鋳造部品の独ホイニッシュ、ロシアで現地生産
自動車業界などに鋳造部品を供給する独ホイニッシュ・グスが、ロシアのカルーガ州で現地生産を計画している。現地油圧部品メーカー、アグレガトニー・ザヴォドの工場内に鋳造・加工設備を整備する。投資額や生産部品の詳細は明らかにされ […]
自動車業界などに鋳造部品を供給する独ホイニッシュ・グスが、ロシアのカルーガ州で現地生産を計画している。現地油圧部品メーカー、アグレガトニー・ザヴォドの工場内に鋳造・加工設備を整備する。投資額や生産部品の詳細は明らかにされ […]
照明大手の独オスラム・ライト(ミュンヘン)は6月28日、2018年9月通期の業績見通しを引き下げた。同見通しの下方修正は4月に次いで2度目。自動車市場の弱含みと、移動通信機器・園芸分野の顧客のプロジェクト延期が原因として
カザフスタンの自動車メーカーが生産台数を伸ばしている。昨年の台数は前年比40%増の1万9,547台で、うち1,548台が輸出された。投資開発省の産業開発安全対策委員会のバタノフ委員長によると、自動車産業は国内生産高の16
欧州委員会は6月26日、独化学大手BASFがベルギー同業のソルベイからポリアミド事業を買収する計画について、本格的な調査を開始したと発表した。初期調査で競争上の問題が浮上したことから、改めて詳細な調査を実施し、認可の可否
高級車大手の独BMWは、中国のリチウムイオン電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)に電気自動車(EV)用電池を発注する。BMWのハラルド・クリューガー社長がこのほどハンデルスブラット紙に明らかにしたもので、取引額は数十
英石油大手BPは6月28日、電気自動車(EV)向け充電スタンドの運営で国内最大手のチャージマスターを買収すると発表した。すでにBPは国内1,200カ所の給油所でEV向け充電業務を展開しているが、EVの普及拡大をにらみ、買
中国自動車大手の長安汽車が、ウズベキスタンでの電気自動車(EV)生産を検討している。ウズベキスタン外務省情報局がこのほど明らかにしたもので、組み立て工場を建設し、将来的に生産移転する方向で同国の刷新開発省と協議を進めてい
トルコの自動車部品メーカー、バイラクタルラルのブルガリア子会社オデロ・ファルバ・ブルガリアは6月28日、同国中部のプロブディフに設置する工場の建設を開始した。同工場はメルセデスベンツ車向けのテールランプを生産する。 同社
ポーランドのバス製造大手ソラリス は20日、燃料電池バスを市場投入する計画を明らかにした。2019年に「ウルビーノ12ハイドロゲン」を発表する予定。欧州の公共交通事業者の間でエミッションフリーの輸送車両の需要が高まってい
スウェーデンの鉄鋼大手SSAB は20日、鉄鉱石大手LKABおよびエネルギー大手バッテンフォールと共同で立ち上げた化石燃料フリーの水素還元製鉄計画「ハイブリット」のパイロットプラントを、同国北部のルレオ工場の敷地内で着工
欧州自動車工業会(ACEA)が6月26日発表した2018年5月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における5月の商用車新車販売は21万2,122台となり、前年同月に比べ3.3%増加した。
ポーランドの商用車大手ソラリス は25日、ルーマニア北西部のクルジュ=ナポカ市に、低床式電気バス「ソラリス ウルビーノ12エレクトリック」を11台納入したと発表した。電気バスの導入はルーマニアで初めてのことで、現地で行わ
英自動車工業会(SMMT)が28日発表した同国の2018年5月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万7,225台となり、前年同月に比べ1.3%増加した。前年同月は、複数の工場が新モデルやマイナーチェンジモデル
独自動車大手のBMWが世界の主要市場で実施しているステークホルダー(利害関係者)と意見交換・議論するためのイベント。2018年は6月から、都市部における移動(モビリティ)をテーマに世界5都市で実施する。イベントで得られた
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は21日、全個体電池を開発する米カリフォルニア州の新興企業クアンタムスケープとの協力関係を強化すると発表した。1億米ドルを投資して、出資比率を引き上げるほか、全個体電池の量産化に向
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は22日、中国の第一汽車(FAW)との合弁会社、一汽大衆(FAW VW)が広東省仏山市に建設していた第2工場を稼働させたと発表した。これにより、仏山工場の生産能力は、現在の年30万
独自動車大手のダイムラーは22日、ポーランド南西部のヤボルに建設中のエンジン工場の上棟式を行ったと発表した。同工場では、メルセデス・ベンツブランドの乗用車向けに従来の内燃エンジンやハイブリッド車に搭載する4気筒エンジンを
独自動車大手のダイムラーは26日、南アフリカのイースト・ロンドン工場の拡張・近代化工事に6億ユーロを投資すると発表した。メルセデスベンツの次世代「Cクラス」も同工場で生産するためで、新しい塗装ライン(ペイントショップ)や
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは27日、商用車子会社のフォルクスワーゲン・トラック・アンド・バスを有限会社(GmbH)から株式会社(AG)に変更したと発表した。26日にミュンヘンの区裁判所で商業登記簿
自動車向け繊維素材部品を製造する独シュトレーレ・ヘス(Strahle+Hess)は、ドイツ南西部のアルテンクシュテット拠点を拡張する。拡張工事は今年4月から開始されており、ロジスティックセンター及び営業、開発センターを新
スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンは19日、米ミシガン州のシェルビーに建設した新工場の開所式を行った。 新工場では、欧米資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のピックアップトラック
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループ は25日、中国の大手自動車メーカーから大型受注を獲得したと発表した。電気自動車(乗用車)向けに温度管理システムを供給する。契約規
1961年に経営破たんし2015年に復活したドイツの自動車メーカー、ボルクヴァルトは6月末にSUV「BX7」を発売し、カムバックする。 販売開始時のイベントでは「BX7 TSリミテッド・エディション(価格4万4,200ユ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは、8月に予定していた同ブランド初の純粋な電気自動車となるSUV「Eトロン」の披露イベントを中止するもようだ。同イベントは、「Eトロン」を生産するベルギーのブリュッセル
独自動車大手のダイムラーは20日、ドイツ西部のエルヴェルリングセンで交換用の電気駆動車用バッテリーモジュールを使用した定置用蓄電システムが稼働したと発表した。ダイムラー傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車「ス
欧州委員会は22日、米国が6月1日付で発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限への対抗措置として、総額28億ユーロ規模の米国産品に報復関税を発動した。これに対して米トランプ大統領は、欧州連合(EU)から米国に輸出される自動車
独半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズは18日、ハンガリー中部のツェグレードにある工場の拡張工事を終えて開所式を行った。投資額は170億フォリント(5,260万ユーロ)で、うち12億フォリントを政府の助成で賄った。
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは19日から22日のわずか4日間に、長期経営戦略に関する4つの発表を行った。自動車業界を取り巻く環境が急速に変化するなかで、同社は勝ち組企業として生き残るために「スピード」
欧州連合(EU)の欧州委員会は22日、米国が今月1日付で発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限への対抗措置として、総額28億ユーロ規模の米国産品に報復関税を発動した。これに対して米トランプ大統領は、EUから米国に輸出される
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディ(インゴルシュタット)は20日、燃料電池の分野で現代自動車と提携合意したと発表した。燃料電池車を手頃な価格で販売できるようにするために、提携を通して開発を加速する。アウディ
高級車大手の独ポルシェ(シュツットガルト)は19日、クロアチアの高級電気自動車(EV)スポーツカーメーカーのリマック・オートモビーリ(Rimac)と開発事業で提携すると発表した。リマックの発想や取り組みを高く評価し、電動
自動車部品大手のコンチネンタル(ハノーバー)は20日、独人工知能研究センター(DFKI)と協業合意したと発表した。同社内の事業プロセスと自動運転分野で人工知能(AI)を活用することが狙い。 DFKIのカイザースラオターン
ブレーキ大手の独クノールブレムゼ(ミュンヘン)が新規株式公開(IPO)を実施する方向で準備を進めているもようだ。ブルームバーグ通信が消息筋の情報として報じた。最終決定は下していないものの、市場環境などを踏まえて第3四半期
自動車大手の独ダイムラーは22日、ポーランド西南部のヤボルで乗用車用エンジン工場の上棟式を行った。メルセデスベンツ・ブランドの乗用車向けに4気筒エンジンを生産する目的で、来年末の稼働を予定する。需要増に対応するため、昨年
NTTデータは26日、英子会社NTTデータEMEAを通じて、独IT企業ジーニアス・ディーエムエス(gen-ius dms)を完全買収することで合意したと発表した。自動車業界向け事業を強化する狙い。買収金額は明らかにしてい
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は22日、VWグループのインド市場戦略「インディア2.0」の実施を担当することが正式決定したと発表した。グループの長期戦略「ストラテジー2025」に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は22日、中国・仏山工場の第2生産施設を開設し、同工場の生産能力を従来の2倍の年60万台へと拡大した。主にVWとアウディブランドのSUVを生産。プラットフォーム「MEB」をベースに
チェコ自動車工業会(SAP)が20日発表した2017年の乗用車生産台数は前年比5.2%増の141万3,881台となり、過去最高を記録した。大型車両もトラックが11.7%増の1,481台、バスが5.5%増の4,631台と好
自動車大手の独BMWが英国の生産事業から撤退することを視野に入れ始めた。欧州連合(EU)離脱決定を受けて英国が目指す、対EU通商協定の締結見通しが不透明な状態にとどまっているためで、同社の税関問題担当者であるシュテファン
独自動車部品メーカー・ムベアのスイス子会社であるムベア・エンジニアリングは23日、スロバキア東部のケジュマロク工業団地で新工場の起工式を行った。計画投資額は5,000万ユーロ。研究開発要員100人を含む500人の雇用が生
自動車大手の独ダイムラーは20日、2018年12月期の営業利益(EBIT)予測を下方修正した。米国の保護主義政策に端を発する通商摩擦などを踏まえたもので、17年12月期実績を「やや上回る」としてきた従来予測を「やや下回る
スロベニアの自動車部品大手TPVは20日、独高級車大手BMWとシャシ部品の供給契約を結んだと発表した。受注量は約600万台分に相当し、スロベニアの自動車産業界にとって過去最大の案件となる。取引額は明らかにされていない。
自動車部品製造の独ノイエ・ハルベルクグス(NHG)で従業員が展開するストの影響が顧客の自動車メーカーに及んでいる。部品供給が停止したためで、主要顧客のフォルクスワーゲン(VW)は労働時間口座を活用して一部従業員に休暇を取
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは21日、セルビア北部のパンチェボで電動車用部品の工場の建設を開始した。投資額は1億6,000万ユーロ。完工後は1,000人を雇用し、電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV
ドイツ政府と自動車大手アウディ、航空宇宙大手エアバスおよびアウディの本社所在地インゴルシュタット市は20日、同市を空飛ぶタクシーのテスト地域とすることで基本合意した。大都市では道路や鉄道を拡張する余地が限られていることか
高級車大手の独ポルシェは19日、クロアチアの高級電気自動車(EV)スポーツカーメーカーのリマック・オートモビーリ(Rimac)と開発事業で提携すると発表した。リマックの発想や取り組みを高く評価し、電動化戦略の一環として戦
欧州委員会は22日、米国が今月1日付で発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限への対抗措置として、総額28億ユーロ規模の米国産品に報復関税を発動した。これに対して米トランプ大統領は、EUから米国に輸出される自動車に追加関税を
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は20日、商用車部門を統括する子会社フォルクスワーゲン・トラック・アンド・バス(VWTB)の社名をトレイトン・グループに変更すると発表した。新規株式公開(IPO)をにらんだもので、
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディは20日、燃料電池の分野で現代自動車と提携合意したと発表した。燃料電池車を手頃な価格で販売できるようにするために、提携を通して開発を加速する。アウディは燃料電池搭載の大型ス