ロシア政府、民営化の基本計画を発表
ロシアのメドベージェフ首相は7日、民営化の基本計画を承認し、いくつかの大型案件について実施期限を延長することを決定した。計画実行に当たって、現状とリスクを勘案する必要性を説く一方、期限を延ばすだけで計画を推進する方針に変 […]
ロシアのメドベージェフ首相は7日、民営化の基本計画を承認し、いくつかの大型案件について実施期限を延長することを決定した。計画実行に当たって、現状とリスクを勘案する必要性を説く一方、期限を延ばすだけで計画を推進する方針に変 […]
ロシア中央銀行のイグナチェフ総裁は6日、このところのルーブル安の原因はユーロ圏の債務危機にあるとの見方を示し、ユーロ圏首脳の危機対応を批判した。 \ イグナチェフ総裁はサンクトペテルブルグで開かれた銀行業界に関する会議で
ファーストフード大手のバーガーキングは5日、ロシアに数百店舗を新設する計画を発表した。バーガーキング・ヨーロッパ、投資会社のVTBキャピタル及び、コーヒーチェーン「シュコラドニツァ(Shokoladnitsa)」のオーナ
政府系ファンドのロシア直接投資ファンド(RDIF)と中国投資有限公司(CIC)は5日、共同投資ファンド「ロシア・中国投資ファンド(RCIF)」の発足に関する基本合意書に調印したと発表した。中国・北京で行われた調印式には胡
ロシア原子力公社(ロスアトム)は、独エネルギー大手のエーオンとRWEが売却を決定した英国の原発建設合弁事業「ホライゾン」の取得に意欲を見せている。同社のキリエンコ社長が語ったとして、ノーボスチ・ロシア通信が7日報じた。実
ロシアの政府系天然ガス独占企業ガスプロムの石油事業会社であるガスプロムネフチは、ペチョーラ湾(北極海)のドルギンスコエ油田を開発するための国外パートナーを探している。ノーボスチ・ロシア通信が8日報じた。 \ 同社のアレク
ロシアの最大手銀行ズベルバンクは8日、トルコ金融大手のデニズバンクを買収すると発表した。買収金額は約65億ルーブル(およそ35億米ドル)。ズベルバンクは2週間前、競合が買収交渉から撤退したことを受け、独占交渉を進める意向
オーストリアのエルステ銀行のレポートによると、ウクライナは過去5年間で国内総生産(GDP)の9%に当たる130億ドル超をインフラ整備などに投じ、サッカー欧州選手権(ユーロ2012)開催の準備を進めてきた。8日付けの現地英
ウクライナ議会はこのほど、乳製品の価格を統制する法案に可決した。8日付けの現地英字紙『キエフ・ポスト』が報じた。 \ 当該法は、乳製品の加工業者や卸業者、小売業者などに対し、国の指定を下回る価格で製品を買い取った場合、受
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1997 キルギス:インスリンの調達 \ 入札期限:7月13日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Ministry of
業務提携・パートナー求む \ \ T1128 ウクライナ:木炭の輸出を希望 \ 問合せ先:Wooder LLC, \ Lutsk, Ukraine \ E-Mail: yuliarm@gmail.com \
欧州サッカー選手権(ユーロ2012)のリーグ戦で12日、ポーランドが宿敵ロシアと対戦した。試合は1対1の引き分けとなったが、開催地のワルシャワでは両国のフーリガンが試合の最中に「場外乱闘」を繰り広げ、少なくとも138人の
プーチン大統領とウズベキスタンのカリモフ大統領は4日、タシケントで両国の戦略的協力関係強化に向けた協定に調印した。カリモフ大統領は、これにより両国の連合関係が「新しい段階に入った」と評価。プーチン大統領もウズベキスタンを
伊最大手銀行のウニクレディトはコスト削減計画の一環として、中東欧のキャッシュ・エクイティ(現物株式取引)事業を縮小するもようだ。ロイター通信が5月30日、関係筋の話として報じた。 \ ウニクレディトはロシアおよびルーマニ
ドイツ・スイスのメディア合弁会社であるリンギア・アクセル・シュプリンガーが、ポーランドのメディア企業TVNから同国最大のネットポータルである「オネット(Onet)」の株式75%を9億5,625万ズロチ(2億1,750万ユ
中国銀行は、ポーランドで事業を行う中国企業を支援するため、ワルシャワに事務所を開設する計画だ。ニュースサイト『Wyborcza.pl』がこのほど伝えた。 \ 支援の対象となるのは主にインフラ、エネルギー、先端技術の分野で
ワルシャワ証券取引所は30日、中東欧株価指数「WIG-CEE」を導入した。WIGポーランド、WIGウクライナに続く3つ目の地域インデックスとなる。 \ 採用された主な企業はウクライナの食品大手Kernel、チェコ国有電力
ポーランド政府は医療ツーリズムの振興に乗り出した。情報・外国投資庁(PAIiIZ)はこのほど、コンサルティング会社ヨーロピアン・センター・フォー・エンタープライズ(EuCP)、医療サービス大手AMEDSセンターと共同で、
ポーランド国営航空(LOT)は5月29日、ワルシャワ~北京便の運航を再開した。アジア路線ではシンガポール便に続く2便目となる。 \ LOTは2008年に北京便の運航を開始したが、採算が合わず停止していた。再開第1便には経
ハンガリーの不動産開発大手TriGranitは5月29日、同社が手がけたポーランドのポズナン中央駅の新駅舎建設工事が完了し、ポーランド国鉄(PKP)に引渡したと発表した。 \ ポズナンでは中央駅と周辺地域の大規模な再開発
ポーランド中央統計局(GUS)がこのほど発表したデータによると、2011年の国民の可処分所得(インフレ調整後の実質)は平均1,227ズロチとなり、前年から1.4%減少した。過去6年間で初めて物価上昇率が所得の伸びを上回っ
ハンガリー議会は4日、予定していた中央銀行法の修正案採決を延期した。欧州中央銀行(ECB)が30日、修正内容が将来にわたって中銀の独立性を保証するには不十分との見方を明らかにしたためだ。政府はさらなる検討を経て、来月15
オーストリア保険大手のウィーン保険グループ(VIG)がハンガリー事業を強化する意向だ。先月末で退任したガイヤー社長がオーストリアの『ニュース』誌に明らかにしたもので、ハンガリーへの進出が遅れたとし、現在のVIGの焦点が「
欧州委員会は5月30日、ハンガリー政府がEU経済・財務相理事会の勧告に沿って財政赤字削減に必要な措置を講じたとして、補助金凍結の解除を今月22日の理事会に勧告することを決めた。同国に対する過剰財政赤字是正手続き(EDP)
アイルランドの再生可能エネルギー大手エタノール・ヨーロッパ・リニューアブルズのハンガリー子会社パノニア・エタノールは、480億フォリント(約1億6,025万ユーロ)を投資し、ハンガリー南部のモーハスにバイオエタノールの第
ハンガリーの携帯サービス大手ボーダフォン・ハンガリーは料金値上げに踏み切る。来月1日から導入される新通信税に伴い増加する負担を利用者に転嫁する。ハンガリーの携帯電話業界ではすでにノルウェー系テレノールも値上げを表明してお
ハンガリーの市場調査会社データハウスが1日発表した5月の乗用車の新規登録台数は4,581台となり、前年同月比で約20%の伸びを示した。販売増は5カ月連続。とくにスズキが好調だった。 \ スズキの販売台数は5倍増の466台
ハンガリーの世論調査会社Tarkiが4月に実施した調査によると、連立政権を組むハンガリー市民同盟(フィデス)とキリスト教民主人民党 (KDNP)の支持率が前月の39%から32%に低下し、2010年以来初めて野党・社会党(
日立製作所は2009年に閉鎖したチェコ工場を再開し、自動車のショック・アブソーバー(緩衝装置)を来年3月から生産する。5月29日付けの現地紙『Ceske Noviny』が報じた。 \ 現地ニュースサイト『Ceskapoz
チェコのクラウス大統領は5月29日、改正大気保護法に署名した。これにより、企業が大気汚染に対して支払う料金を2021年まで段階的に引き上げる。オアチャバット大統領報道官がCTK通信に明らかにした。 \ 企業は来年から20
チェコ国営電力のCEZが石炭火力発電所2カ所の売却を検討している。31日の発表によると、燃料を供給するチェコ・コールとの独占交渉が完了しておらず、来年以降の石炭供給が確保できていないことが背景にある。すでにチェコ・コール
独小売大手レーヴェの旅行部門(レーヴェ・トゥリスティク)は5月31日、チェコ同業のEXIMホールディングを買収すると発表した。EXIMの資本の51%を取得する。これにより、同国の旅行業界でトップの地位を確保するとともに、
チェコで初めてのモバイル決済サービスが今年第3四半期にスタートする見通しだ。地元のスタートアップ企業モペト(Mopet.cz)は5 月末、中央銀行から決済システム「モビト(Mobito)」の運営免許を取得した。小売店や飲
薄膜ポリエステルフィルムで世界4位の印ポリプレックスは、1億1,500万ドルを投じトルコに工場を建設する。5月29日付け現地英字紙『ザマン』が報じた。 \ 新工場はイスタンブールから2時間ほど離れたテキルダー県のチョルル
ルーマニアの風力発電能力は今年2倍に拡大する見通しだ。チェコ国営電力CEZのルーマニア子会社の社長で、同国の電力供給事業者連合会の会長を務めるイオン・ルング氏が明らかにした。ブルームバーグ通信が29日報じた。 \ ルング
トルコ輸出事業者会(TIM)が5月28日に発表した輸出企業ランキング「トルコの輸出王」によると、同国の輸出企業トップ10のうち半数を自動車メーカーが占めた。 \ 1位はトルコ石油精製会社(テュプラシュ)。このほか、フォー
トルコのエネルギー大手Kazanci Holding傘下のアクサ・ジェネレーター(Aksa Jeneratoer)は5月28日、中国の江蘇州常州市に世界最大の発電機工場を開設した。 \ 常州の新工場は、同社にとって中国に
英石油メジャーBPは1日、ロシア合弁会社TNK-BPの資本50%の売却を検討している事実を明らかにした。複数の買収打診を受け、合弁パートナーのAARに売却の可能性があることを伝えたとプレス発表した。 \ 実現すれば、経営
独自動車大手のダイムラーが目指している、ロシアのトラック最大手のカマズ(Kamaz)への出資比率を引き上げる計画は年内の実現が難しくなっている。カマズの筆頭株主(49.9%保有)である国営持ち株会社ロステクノロジーのセル
ロシアの統一航空機製造会社(OAK)と中国商用飛機有限公司 (Comac)は長距離旅客機を開発・生産する合弁事業の開始で合意した。ロシア産業貿易相のスルヤーサル副大臣が5月31日付けの現地日刊紙『Vedomosti』に明
独工作機械大手ギルデマイスターがロシアに建設している工場で旋盤とフライス盤を生産するため、ドイツ政府から生産許可を取得することが必要となる。5月30日付けの『モスクワ・タイムズ』が、同社幹部の話として伝えた。 \ バハマ
ガスプロムのミレル社長とロイヤル・ダッチ・シェルのフォーザー社長は4日、世界ガス会議が開かれたクアラルンプールで会談し、今後の提携について話し合った。先月下旬、ガスプロムがバレンツ海のストクマン・ガス田開発でノルウェーの
ロシアの石油大手ルクオイルは、イラク南部の巨大油田「西クルナ-2」の開発プロジェクトのパートナー企業を年内に決定する方針だ。フェドゥン副社長が5月28日、明らかにした。 \ 香港で開かれた投資家説明会に出席した同副社長は
ノルウェーのエンジニアリング大手クヴァナ(Kvaerner)は、ロシアに駐在事務所を開設する。同社のグンデルセン副社長がこのほど明らかにした。 \ 同副社長は記者団に対し、「2012年末にモスクワに事務所を開設する」と語
ロシア連邦統計局(ロスタット)は5月25日、2012年第1四半期(1~3月)の外国投資受け入れ額は365億米ドルとなり、前年同期から17.6%減少したと発表した。 \ 対内直接投資は38億6,300万ドルと、前年同期から
ウクライナでロシアからの天然ガスの輸入が減少している。エネルギー省が5月28日発表した今年1-4月期の輸入量は106億立方メートルと、前年同期から49.9%減少した。同時期の国内ガス消費は前年同期比4.7%減の264億立
ウクライナ政府が黒海・ドナウ川沿岸の貨物港湾の開発に民間企業を参加させ、世界物流市場での地位強化を図る。実際に港湾で貨物輸送事業を担う企業の意見をくみ入れることで、開発・投資を促進し競争力を伸張させる方針だ。また、ドナウ
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1993 モルドバ:PC(デスクトップ、ラップトップ)、プリンタの調達 \ 入札期限:7月19日、入札保証金:3,000
業務提携・パートナー求む \ \ T1127 ポーランド:EPDM顆粒、SBR顆粒の輸出を希望 \ 問合せ先:Zaklad Przemyslu Gumowego STARGUM, \ Cieplna 7, 73110,