中国家電大手の中国海信集団(ハイセンス)のスロベニア子会社ゴレニアが25日発表した2018年の最終損益は3,730万ユーロのマイナスとなり、前年の430万ユーロの黒字から赤字に転落した。ハイセンスとの戦略提携への準備や買収に伴う特別支出を含めると、損失は1億1,120万ユーロに上った。
売上高は1.7%減の188億ユーロに縮小、営業損益(EBIT)は前年の1,200万ユーロの黒字から2,820万ユーロの赤字に悪化した。
地域別では東欧、ブランド別ではアスコ(Asko)が好調だった。一方で、OEM(受託生産)事業はハイセンスによる買収で顧客が発注に慎重になり、31.8%の売上後退を余儀なくされた。また、西欧でも市場競争の厳しさを反映して売上高が5.9%縮小した。
ハイセンスは昨年夏にゴレニア株の95.42%を取得した。年末にはリュブリャナ、ワルシャワ両証券取引所における同社株の上場を廃止し、今月11日付で会社形態を株式会社から有限会社へ変更した。
ゴレニアの本拠であるスロベニアのべレーネでは、来年末にテレビ工場が開所する。セルビアのヴァリェヴォ工場はグループの冷蔵庫生産を担う予定で、やはり来年に新工場棟が稼働することになっている。