チェコ政府がCEZと提携、リチウムイオン電池生産で

チェコ政府は27日、国有電力大手CEZとリチウムイオン電池工場の設置で提携する
覚書を交わした。電気自動車(EV)向け電池の需要を念頭に置いたもので、年間40
〜55ギガワット(GW)を生産する計画。初期投資費用として総額500億コルナ(19
億4,000万ユーロ)を見込む。雇用創出規模は2,300人以上となる見通しだ。
CEZはプロジェクトに投資するとともに、エネルギー及びリチウム資源の供給者と
して参加する意向だ。また、電池生産での提携に向けて、独フォルクスワーゲン
(VW)および韓国LGと交渉している。
カレル・ハヴリーチェク通産相は電池生産の誘致に向けて数十億コルナ規模の投資
優遇措置を適用する考えを示し、国を挙げてバックアップしていく姿勢を明らかに
している。
チェコは欧州最大のリチウム鉱床を持ち、その埋蔵量は世界全体の3%と推測され
ている。岩石の形状が採掘に不利なため、これまで開発されてこなかったが、需要
拡大で採算がとれる可能性も出てきた。
CEZはリチウム採掘とバッテリー生産に将来性を見出している。リチウム生産では
子会社を通じ、豪ヨーロピアン・メタルスと合弁。ドイツとの国境に近い北部シノ
ヴェツで開発を進めている。
バッテリー生産では昨年、スロバキアの電池メーカー、イノバット・オートに出資
した。イノバットはスロバキアに工場を設ける計画だが、CEZは当時からチェコに
もバッテリー工場が建つ可能性に触れていた。
チェコは国内に複数の自動車工場を抱えており、立地と雇用を守るため電動化を推
進している。状況が似ているスロバキアと提携する方針も示している。
(1CZK=5.05JPY)

上部へスクロール