自動車

VW、EVコンセプトカーをパリモーターショーに出展

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10月に開催されるパリモーターショー(一般公開10月1~16日、プレスデー:9月29~30日)で将来の電気自動車の方向性を示すコンパクトカーを出展する計画だ。同社のヘルベルト・デ […]

Volvo Cars

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は、傘下のポールスターパフォーマンスを通して電気自動車(EV)のカーレース「FIAフォーミュラE選手権」への参加を検討している。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、8月19日付)

トヨタ、サンクトペテルブルク工場で「RAV4」の生産開始

トヨタ自動車は8月22日、ロシアのサンクトペテルブルク工場でコンパクトSUV「RAV4(ラヴフォー)」の生産を開始した。同工場で生産した車両は、ロシア、ベラルーシ、カザフスタンで販売する。 サンクトペテルブルク工場では、

InCarIn

センサーやカメラなどにより、車内の乗員数や乗員の動きなどを認識・分析し、安全性や利便性の向上に役立てることを目指すドイツの共同研究プロジェクト。歩行者など車両の周辺の様子を把握するためのセンサーの開発が進んでいるように、

VW工場の生産再開へ、下請けと部品供給の再開で合意

プレヴェント・グループ傘下の自動車部品メーカー2社が独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)への部品供給を停止し、VWの国内6工場の生産に影響が出ていた問題で、VWと自動車部品2社は8月23日、部品供給を再開することで合意

独リンデ、米プラクスエアと合併交渉

独産業ガス大手のリンデは8月16日、米同業のプラクスエアと合併・統合の可能性を検討するための事前交渉を行っていることを明らかにした。ただ、具体的な計画や合意には至っておらず、現時点では合併に至るかどうかは予測がつかないと

独ブローゼ、メキシコに新工場建設

独自動車部品大手のブローゼは8月17日、メキシコのケレタロ州に建設する新工場の定礎式を行った。2018年夏から車両への乗り降りが容易になる電子システムを装備した軽量なリアシート構造部品を生産する。新工場の建設は、北米市場

独ブローゼ、米スパータンバーグに生産拠点

独自動車部品大手のブローゼは2016年6月20日、米サウスカロライナ州のスパータンバーグで面積約7万7,000平方フィートの工場のリース契約を締結した。独高級車大手BMWに供給するドアシステムや空調システムを生産する。両

独レオニ、詐欺被害で4000万ユーロ流出

独電線大手のレオニは8月16日、詐欺被害に会ったことが2016年8月12日に発覚したと発表した。書類と身分の偽装、電子通信経路を活用した詐欺行為で、総額で約4,000万ユーロが国外の口座に送金されたという。同社では、刑事

独リンデ、ミュンヘンで燃料電池車のカーシェアリング開始

独産業ガス大手のリンデはこのほどミュンヘンで、燃料電池車を使用したカーシェアリングサービス「BeeZero」を開始した。同サービスを通して実際に燃料電池車に乗ってもらい、燃料電池車の認知度を高めるとともに、燃料電池車に対

アウディ、米国で信号待ち時間表示サービスを導入へ

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは今年末に米国で交通技術サービス(TTS)の提供を開始する計画だ。信号機と車両を連携し、赤信号で停止中に青信号に変わるまでの待ち時間を計器盤やヘッドアップディスプ

シュコダ自、部品の物流業務でスマートグローブを試験導入

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はこのほど、部品の物流業務にスマートグローブ「プログローブ(ProGlove)」を試験導入した。長期の試験導入の結果、作業のスピードや効率が向上し、間違いを減

VW工場で大規模な操短、サプライヤーの部品供給拒否で

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の国内工場が18日以降、相次いで操業停止に陥った。ボスニア資本のサプライヤー、プレヴェント・グループの供給拒否を受けて完成車と部品を生産できなくなったためだ。同サプライヤーとはその後

ロシア新車販売、7月は16.6%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2016年7月の新車(乗用車・小型商用車)販売が10万9,410台にとどまり、前年同月に比べ16.6%減少したと発表した。1~7月の累計も前年同期比14.4%減の78万1,

オペル―ブレグジット決定が直撃、独工場で操短へ―

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは19日、独リュッセルスハイム、アイゼナハ工場の操業を年末まで短縮することを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定を受けて同国販売が落ち込ん

ダイムラー―中国合弁でEVの第2世代車投入へ―

高級車大手のダイムラー(シュツットガルト)は23日、中国同業の比亜迪汽車(BYD)と共同で設立した現地合弁会社BYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)が電気自動車(EV)「騰勢(DENZA)」の第2世代モデルを

フォルクスワーゲン―7月グループ販売0.6%減少―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した7月のグループ販売台数は前年同月比0.6%減の78万7,300台とやや落ち込んだ。主力のVWブランド乗用車が1.8%減の44万9,100台に後退。

パナソニック―車載ソフトの独オープンエナジーを買収―

パナソニックは9日、車載コックピットソリューション向け組み込みソフトウエア開発の独オープンエナジーを完全買収したと発表した。パナソニックはオートモーティブ事業を高成長事業と位置付けており、今回の買収により次世代コックピッ

フリモ―投資会社が買収―

投資会社ドイチェ・ベタイリグングスAG(DBAG、フランクフルト)は9日、自動車産業向けの工具や樹脂部品製造機械メーカーである独フリモ(Frimo)の持ち分80%を取得し子会社化すると発表した。フリモの事業グローバル化を

オートスカウト24―アプリ利用の迅速融資サービス開始―

中古車販売の仲介プラットフォーム大手オートスカウト24(ミュンヘン)は9日、スマホアプリを利用した迅速融資サービスを開始すると発表した。フィンテックのソラリスバンクと提携して車両の購入者に同サービスを提供していく。 スマ

ハンガリーの新法は不当、米ウーバーが欧州委に抗議

米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは10日、同社の事業継続を不可能にしたハンガリーの新法は欧州連合(EU)単一市場の基本原則に反するとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。ハンガリーでは7月末、国

独ダイムラーが車台を供給、ハンガリー国産バス計画で

ハンガリーのコンサルティング会社ITKは17日、独ダイムラーの商用車事業エボバスからバス車台部品を調達することで同社と基本合意した。今後、新モデル開発を進め、来春までにプロトタイプを完成させる。開発およびデブレツェン工場

ハンガリー、EV充電スタンド設置に助成

ハンガリーのヴァルガ経済相は15日、電気自動車(EV)充電スタンド網の拡充に向けた新たな公的支援策を発表した。総額12億5,000万フォリント(約400万ユーロ)の助成プログラムを実施し、約1,000基の設置を実現する計

下請けによる部品供給ストップ、スロバキアのVW工場にも影響

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がサプライヤーとの対立で部品不足に陥った問題で、スロバキアのマルティン工場でも従業員800人強のうち約60人が自宅待機となるなど影響が出ている。一方ブラチスラバ工場は通常の操業が続い

独電線大手レオニ、セルビアに新工場設置へ

電線大手の独レオニは先ごろ、セルビア政府と自動車部品の新工場建設で合意した。すでに工場を持つ南部ニシェ近郊のドリェヴァツとプロクプレェに2工場を新設し、BMW、ジャガーランドローバー(JLR)にケーブル部品を供給する。今

ドレクスルマイアー、セルビア拡張

独自動車部品大手ドレクスルマイアーがセルビア・ズレニャニン工場の拡張を計画している。現地メディアが先ごろ、ヴォイヴォディナ自治州政府の情報を基に報じた。同社は今後2年間で1,200~1,800万ユーロを投資する方針で、最

6月トルコ新車登録台数、前年比27.7%増

トルコ統計局が先ごろ発表した2016年6月の新車登録台数は11万5,153台で、前年同月に比べ27.7%の大幅増となった。乗用車が4%増えた一方、商用車は18.5%減少した。1-6月累計では2,056万台に上った。 登録

ハンガリー、EV充電スタンドに助成

ハンガリーのヴァルガ経済相は15日、電気自動車(EV)充電スタンド網の拡充に向けた新たな公的支援策を発表した。総額12億5,000万フォリント(約400万ユーロ)の助成プログラムを実施し、約1,000基の設置を実現する計

ハンガリーの新法は不当、米ウーバーが欧州委に抗議

米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズは10日、同社の事業継続を不可能にしたハンガリーの新法はEU単一市場の基本原則に反するとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。ハンガリーでは7月末、国内に配車セン

オペルの独工場が操短、英のEU離脱で

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは19日、独リュッセルスハイムとアイゼナハ工場の操業を年末まで短縮することを明らかにした。英国のEU離脱が決まったことで、同国での販売が落ち込んでいることを受けた

パナソニック、独の車載ソフト会社を買収

パナソニックは9日、車載コックピットソリューション向けの組み込みソフトウエア開発を手がける独オープンエナジーを完全買収したと発表した。パナソニックはオートモーティブ事業を高成長事業と位置付けており、今回の買収により次世代

BASF、戸田工業との提携拡大へ

化学大手の独BASFは9日、北米のリチウムイオン電池正極材事業を戸田工業と合弁化する方向で独占交渉を開始したと発表した。両社は日本で同正極材事業を合弁化しており、協力地域を拡大することになる。 戸田工業の久保田正会長は、

VWの独エムデン工場、シート供給不足で生産ライン停止

独自動車大手のフォルクスワーゲンは同国北西部のエムデン工場で8月8、9日の2日間、シートの供給不足を理由に生産ラインの操業を停止した。今後の供給状況によっては労働時間の短縮を実施する可能性もあるとしている。 同工場では中

ZF、スウェーデン・ハルデックスに買収提案

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは4日、スウェーデンの自動車部品大手ハルデックスに買収提案した。ハルデックスのすべての株式を買収する計画であり、1株当たり100スウェーデン・クローナ(SEK)の現金買収を提

戸田工業とBASF、北米の正極材事業合弁化に向け協議

戸田工業(広島県広島市)と独化学大手のBASFは9日、米国とカナダでのリチウムイオン電池用正極材事業の合弁化について独占交渉を開始したと発表した。同合弁事業では、NCA(ニッケル系正極材)、NCM(三元系正極材)など、さ

独マーレ、産業用フィルター部門を売却

独自動車部品大手のマーレは8日、産業用フィルター部門を米フィルターメーカーのフィルトレーション・グループに売却すると発表した。取引価格は公表していない。同部門の従業員数は約900人で、うち約410人がドイツのエーリンゲン

独シーメンス、金属AM技術強化・英社買収

独電機大手のシーメンスは2日、付加製造(AM)技術のエンジニアリングサービス会社である英マテリアルズ・ソリューションズの資本の85%を取得したと発表した。シーメンスは同社の買収により、材料や耐熱性に優れる超合金のAM加工

ZF、インドに技術センター開設

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは5日、インド中南部のハイデラバードに技術センターを開設すると発表した。同社がインドに研究開発(R&D)拠点を設けるのは初めて。ソフトウエアとアプリケーションの開発

Suzuki

スズキ は10月に開催されるパリモーターショー(一般公開10月1~16日、プレスデー:9月29~30日)にコンパクトクロスオーバー「イグニス」の新モデルを出展する。2017年1月に欧州市場に投入する予定。同モデルはコンパ

Renault

仏自動車大手ルノー のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)は2日、ブラジル南部クリチバ市のアイルトン・セナ工業団地にある自社工場を訪問した際、ブラジル市場で販売するSUVのラインアップを大幅に拡充すると発表した。20

Volvo Car Corporation

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が2日発表した同社の7月の世界新車販売は、前年同月比9.3%増の4万1,681台となり、14カ月連続のプラス成長となった。高級SUVの新型「XC90」や中型SUV「XC60」の販売

R2D2

ドイツ連邦教育研究省(BMBF)の支援を受けて実施した有機発光ダイオード(OLED)の共同研究開発プロジェクト。自動車、航空機、家電におけるOLED照明の実用化に向けたプロジェクトで、OLEDの材料メーカーからOLED照

英新車登録、7月は微増

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2016年7月の乗用車新車登録が17万8,523台となり、前年同月比で0.1%増と僅かに増加したと発表した。1~7月の累計は、前年同期比2.8%増の159万9,159台だった。 7

ロシア新車販売、7月は16.6%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2016年7月の新車(乗用車・小型商用車)販売が10万9,410台にとどまり、前年同月に比べ16.6%減少したと発表した。1~7月の累計も前年同期比14.4%減の78万1,

上部へスクロール