シュコダ自の上期決算、327%の増益

チェコのシュコダ自動車が7月30日発表した2021年上期決算の営業利益は前年同期
比327.2%増の9億7,400万ユーロに急拡大し、新型コロナ流行の影響を大きく受け
た20年上期から大幅に回復した。売上高は35.2%増の101億9,900万ユーロ。売上高
営業利益率は3%から9.6%に上昇した。
販売台数は20.8%増の51万5,300台。主要市場の欧州に加え、ロシアが54.3%増と
好調で全体をけん引した。最大市場の中国は半導体不足が影響し、43.1%の減少と
なった。同国を除いた増加率は34.9%だった。
モデル別ではSUV「カミク」が40.4%増(7万3,700台)、「カロック」が34.3%増
(7万5,500台)となったほか、小型車「ラピド」(35.1%増、3万7,900台)、
「ファビア」(17.7%増、5万6,600台)も二ケタ増を記録した。販売台数が最も多
かったのは中型車「オクタビア」(9.3%増、12万1,000台)。昨年9月に発売した
同社初の完全電気自動車「エンヤク」は1万4,600台だった。

上部へスクロール