シーメンス―エジプト初の長距離電化路線、紅海~地中海間に敷設―
電機大手の独シーメンスは1日、同社を中心とするコンソーシアムがエジプトのトンネル公社(NAT)に包括的な鉄道システムを納入することで合意したと発表した。エジプト初の長距離電化路線で、旅客列車と貨物列車がともに走行。同国の […]
電機大手の独シーメンスは1日、同社を中心とするコンソーシアムがエジプトのトンネル公社(NAT)に包括的な鉄道システムを納入することで合意したと発表した。エジプト初の長距離電化路線で、旅客列車と貨物列車がともに走行。同国の […]
半導体大手の独インフィニオンは3日、窒化ガリウム(GaN)ベースの第2世代パワー半導体(Gen2)をパナソニックと共同開発・生産することで合意したと発表した。両社は第一世代のGaNパワー半導体(Gen1)で協業しており、
自動車部品大手の独シェフラーは6日、自動運転車両プラットホームの産業化に向け米IT大手インテル傘下のモービルアイと協業すると発表した。移動サービス(MaaS)、輸送サービス(TaaS)向けの製品を2023年から販売する計
ドイツテレコムは7日、米移動通信サービス大手TモバイルUSの株式およそ5.3%をソフトバンクグループ(SBG)から譲り受けることで合意したと発表した。TモバイルUSを子会社化する方針に基づく措置。SBGはドイツテレコムの
米IT大手グーグルは8月31日、2030年までにドイツに10億ユーロ以上を投資すると発表した。同社の対独投資では過去最大。クラウドサービス事業強化方針の一環として同国でデータセンターを拡充するとともに、その電力をすべて再
欧州の超小型衛星打上げ機メーカー4社は7日、ドイツで建造・運営が計画されている洋上浮体式打ち上げプラットホームを利用することで基本合意した。超小型衛星市場は将来の大幅成長が見込まれており、独政財界は自国に打ち上げ施設を確
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した8月の乗用車新車登録台数は前年同月比23.0%減の19万3,307台へと後退し、2カ月連続で2ケタ減となった。半導体不足でメーカー各社が生産調整を余儀なくされていることが響いた。1
Ifo経済研究所が2日発表した独自動車・自動車部品業界の8月の景況感アンケート調査結果によると、事業の現状判断を示す指数(現状を「良い」とする回答の割合から「悪い」の割合を引いた数=DI)は3年来の高水準となった前月の5
サーキットを中心とする独ラインラント・ファルツ州有の複合施設、ニュルブルクリンクの売却入札結果を欧州連合(EU)の欧州委員会が承認したのは不当として入札で敗れた企業などが無効確認を求めていた係争で、EU司法裁判所(EJC
独自転車製造業連盟(ZIV)は8月31日、電動アシスト自転車の国内販売台数が今年は前年比2.6%減の190万台となり、これまでの2ケタ増から縮小に転じる見通しを明らかにした。コロナ禍からの世界経済の回復を背景とする部品不
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の7月の新規受注高は前年同月を実質37%上回り、6カ月連続で2ケタ台の伸びを記録した。世界経済が急速に回復しているほか、比較対象の昨年7月はコロナ禍で受注が大幅に落ち込ん
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は3日、主要な4株価指数(DAX、MDAX、SDAX、TecDAX)の新たな採用企業を発表した。DAXには航空宇宙大手エアバスなど10社を追加採用し、総数を30社から40社へ
欧州連合(EU)の欧州委員会は8月31日、域内の成人の70%が新型コロナウイルスワクチンの接種を完了したと発表した。これによって夏の終わりまでに成人の7割が接種を終えるという目標を達成した。 同目標は欧州委が1月に打ち出
コロナ禍の発生後、感染を防止するために在宅勤務を行う人が増えた。では、社員に対して一度認めた在宅勤務を取り消し、出勤に切り替えることを雇用主は命令できるのだろうか。この問題に絡んだ係争でミュンヘン州労働裁判所が8月26日
アジア方面から欧州に流入する難民のフロントが南はトルコから北はバルト諸国まで広がっている。トルコは以前からの流入経路だが、ベラルーシの独裁者ルカシェンコがEUに対するハイブリッド戦争の一環として移民を自国に呼び寄せ国境を
ドイツ政府は1日の閣議で、新型コロナウイルスの職場感染を防止するための政令を一部改正したうえで11月24日まで延長することを決定した。感染第4波が到来するなか、被用者のワクチン接種を促進しこれまでよりも強固な感染防止体制
ドイツ政府は3日、日本を新型コロナウイルスの「ハイリスク地域」に指定した。これを受け日本からの入国者は5日から、搭乗手続き前のデジタル入国登録が義務付けられているほか、接種完了書ないし快復証明書を提示できない人は隔離を義
今月26日に行われる独連邦議会選挙で中道左派の社会民主党(SPD)が第一党となる可能性が高まってきた。調査公共放送ZDFが3日発表した最新の有権者アンケート調査(世論調査機関ヴァーレンが実施)結果によると、SPDの支持率
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が6日発表した7月の製造業新規受注指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を3.4%上回る118.7(暫定値)となり、統計を開始した1991年以降の最高を更新した
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した7月の鉱工業生産指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で97.8(暫定値)となり、前月を1.0%上回った。増加は4カ月ぶり。経済省は、生産の支障となって
東レと独エネルギー設備大手シーメンス・エナジーは6日、再生可能エネルギー電力を用いて生産する「グリーン水素」の分野で「戦略的パートナーシップの構築」にかかわる基本合意書を締結したと発表した。東レ独自の炭化水素系電解質膜を
ポーランドのハイドロジェン・ユートピア・インターナショナル(HUI)は5日、プラスチック廃棄物から水素を得る技術をポーランドに導入するプロジェクトで、独工業ガス大手リンデと提携する見通しだと発表した。廃プラ・リサイクルの
高級乗用車大手の独BMWは2日、環境・資源対策の強化方針を発表した。車両が排出する二酸化炭素(CO2)の量をこれまで以上に削減するとともに、リサイクルされた再生材料の投入比率を拡大。乗用車を持続可能な移動手段へと改めてい
大衆車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は6日、ミュンヘン・モーターショー(IAAモビリティ2021)で電気自動車(EV)エントリーモデルの試作車を公開すると発表した。同社は低価格の車両を市場投入することで、EVをより多
独連邦経済省と同国南西部のラインラント・ファルツ州は2日、自動車大手オペルが親会社ステランティスなどと共同で車載電池セルを生産するプロジェクトに総額4億3,680万ユーロの補助金を交付すると発表した。「欧州の共通利益に適