自動車

VW、電気駆動車などに大型投資・22年末までに340億ユーロ

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは17日、電気駆動車(エレクトロモビリティ)、自動運転、新しいモビリティサービス、デジタル化の分野に2022年末までに340億ユーロ以上を投資する計画を発表した。2018~ […]

独コンチネンタル、中国でターボチャージャー生産開始

独自動車部品大手のコンチネンタルは20日、中国・上海の嘉定区にある工場で11月からターボチャージャー「RAAX」の生産を開始したと発表した。欧州域外では初のターボチャージャー工場となる。2018年にはメキシコのサン・ルイ

ラインメタル・オートモーティブ、東南アジアで初受注

独軍需・自動車部品大手ラインメタルの自動車部門ラインメタル・オートモーティブは14日、子会社のピーアブルクを通して、東南アジアで大手自動車メーカーから受注を獲得したと発表した。東南アジアでの受注は初めてで、同地域における

独ヘラー、中国合弁が照明システムの新工場開設

独自動車照明・電子部品大手のヘラーは20日、中国の天津市の郊外に建設した照明システムの新工場の開所式を行ったと発表した。中国の北京汽車集団(BAICグループ)傘下の北京海納川汽車部件股彬有限公司(BHAP)と設立した合弁

ジャガー・ランドローバー、英公道で自動運転車の試験走行

インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は17日、英国の公道で運転手の操作を必要としない自動運転車の試験走行を開始したと発表した。英国メーカーが公道で自動運転車の本格的な試験走行を実施す

BMW

独高級車大手のBMW が今後、SUVやクロスオーバーモデルの電気駆動車の市場投入を強化するとの憶測が浮上している。同社がこのほど、「iX1」「iX2」「iX3」「iX4」「iX5」「iX6」「iX7」「iX8」「iX9」

Akasol

独リチウムイオン電池システムメーカーのAKASOL はこのほど、ドイツ中部のヘッセン州ランゲンに建設した新工場を開設した。同工場ではハイブリッドバスや電気バス向けのリチウムイオン電池システムを生産する。建設投資は1,00

Renault

仏自動車大手のルノー・グループ とドバイの大手商社アルフタイム(Al-Futtaim)は20日、パキスタンにおけるルノー車の生産・販売に関する提携について最終合意し、契約書に署名したと発表した。両者の計画では、2018年

TomTom

オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は15 日、英研究機関トランスポート・システムズ・カタパルト(TSC:Transport Systems Catapult)と、同国におけるインテリジェント・モビリティの分野

iDisc

独自動車部品大手ボッシュの子会社Buderus Gussが開発したブレーキディスク。表面を超硬合金のタングステンカーバイドでコーティング処理しており、従来のブレーキディスクに比べブレーキダスト(ブレーキ時に部品が削れて発

欧州商用車販売、10月は10.7%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が23日発表した2017年10月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の商用車販売は前年同月比10.7%増の20万6,487台に拡大した。主要国では、スペイン(

コンチネンタル―中国でターボチャージャーの生産開始―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は20日、上海市嘉定区の工場内にターボチャージャーの生産施設を開設したと発表した。同社が欧州域外にターボチャージャー工場を設置するのは初めて。来年にはメキシコにも開設し、世界

工作機械業界好調、7-9月期受注13%増加

独工作機械工業会(VDW)が16日発表した独業界の7-9月期(第3四半期)の新規受注高は前年同期比13%増と2ケタ台の伸びを記録した。隔年開催の国際工作機械展(EMO)が9月にハノーバーで実施されたことが大きく、国内受注

住友化学がポーランド子会社解散、DPF事業撤退を受け

住友化学は17日、ディーゼルエンジン車用すす除去フィルター(DPF)事業からの撤退に伴い、ポーランド子会社の住化セラミックスポーランドを解散すると発表した。ディーゼル車への逆風や電気自動車(EV)などへの需要シフトを受け

ポーランド新車登録台数、1-10月期は15.9%増

ポーランド自動車工業会(PZPM)が先ごろ発表した2017年1-10月期の新車(乗用車及び小型商用車)登録台数は44万5,473台となり、前年同期から15.9%増加した。乗用車は18.1%増の39万5,968台と大きく拡

シュコダ自の10月販売数9.7%増、新モデルがけん引

チェコのシュコダ自動車が14日発表した10月の販売台数は前年同月比9.7%増の10万7,400台となり、10月単月としては過去最高を記録した。販売台数の増加は23カ月連続。ロシアと欧州、インドで大きく伸びたほか、2月発売

AGCチェコ、工場自動化に1億コルナ投資

旭硝子の自動車ガラス部門であるAGCオートモーティブが、チェコ北西部のフデジツェ工場に今後3年間で最大1億コルナ(約400万ユーロ)を投資する。製造工程の自動化が目的。人員削減は予定していない。 投資の重点は協働ロボット

シュコダ自、20年からムラダー・ボレスラフでEV生産

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は17日、2020年からムラダー・ボレスラフ本社工場で純粋な電気自動車(EV)を生産すると発表した。また、19年にはプラグインインハイブリッド車(PHV)の部

フォルクスワーゲン―EVや自動運転の開発に巨額投資―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は17日、2018年から22年までの5年間に電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HV)、自動運転、新規モビリティサービス、デジタル技術の開発にグループ全体で総額3

独ZF、スロバキア工場を拡張

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンが、スロバキア南部レビツェの工場を拡張する。15日付の現地紙『SME』が報じたもので、1,700万ユーロを投じて電子制御式ショックアブソーバーの生産施設を建設する。工期は5年

トルコ自動車生産台数、1-10月は17%増

トルコ自動車工業会(OSD)が12日発表した2017年1-10月期の自動車生産台数は前年同期比17%増の138万台だった。乗用車が27%増の94万1,404台と大きく伸びた。10月単月の自動車生産台数は前年同月比7%増の

フォルクスワーゲン―グループ販売好調、10月は8.2%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した10月のグループ販売台数は前年同月比8.2%増の94万800台と大きく伸びた。すべての主要ブランドで増加。地域別では南米が大幅に拡大した。 南米の

独小売大手アルディ、ハンガリーでガソリンスタンド展開

独ディスカウントスーパー大手のアルディ(Aldi)がハンガリーでガソリンスタンド事業を開始する。現地子会社のアルディ・ハンガリーによると、オーストリアの石油大手OMVと協力し、今年中に国内の3都市に展開していく計画だ。

ダイムラー―イスラエルにR&D拠点開設―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は17日、イスラエルのテルアビブに研究開発(R&D)拠点「メルセデスベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター(MBRDテルアビブ)」を開設したと発表した。

ポルシェ―メディア大手と合弁、スタートアップ支援へ―

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェ(シュツットガルト)は20日、独メディア大手アクセル・シュプリンガーと共同でスタートアップ企業支援の合弁会社を設立することで合意したと発表した。デジタル分野で画期的なアイデ

EU新車販売、10月は5.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は116万9,672台となり、前年同月から5.9%増加した。前月は5カ月ぶりに減少したが、再び増加に転じた。(表参照)

VW、5年でEV・自動運転の開発に巨額投資

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は17日、2018年から22年までの5年間に電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HV)、自動運転、新規モビリティサービス、デジタル技術の開発にグループ全体で総額340億ユーロ

ジャガー・ランドローバー、英公道で自動運転車の試験走行

インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は17日、英国の公道で運転手の操作を必要としない自動運転車の試験走行を開始したと発表した。英国メーカーが公道で自動運転車の本格的な試験走行を実施す

独ZF、スロバキア工場を拡張

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンが、スロバキア南部レビツェの工場を拡張する。15日付の現地紙『SME』が報じたもので、1,700万ユーロを投じて電子制御式ショックアブソーバーの生産施設を建設する。工期は5年

Faurecia

仏自動車部品大手のフォルシア は10日、米国のシリコンバレーに新しい技術センターを開設したと発表した。同センターを通して、自動車メーカーや新興企業、大学、モビリティ(移動)分野の企業などとの交流を深めていく。同センターで

Nissan

日産自動車 は13日、2017年10月の欧州新車販売が5万2,430台となり、前年同月に比べ3.1%増加したと発表した。市場シェアは3.4%だった。国別では、英国の8,965台(市場シェア:4.9%)が最も多く、以下、ロ

EU新車販売、10月は5.9%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2017年10月の新車販売(登録)台数が116万9,672台となり、前年同月に比べ5.9%増加したと発表した。前月(9月)は2.0%の減少だ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は9日、米子会社のバスメーカー、トーマス・ビルト・バスズ(以下、トーマス)が、純粋な電気自動車(EV)のスクールバス「Saf-T-Liner C2 Electric Bus」の量産を開始したと発

ロシア新車販売、10月は17.3%増加

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は9日、同国の2017年10月の新車(乗用車・小型商用車)販売が14万8,597台となり、前年同月に比べ17.3%増加したと発表した。販売増加は3月から8カ月連続となる。1~10月の累計

Gebauer & Griller

オーストリアのケーブルメーカー。自動車用電線やエレベーター、エスカレーター用のケーブルなどを製造・販売している。1940年創業の同族会社で、現在は世界13カ所に拠点を持つ。従業員数は約4,000人。8月末には中国初の工場

BMW、第3四半期決算は増収減益

独自動車大手のBMWグループは7日、2017年第3四半期(7~9月)の売上高が前年同期比0.3%増の234億2,400万ユーロに拡大したと発表した。ただ、投資や研究開発費の増加が負担となり、EBIT(支払金利前税引前利益

独ダイムラー、自動車用燃料電池を定置用途に活用

独自動車大手のダイムラーは10日、自動車用の燃料電池の投入分野を計算センターの電力供給システムなどの定置用途に広げるため、米IT大手のヒューレット・パッカード・エンタープライズ (HPE)などと協力すると発表した。燃料電

独コンチネンタル、自動車用充電池の生産を検討=独紙

独自動車部品大手のコンチネンタルが電気駆動車用の車載充電池の生産を検討している。同社のエルマー・デーゲンハルト社長が独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、「我々は革新的なバッテリーの生産への参入を想像することができる。こ

独ZF、伊ZAPIと戦略提携

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンと伊同業のZAPIは12日、ドイツのハノーバーで開催された農業機械見本市「アグリテクニカ」(11月12~18日、プレスデー:11月12~13日)で、商用車および産業用の電気駆

上部へスクロール