日本製紙がハンガリー子会社設立、車載電池材料を供給

日本製紙は6日、ハンガリーのブダペストに電気自動車(EV)用リチウムイオン電
池(LiB)材料の製造・販売会社を設立したと発表した。LiBの負極材料となるCMC
(カルボキシメチルセルロース)製品「SUNROSE MAC」の供給体制を強化し、増大
する需要に対応する。
新会社名は「ニッポンペーパーケミカルズ・ヨーロッパ」。資本金は1,000万ユー
ロで、日本製紙の完全子会社とする。
CMCは天然セルロースを精製したパルプから得られるもので、環境性能に優れる。
従来は主に日用品や製紙用途で使われていたが、近年、LiB用途も大きく伸びてい
る。同社のSUNROSE MACは負極材料のグラファイトに塗布する液体の添加剤として
用いられ、均一な塗工膜の形成が可能で安全性にも優れることから幅広い分野で
LiBメーカーに採用されている。
欧州ではEV用電池市場の急速な拡大を受けサプライチェーン構築の動きが活発化し
ており、中国や韓国の自動車部品・LiBメーカーも現地工場の建設計画を相次いで
発表している。日本製紙はこうした動向を踏まえ、ハンガリーと日本の2拠点体制
で高性能なLiB用CMC製品を生産・供給していく。

上部へスクロール