がワルシャワ証券取引所(WSE)と合併に向けて交渉している。関係筋が9日、ロイター通信とブルームバーグ通信に明らかにした。実現すれば、中東欧の証券取引・上場の中心的存在となる。しかし、交渉は初期段階で、
ポーランドの事業用不動産市場は昨年も堅調だった。英国の不動産調査大手、ナイト・フランクによると、取引高は27億ユーロにのぼり、チェコ、ハンガリー、スロバキアを加えた中欧4カ国の合計の4分の3を占めた。欧州債務危機の中でも
ポーランド西部のポズナン市はこのほど、シタ・ポルスカ・エネルギアとゴミ焼却発電施設の合同建設プロジェクトに調印した。シタは仏エネルギー大手スエズ・エンバイロンメントと欧州のエネルギー・インフラプロジェクトを支援するマルグ
オーストリアのプラスチック包装容器大手であるアルプラのポーランド子会社、PRTラドムスコはこのほど、同国中部のウッジ経済特別地区内でリサイクリング工場の操業を開始した。使用済みポリエチレン(PE)から再生ポリエチレンテフ
墺大手銀行ライフアイゼンバンクのハンガリー子会社ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)が10日発表した2012年通期決算の最終利益は7億4,800万ユーロとなり、前期比で23.2%減少した。欧州債務危機による
独自動車部品大手ロバート・ボッシュはこのほど、ハンガリーのブダペストで研究開発センター建設工事の2期工事を開始した。 \ 2期工事の建設費用は130億フォリント(約4,380万ユーロ)で、機器設備に50億ユーロを投じる。
独自動車部品大手コンティネンタルのゴム・プラスチック子会社コンチテックのハンガリー法人であるコンチテック・フルイド・オートモーティブ・ハンガリーはこのほど、ブダペスト近郊にあるバーツ工場に建設していた新たな生産棟の落成式
組み立て玩具「プレイモービル」で世界的に有名な独ゲオブラ・ブラントシュテッターがチェコのヘプ工場の設備拡充を計画しているもようだ。現地日刊紙『ホスポダルスケ・ノヴィニー』が現地会社の支配人であるヴンダーリチョヴァ氏の話と
チェコ銀行協会(CBA)が10日発表した最新の経済予測によると、同国経済は今年も0.2%のマイナス成長となる見通しだ。従来予測と同じく、景気回復に転じるのは今年下半期になるとみている。ただし、従来はゼロ成長を予測しており
経済協力開発機構(OECD)は9日発表のスロベニアに関する調査報告書で、政府が早急に銀行危機を解決し、経済安定化に向けた改革を実行する必要性を強調した。景気停滞の長期化と市場における資金調達難のリスクに直面しており、「追
欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、EU諸国の経済不均衡に関する報告書を発表した。マクロ経済が不均衡状態にあると認定された13カ国のうち、スペイン、スロベニアについて「過度な不均衡」に陥っていると指摘し、迅速な対応を促
ルーマニア政府は、シェールガスの開発が本格化するのを前に、資源会社が支払うロイヤルティ(採掘権料)について、在来型天然ガスとは異なる料率を適用する方針だ。ニタ・エネルギー相が9日、現地紙『ホットニュース』とのインタビュー
車載器組込ソフトなどを供給しているフィンランドのエレクトロビット(EB)は4日、ルーマニア中部のブラショブに新たな開発拠点を開設すると発表した。新拠点では自動車向けのソフトウエアを開発・試験する。従業員数は段階的に100
米飲料大手コカコーラが欧州財務本部をベルギーからブルガリアへ移転する。首都ソフィアを拠点とし、初夏に業務を開始する。従業員数は150人で、全体としてみれば移転による雇用の増減はないとしている。コカコーラは先ごろ、2015
オーストリアの保険大手ウィーン保険グループ(VIG)は9日、マケドニアの同業QBEマケドーニャの発行済み株式92.9%の買収が完了したと発表した。今回の買収によりVIGは同国での保険市場シェアを20%に拡大し、業界最大手
セルビアのダチッチ首相は11日、訪問中のロシアでプーチン大統領など政府首脳と会談し、セルビア産フィアット車のロシアに対する無関税輸出枠の設定を含む経済協力で合意したと発表した。その規模は明らかではないが、ダチッチ首相によ
トルコ統計局が8日発表した2013年2月の鉱工業生産指数(季節調整済み、2010年=100)は前年同月比で4.4%上昇した。鉱山業が3.2%、エネルギー(電力、ガス、スチーム、空調)が7.2%の幅で低下したものの、製造業
バルト三国で事業を展開するドイツ企業の景況感が改善していることが、在バルト三国ドイツ商工会議所の調査で分かった。2011年以来、3年連続の改善で、金融危機克服の証ととらえられている。また、ユーロ導入については基本的に支持
ラトビアの三大港湾(リガ、ベンツピルス、リエパヤ)の2012年の貨物取扱量は、国内および近隣諸国の景気回復が追い風となり、前年比9.3%増の7,520万トンに増加した。港湾別取扱量の内訳はリガが50%、ベンツピルスが40
アルミ大手の露ルサールは11日、イスラエルのアルミダイカスト鋳造メーカー、オーメン・ハイプレッシャー・ダイカスティングと合弁会社を設立することで基本合意した。ロシア・CIS諸国の自動車・自動車部品メーカー向けにアルミダイ
ロシアの石炭・鉄鋼大手メチェルは15日、中国の同業、宝鉱集団と鉱山プロジェクトの共同実施などに向けた基本合意書に調印した。シュワロフ第一副首相の訪中を機に行われたもので、ロシア、中国のほか、第三国での事業も視野に入れる。
ロシア国営ガス企業ガスプロムと蘭ガス企業ガスユニーは8日、ロシア産天然ガスをバルト海経由でドイツに供給するパイプライン「ノルド・ストリーム」を英国まで延伸する可能性について検討することで基本合意したと発表した。欧州の主要
ロシア鉄道(RZD)は、東シベリアと極東でインフラ投資を強化する。同社が先ごろ極東国家開発委員会に提出した計画書によると、2018年までに総額5,620億ルーブル(140億ユーロ)を投じてこれらの地域の鉄道網を整備する。
ロシアの非鉄最大手ノリリスク・ニッケルが12日発表した2012年通期決算の最終利益は前期比41%減の21億4,300億ドルに落ち込んだ。市場の低迷、それに伴うニッケル価格の下落が響いたうえ、営業コストが増加して収益を圧迫
米フォード・モーターは11日、ロシアでスポーツ用多目的車(SUV)「エクスプローラー」の生産を開始したと発表した。同車が米国以外で組み立てられるのはこれが初めて。 \ エクスプローラーの生産は、タタルスタン共和国にあるフ
ウクライナでは今年1月からバイオガス発電が固定価格買取制度(FIT)の対象に加わったことで、バイオガス発電の普及が加速すると期待されている。 \ 昨年11月末にヤヌコビッチ大統領が署名し成立した再生エネルギーの促進に関す