独研究機関と鉄道総研が協力関係深化
ドイツ航空宇宙センター(DLR)は2日、公益財団法人鉄道総合技術研究所(RTRI)と提携契約を締結したと発表した。空気力学、車体軽量化、素材分野で協力関係を深化させる。DLRのパスカーレ・エーレンフロイト所長は「応用に近 […]
ドイツ航空宇宙センター(DLR)は2日、公益財団法人鉄道総合技術研究所(RTRI)と提携契約を締結したと発表した。空気力学、車体軽量化、素材分野で協力関係を深化させる。DLRのパスカーレ・エーレンフロイト所長は「応用に近 […]
カナダの自動車部品・農機製造大手リナマーのハンガリー子会社リナマー・ハンガリーは、国内の3工場に86億4,000万フォリント(約2,765万ユーロ)を投じて生産能力を増強する。ハンガリーのシーヤールト外務貿易相が2月27
ポーランド国鉄グループの長距離旅客事業PKPインターシティはこのほど、ポズナニの機械メーカー、H.ツェギエルスキ(H.Cegielski)に客車55台を4億7,350万ズロチ(1億1,300万ユーロ)で発注した。総額70
ドイツ連邦統計局が2日発表した1月の輸入物価指数は前年同月比0.7%増となり、14カ月来の低い上げ幅を記録した。消費財、農産物、投資財で物価が低下したことが響いた格好。エネルギーは9.2%増と大きく上昇しており、エネルギ
独ボッシュの産業機器子会社ボッシュ・レックスロス(ローア・アム・マイン)は1日、南アフリカの販売会社ハイテック・ホールディングスの資本50%を取得し完全子会社化したと発表した。戦略市場と位置づけるアフリカの開拓を加速する
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は2日、デジタル印刷技術開発のスタートアップ企業であるイスラエルのベロックス(Velox)に出資したと発表した。特殊添加剤事業を強化する狙い。出資額や出資比率などは公表しないことで合
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2月28日発表した同国製機械の輸出高は昨年1,681億ユーロとなり、前年を7.9%上回った。メキシコ(28.9%増)、中国(22.6%増)、ロシア(22.5%増)向けが20%台の伸びを記録
カナダの自動車部品・農機製造大手リナマーのハンガリー子会社リナマー・ハンガリーは、国内の3工場に86億4,000万フォリント(約2,765万ユーロ)を投じて生産能力を増強する。ハンガリーのシーヤールト外務貿易相が2月27
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は22日、電池製造の全分野をカバーするソリューションを世界各地で開催される見本市で提示していく計画を明らかにした。自動車の電動化や再生可能エネルギーの蓄電など電池利用の大幅な拡大が今後
ハイテク大手の独ボッシュと再保険世界最大手のミュンヘン再保険は22日、事業のIoT化に取り組むメーカーの支援に向けて協業すると発表した。IoT化を目指す中小メーカーが直面する技術や資金面での問題をクリアできるよう後押しし
独塗料・印刷インク業界連盟(VdL)が19日の年次記者会見で発表した独業界の2017年の販売量は前年比1.4%減の170万トンへと落ち込んだ。産業塗料は全般的に好調だったものの、建設塗料と印刷インクが不振で、全体が押し下
独電機大手シーメンスの風力発電タービン子会社シーメンス・ガメサは21日、ボスニア・ヘルツェゴビナの独立系電力会社F.L.ウィンドから発電設備を受注したと発表した。西南部のイェロヴァチャに2メガワットの風力タービン「G97
デンマークの風力発電機大手ヴェスタスがロシア南西部のウリヤノフスク州にローターブレードの工場を建設する。投資額は10億ルーブル(1,775万ドル)で、2019年の稼働を予定している。200人超の技術者を雇用する計画だ。こ
シーメンスをはじめとする欧米の国際的な企業・組織は16日、ミュンヘン安全保障会議の会場で「サイバーセキュリティ憲章」に署名した。モノのインターネット(IoT)など経済・社会のデジタル化を推し進めるためにはネット利用に対す
IT大手の米グーグルは16日、独ミュンヘン工科大学を支援することで合意した。人工知能(AI)やロボット分野で最先端技術の開発を支援するとともに優秀な人材を確保することが狙い。総額1億2,500万ユーロを投じる。 若い研究
ドイツ機械工業連盟(VDAM)が14日発表した独建設機械業界の2017年の売上高は前年比15%増の108億ユーロと大きく拡大した。売上増は4年連続。12月末時点の受注残が前年同日を19%も上回っていることから、今年も8%
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は8日、独業界の2017年の売上高が前年比3%増の2,120億ユーロ(暫定値)に拡大したことを明らかにした。輸出が好調で全体をけん引。国内売上は振るわなかったという。 輸出はほとんどの仕向け
農畜産業向けの分析機器を手掛けるデンマークのフォス(Foss)がハンガリー南部のペーチに研究開発(R&D)センターを開設する。ハンガリーのシーヤールト外務貿易相が5日明らかにしたもので、投資額20億フォリント(640万ユ
オーストリアの機械メーカー、マプランが3月末、スロバキアのマラツキー工場の拡張を完了する。同地はウィーン近郊にある本社に近く、インフラが整っていることから、国外生産拠点として強化する方針だ。工場拡張の投資額は450万ユー
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは8日、中国フォークリフト最大手の安徽合力(Anhui Heli)と共同で同国に合弁会社を設立することで合意したと発表した。中国のフォークリフト市場は世界最大であるうえ、急成
独工作機械工業会(VDW)が5日発表した独業界の2017年の生産高は前年比4%増の157億ユーロ(暫定値)となり、過去最高を更新した。輸出高が8%増の101億ユーロ(修理と保守点検を除く)と好調で全体をけん引。国内売上は
フジテックは8日、昇降機設備の販売、据付、保守を手がける独子会社フジテック・ドイチュラントを独同業フェストナー・アウフチューゲに売却すると発表した。欧州のグループ構造改革の一環で、ドイツ事業は今後、フェストナーとの取引を
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは8日、中国フォークリフト最大手の安徽合力と共同で同国に合弁会社を設立すると発表した。世界最大の中国フォークリフト市場は急成長が続いていることから、同合弁を通じて参入を図る。
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が1月31日発表した2017年10-12月期(第1四半期)決算の純利益は前年同期比12%増の21億8,900万ユーロへと拡大した。旧子会社である照明大手オスラムの保有株(17.34%)
ベアリング大手の独シェフラーが1日発表した2017年12月期暫定決算の営業利益(EBIT、特別要因を除く)は15億8,400万ユーロとなり、前期比で6.8%減少した。自動車向け部門の不振と業績改善プログラムに伴うコストが
独バーデン・ヴュルテンベルク地区の金属業界(自動車・電機・機械など)の労使は6日未明、新しい労使協定の内容で合意した。大幅な賃上げのほか、就労時間短縮の権利を被用者に認めることが柱で、家庭生活と仕事をこれまでよりも両立し
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が6日発表した独業界の2017年の新規受注高は前年比で実質8%増と大きく拡大した。受注増は2年ぶり。国外が10%増と特に好調だった。国内は8月までの低迷したものの9月以降の加速効果で5%の伸
ポーランドの非鉄金属大手インペックスメタル(Impexmetal)は、同国中部コニンにあるアルミ工場の生産能力増強に今後8年間で10億ズロチ(約2億4,000万ユーロ)超を投資する。圧延アルミの生産能力を年20万トンに倍
国際ロボット連盟(IFR)が先ごろ発表した最新レポートによると、ハンガリーの2016年の産業用ロボットの利用台数は前年比で13%増加した。11年から16年にかけての平均増加率は年率18%だった。IFRでは今後も同様のペー
スウェーデンのベアリング大手SKFは1月31日、クロアチアの鉄道車両メーカー、コンサールKEV(Koncar KEV)と軸受部品の供給で契約を結んだと発表した。最新型の低床式電動車両(EMU)およびディーゼル電気車両(D
ロシア国鉄(RZD)は1日、今年は機関車600両を調達すると発表した。内訳は電気機関車が338両、ディーゼル機関車が262両。調達額は795億ルーブル(11億3,700万ユーロ)を見込む。昨年は585億ルーブルで459両
独シーメンスが1月31日発表した2017年10~-12月期(第1四半期)決算の純利益は21億8,900万ユーロで、前年同期から12%増加した。保有していた照明大手オスラムの株式売却と、米国の減税が収益を押し上げた。 製造
ドイツ企業を対象とする中国資本のM&A(企業の合併・買収)活動は昨年も活発だった。件数自体は前年を21%下回ったものの、金額ベースではダントツの過去最高となった前年を9%上回る136億8,400万ユーロへと拡大
電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は24日、同社が開発・運用するクラウドベースの産業用IoTオペレーティングシステム(OS)「マインドスフィア」のユーザー団体「マインドスフィア・ワールド」をパートナー企業18社と共同で
独金属労組IGメタルは30日夜、自動車、電機、機械業界を対象に大規模な警告ストライキを開始した。16時間に及んだ27日の労使交渉が決裂したためで、来月2日(金)まで全国の工場など計275カ所でそれぞれ24時間のストを行う
フォークリフト欧州最大手の独キオン(ヴィースバーデン)は18日、中国同業の中力電動(EP Equipment)と独占・戦略協業合意したと発表した。低価格帯のマテハン機器販売を中国その他の国で強化する考え。中力の過半数未満
独風力エネルギー全国連盟(BWE)などが17日発表したドイツの洋上風力発電パークの昨年の発電量は18.3テラワット時(TWh)となり、前年比で49%増加した。同年中に給電を開始した施設の発電容量が1,250.3メガワット
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は17日、独精密工具業界の2017年の売上高が前年比で7%増加し、100億ユーロを大幅に上回ったと発表した。クランプが9%増加して全体をけん引。切削工具と金型もそれぞれ7%、5%増えた。国内
米防衛宇宙複合企業ゼネラル・ダイナミクスの欧州法人ゼネラル・ダイナミクス・ヨーロピアン・ランド・システムズ(GDELS、本社マドリッド)は17日、ルーマニア軍と装輪式装甲兵員輸送車「ピラーニャ5」の供給契約を結んだと発表
英エンジニアリング大手のGKNは12日、英投資会社メルローズ・インダストリーズが提示した買収案を拒否したと発表した。買収案はメルローズが一方的に提示したもので、GKNを過小評価していると説明している。GKNはまた、自動車
独産業設備大手のデュルはこのほど、塗装技術の試験・トレーニングセンターを上海にオープンした。試験センターでは回転浸水塗装設備「RoDip」などの塗装機械が設置されており、自動車メーカーなどの顧客は自社の部品を持ち込んで塗
風力発電設備大手の独ノルデックスは9日、12月に米国で大型受注を計3件、受注したと発表した。受注容量は計820メガワット(MW)で、タービンを計263基、納入する。発注元や取引金額など詳細は明らかにしていない。今夏から納
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が10日発表した独業界の2017年11月の新規受注高は前年同月比で実質14%増となり、これまでに引き続き高い伸びを記録した。国内受注が20%伸びて全体をけん引しており、VDMAの主任エコノミ
自動車部品・産業機器大手の独ボッシュはこのほど、自動車のスターターモーターや発電機を生産するロバート・ボッシュ・スターター・モーターズ・ジェネレーターズ・ホールディング(SG)の売却手続きを完了したと発表した。買収したの
英エンジニアリング大手GKNは12日、英投資会社メルローズ・インダストリーズが提示した買収案を拒否したと発表した。買収案はメルローズが一方的に提示したもので、GKNを過小評価していると説明している。GKNはまた、自動車部
電機大手の独シーメンスがハンガリー子会社を通じ、同国の鉄道通信システム導入事業を受注した。ハンガリー政府の公告によると、同社が受注したのはブダペスト近郊のサーゼハロムバッタと中部のプスタサボルチを結ぶ26.3キロに及ぶ区
ドイツ経済は明るい新年を迎えた。1年前は米トランプ政権の成立や英国の欧州連合(EU)離脱決定など保護主義やナショナリズムの動きが世界的に強まり、企業の輸出や国際事業の先行きに影を落としていたが、昨年は時間を追うごとに世界
三和ホールディングスは9日、100%子会社の独ノボフェルムグループが英国で産業用ドアのサービス事業を展開するボルトン・ゲート・サービス(BGS)を完全買収したと発表した。事業のグローバル化の一環。買収金額は明らかにしてい
独シーメンスのセルビア法人は先ごろ、同社のサプライヤーでアルミ製鉄道車両部品を手掛ける同国のミラノヴィッチ・エンジニアリング(Milanovic Inzenjering)の買収契約を締結したと発表した。鉄道車両事業におけ
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)はこのほど、ポーランドのコジェニッチェ火力発電所の11号機に納入した超々臨界圧設備が運転を開始したと発表した。同設備は出力が同国最大規模の107万5,000キロワットで、高品位炭の瀝青