トルコ統計局(TUIK)が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上げ幅は前年
同月比で57.68%となり、前月の64.27%から一段と縮小した。比較対象となる前年
同月のインフレ率が48.7%と高水準だったことによるベース効果が大きい。インフ
レ率の低下は3カ月連続で、昨年10月(85.51%)からの下げ幅の合計は27.83ポイ
ントに達する。
上昇率を分野別にみると、構成比重の大きい「食品・非アルコール飲料」で前月の
77.87%から71%に縮小したほか、「住居費・公益料金」で23.6ポイント減の
56.2%に低下。「運輸(自動車燃料含む)」も6.8ポイント減の47.7%となり全体
を押し下げた。
一方、「宿泊・外食」は前月の68.5%から75.1%に拡大。「医療」(10.2ポイント
増の77.2%)、「教育」(4.4ポイント増の41.7%)も上げ幅が大きかった。
同国のエルドアン大統領は低金利で投資を呼び込むことを優先し、高インフレ下で
も金利を引き下げるよう中央銀行に繰り返し求めてきた。中銀は昨年11月の会合ま
で4回連続で利下げを行い、政策金利を14%から9%まで引き下げると、その後は2
回連続で据え置いている。