仏ルノー、スペインで新モデル生産へ
仏自動車大手のルノーはスペインの工場で2020年までに全く新しいモデルの生産を開始する計画だ。同計画の実施に向けて6億ユーロを投資する計画。メディアの問い合わせに対し同社の広報担当者が明らかにした。 独業界紙『オートモビ […]
仏自動車大手のルノーはスペインの工場で2020年までに全く新しいモデルの生産を開始する計画だ。同計画の実施に向けて6億ユーロを投資する計画。メディアの問い合わせに対し同社の広報担当者が明らかにした。 独業界紙『オートモビ […]
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは4日、2016年1~3月期(第1四半期)決算の最終損益は20億6,900万クローナ(約2億2,000万ユーロ)の黒字だったと発表した。「XC90」などSUV車の販売が好調で、前年同
独自動車部品大手のボッシュは9日、イランの首都テヘランに新しい現地拠点を開設したと発表した。従業員数は今年末までに約50人となる予定。同国の近代化に向けた動きの中で様々な分野に商機があると見込んでいる。 ボッシュによると
ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは4月27日、リチウムイオン電池用の正極材料の生産能力を大幅に増強する計画を発表した。今後3年間に約1億6,000万ユーロを投資し、ニッケルマンガンコバルト(NMC)3元系正極材料の生産能力
武蔵精密工業(愛知県豊橋市、以下、武蔵)は9日、ドイツの鍛造・機械加工部品メーカーであるヘイ・グループ(Hay Group)を買収すると発表した。米プライベートエクイティ会社のゴアズ・グループからヘイ・グループの資本を取
独自動車部品大手のコンチネンタルは、ハンドルから手を離さずにジェスチャー操作をすることができるシステムを開発している。計器群(インパネ)に距離画像(TOF)センサを組み込んでおり、ハンドルに設置された透明なボードの上で指
独高級車大手のBMWグループ は2016年末に、ブラジル北部のマナウスに自動二輪工場を開設する計画だ。従業員数は約170人を予定している。新工場ではエントリーモデルの新型「G310 R」のほか、8モデルを生産する。201
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキ は4月28日、ハンガリーのボートメーカーであるFlaarと戦略提携したと発表した。Flaarのボートにスズキのガソリンエンジンを供給するほか、製品開発や販売・マーケティング、研修
スウェーデン商用車大手スカニア は10日、ブラジルのサンパウロ州サンベルナル・ド・カンポにエンジンの開発・試験・認証を行う技術センターを開設したと発表した。投資額は1,000万ユーロ。同センターは、2つのエンジンテストル
英高級車メーカーのベントレー はこのほど、SUV「ベンタイガ」に米アップルのApple Watchの新アプリを利用して車載システムの機能を操作できるサービスを導入した。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、5月5日付)が
自動車大手のダイムラーは4日、ポーランドに乗用車用エンジン工場を建設する計画だと発表した。グローバル成長戦略の一環。東欧での生産能力を拡大することでパワートレイン(エンジン、クラッチ、変速機などの動力伝達装置)生産ネット
自動車部品・産業機器大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は9日、イランの首都テヘランに事業拠点を開設すると発表した。欧米の対イラン制裁解除を受けて同国経済の急速な拡大が見込まれることから、同市場に再参入する。すべての事業
武蔵精密工業は9日、自動車部品製造の独ハイ・グループを米投資会社ゴアズ・グループから完全買収することで合意したと発表した。製品の幅を広げるとともに、これまで手薄だった欧州事業を強化。グローバルな事業体制を構築する。 ハイ
機械大手の独フォイト(ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ)は9日、産業サービス事業を独投資会社トリトンに売却することで合意したと発表した。インダストリー4.0の時代に見合った事業体制を整える戦略の一環。他の事業と事業モ
産業用ロボット大手のクーカ(アウグスブルク)が4日発表した2016年1-3月期決算の売上高は前年同期比12.6%減の6億2,910万ユーロと大きく落ち込んだ。子会社HLSエンジニアリング・グループの売却のほか、顧客企業が
化学大手の独バイヤスドルフ(ハンブルク)は4日、接着剤部門テサの業績見通しを引き下げた。アジアで電気製品向けの需要が低迷しているためで、2016年12月期の売上高を従来の「2~4%増」から「微増」に下方修正。売上高営業利
電気自動車(EV)や燃料電池車といった電気駆動車の購入者に補助金を支給するというドイツ政府の計画は消費者の大半に受け入れられない可能性が高いようだ。市場調査大手GfKが4月初旬に実施したアンケート調査によると、「電気駆動
伊自動車大手フィアットのセルビア子会社フィアット・セルビアの今年1-3月期の輸出高は3億1,240万ユーロとなり、同国の企業による輸出でトップの座を維持した。2位は仏タイヤ大手ミシュラン子会社のタイガー・タイヤズ(Tig
自動車大手の独ダイムラーは4日、約5億ユーロを投じてポーランドに乗用車用エンジン工場を建設すると発表した。ポーランドでの生産拠点開設は初めて。新工場は2019年の操業開始を予定している。 南西部ヴロツワフ近郊のヤヴォルに
独フォルクスワーゲン(VW)グループのチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、4月の世界販売台数が前年同月比5.6%増の9万7,200台に拡大し、4月として過去最高の販売台数を記録したと発表した。昨年市場投入したスペル
ボスニア自動車部品メーカーのプリベント(Prevent)は先ごろ、ドイツ同業のカー・トリムを買収し、全拠点を取得すると発表した。取引額などの詳細は明らかにしていない。 プリベントは買収を通じ、ボスニア中部のジェプチェ工場
トルコ財閥のコチ・ホールディングと米伊資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のトルコ合弁会社トファシュ(Tofas)は3日、2016年1-3月期の輸出高が前年同期比で131パーセント拡大し、
ベラルーシがイランで大型輸送機器大手ベルアズ(BelAZ)のダンプカーを組立生産するプロジェクトを検討している。ミンスクで4日開かれたベラルーシ・イラン経済協力合同委員会の会合後にベラルーシのヴォフク産業相が明らかにした
中国中車(CRRC)グループの中国中車集団産業投資は5日、ハンガリーの首都ブダペストに欧州駐在員事務所を開所した。欧州市場開拓の足掛かりで、エネルギー、運輸などにおける先端技術の取得及び開発、市場導入を目指す。 中国中車
高級車大手の独BMWが3日発表した2016年1~3月期(第1四半期)決算の営業利益(EBIT)は前年同期比2.5%減の24億5,700万ユーロに後退した。為替差損と営業コスト増大、競争激化を受けた値下げが収益を圧迫した。
半導体大手の独インフィニオンが3日発表した2016年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は1億8,000万ユーロで、前年同期の6,400万ユーロから急増した。車載半導体と産業用パワー半導体部門が好調で、収益を押し上げた。
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは4日、2016年1~3月期(第1四半期)決算の最終損益は20億6,900万クローナ(約2億2,000万ユーロ)の黒字だったと発表した。「XC90」などSUV車の販売が好調で、前年同
自動車大手の独ダイムラーは4日、約5億ユーロを投じてポーランドに乗用車用エンジン工場を建設すると発表した。ポーランドでの生産拠点開設は初めて。新工場は2019年の操業開始を予定している。 南西部ヴロツワフ近郊のヤヴォルに
欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は5月3日、米インターネット大手グーグルと自動運転技術の分野で提携すると発表した。2017年に発売するハイブリッド・ミニバン「パシフィカ(Pacifica
独高級車大手BMWのイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は独経済紙『ハンデルスブラット』(4月15日付)に対し、英国が2016年6月に予定する欧州連合(EU)残留・脱退の是非を問う国民投票について語った
デンソー(愛知県刈谷市)は4月25日、ドイツのリンダウ南部のリンダウに画像認識技術を開発する新会社を設立すると発表した。これにより交通事故の削減に寄与する先進安全の技術開発を強化する。 新会社デンソーADASエンジニアリ
独自動車部品大手ボッシュは5月2日、スウェーデンのルンドにコネクテッドソリューションの新しい開発拠点を開設したと発表した。すでに開発者50人が新しいソフトウエアやハードウエアの開発に取り組んでいる。 新しい開発センターで
BMWは賃貸アパートやマンションなど住宅向けのカーシェアリングサービスを検討しているもようだ。同社のペーター・シュヴァルツェンバウアー取締役(MINI/モトラッド(二輪)/ロールスロイス/BMWグループ・アフターセールス
三井物産 (東京都千代田区)、東レ (東京都中央区)、ヘキサゴンリンカーン (米ネブラスカ州リンカーン)の3社はこのほど、日本で車載用炭素繊維強化高圧水素タンクを製造・販売する合弁会社を設立する計画を発表した。3社は4月
BMW のスティーブン・アルトハウス・マーケティング部長が2016年5月31日付けで同社を退社するもようだ。メディア報道によると、同氏の希望退職とされるが、転職先は明らかになっていない。アルトハウス氏は2013年にBMW
スウェーデンのベアリング大手SKF は5月2日、ロシアのユナイテッド・ワゴン・カンパニー(RPC UWC)傘下の貨車メーカー、チフヴィン貨車組立工場(JSC Tikhvin Freight Car Building Pl
印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR) は4月25日、北京モーターショーで中国市場向けに開発した新型「XFロングホイールベース(XFL)」を初公開した。「XFL」はビジネスサルーン「
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2016年4月の乗用車新車登録は31万5,921台となり、前年同月に比べ8.4%増加した。1~4月の累計は前年同月比5.6%増の110万7,345台だった。 ドイツ自動車工業会(V
欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) が4月27日発表した2016年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は4億7,800万ユーロとなり、前年同期の2,700万ユーロから急増した。北米での販売
独高級車大手のBMWは2日、電気自動車「i3」からこれまでよりエネルギー密度の高いリチウムイオン電池を搭載したモデル「i3(94Ah)」を発売すると発表した。電池容量は33キロワット時(kWh)で、1回のフル充電による航
ドイツ航空宇宙センター(DLR)が取り組む次世代乗用車の研究プロジェクト。自動運転と自動車のネットワーク化に重点を置き、センサーやセンサーデータ処理、状況把握、人的要素、シミュレーションなどの幅広い分野の研究に取り組む。
独自動車大手のダイムラーは4月29日、ハンガリーのケチケメートにあるメルセデスベンツ工場に約5億8,000万ユーロを投資すると発表した。2018年までに次世代コンパクトカーを生産するための製造設備の導入や生産能力の増強な
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチによると、ドイツ自動車業界の2016年1‐3月期の国内広告投資(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オンライン広告)は5億3,320万ユー
独自動車大手のダイムラーは4月28日、ドイツのハンブルク工場に5億ユーロを投資する計画を発表した。同工場をハイテク拠点とし、生産品目に電気駆動車(エレクトロモビリティ)関連部品を加えることで労使合意した。 また、今回の労
独自動車大手のダイムラーは5月4日、ポーランド南西部のヤヴォルに新工場を建設する計画を発表した。約5億ユーロを投資して、乗用車部門メルセデス・ベンツ・カーズのエンジン工場を建設する。新工場は2019年に操業を開始する予定
独高級車大手BMWのイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は4月25日に開幕した北京モーターショーで、中国市場では長期的な潜在成長性を見込んでおり、中国および同国市場の顧客ニーズに強くコミットしていく方針
独自動車照明・電子部品大手のヘラーは4月28日、ドイツ南部のシュツットガルト圏に新しい開発センターを開設する計画を発表した。自動車産業が盛んで技術関連拠点も多いシュツットガルト圏に開発センターを設け、自動車分野における発
韓国LG化学がポーランド南西部ヴロツワフ近郊に電気自動車(EV)用バッテリー工場の建設を計画しているもようだ。5月2日付の現地英字紙『ワルシャワボイス』が消息筋の情報として報じたもので、今月中にも正式発表する運びという。