疑惑の視線のなかで首相が訪中、依存低減を強調も財界人同伴で効果相殺
ドイツのオーラフ・ショルツ首相は4日、中国を訪問した。共産党の習近平総書記(国家主席)を中心とする3期目の最高指導部が成立した後に主要7カ国(G7)の首脳が訪中するのは初めて。習政権の独裁色強化、ロシアのウクライナ進攻に […]
ドイツのオーラフ・ショルツ首相は4日、中国を訪問した。共産党の習近平総書記(国家主席)を中心とする3期目の最高指導部が成立した後に主要7カ国(G7)の首脳が訪中するのは初めて。習政権の独裁色強化、ロシアのウクライナ進攻に […]
軸受大手の独シェフラーは8日、従業員8万3,000人のうち1,300人を2026年までに整理すると発表した。内燃機関車から電動車への移行が予想を上回るスピードで進んでいることを受けた措置。同社は自動車業界の構造展開を踏ま
大和ハウス工業は2日、ドイツに工場を確保したと発表した。同国の住宅需要拡大を踏まえた措置。中国、オランダに次ぐ海外3カ国目の製造拠点となる。 施設管理や運営を手がけるルクセンブルクのキャピタルベイグループと共同でオランダ
ニコンは4日、金属アディティブマニュファクチャリング(AM)の有力企業である独SLMソリューションズ・グループに対する株式と転換社債の公開買い付けで、期限の1日までに計86.17%の株式(転換社債を含む)を確保したと発表
エネルギー大手の独ユニパーが3日発表した2022年1-9月期決算の株主帰属の純損益は403億700万ユーロの赤字となり、赤字幅は前年同期48億2,900万ユーロから大幅に拡大した。メディア報道によると、赤字額はドイツの上
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは7日、風力発電機子会社シーメンス・ガメサへの株式公開買い付け(TOB)計画がスペイン証券取引委員会(CNMV)から承認されたと発表した。近日中にTOBを開始。完全子会社化して経
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した10月の乗用車新車登録台数は20万8,642台となり、前年同月を16.8%上回った。増加は3カ月連続。比較対象の2021年10月は半導体不足で生産が滞り新車販売水準が低かったという
ガソリン車など内燃機関の新車販売を2035年から事実上禁止する法案の内容で欧州連合(EU)閣僚理事会と欧州議会、欧州委員会が10月下旬に合意したことを、ドイツ機械工業連盟(VDMA)が批判している。同連盟は7日、炭素中立
Ifo経済研究所が3日発表した独自動車・自動車部品業界の10月の景況感アンケート調査結果によると、今後の事業見通しを示す期待指数(見通しを「良い」とする回答の割合から「悪い」の割合を引いた数=DI)は前月のマイナス6.3
乗用車の購入に際して機能とサービスを重視する消費者が増えているもようだ。独情報業界通信連盟(Bitkom)が16歳以上の1,005人を対象に実施したアンケート調査によると、「統合されたナビゲーション・サービス」が購入の重
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の9月の新規受注高は前年同月を実質5%上回り、4カ月ぶりに拡大した。国外受注が8%増と全体をけん引。ユーロ圏(ドイツを除く)は9%、ユーロ圏外は8%の伸びを記録した。国内
ドイツの天然ガス備蓄率が1日時点で99.19%となり、11月1日の義務水準(95%)を全国レベルで大幅に上回ったことが、連邦ネットワーク庁の3日の発表で分かった。10月の気温が極めて高く暖房の使用が少なかったことから、備
特殊化学大手の独エボニックは3日、電力調達契約(PPA)を通してエネルギー大手の独EnBWから再生可能エネルギー電力を調達する計画を発表した。再生エネの調達を増やすことで二酸化炭素(CO2)の排出量を削減する。 EnBW
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは3日、炭素中立のデータセンター運営会社であるノルウェーのグリーン・マウンテンから借り受けるコンピューティング容量を拡大したと発表した。IT分野での二酸化炭素(CO2)排出
中国の電気自動車メーカー(NIO) は7日にミュンヘンで開催したモデル発表会で、ドイツ市場で車両販売を開始すると発表した。21日から購入できるようになる。同社は4週間前に独市場に参入。これまでは車両の提供をサブスクリプシ
ドイツのアンナレーナ・ベアボック外相は10月31日から11月2日にかけてカザフスタンとウズベキスタンを訪問した。大国ロシアと中国のはざまで難しいかじ取りを余儀なくされている中央アジア諸国に独・欧州が「誠実で公正なオファー
ドイツ政府とエジプト政府は3日、グリーン水素とLNG(液化天然ガス)分野での協業に向け基本合意した。ドイツは化石燃料をベースとする経済から環境に優しいエネルギー経済へとエジプトが移行することを支援。エジプトからグリーン水
ドイツ政府は2日の閣議で、テイクアウト用の容器など使い捨てプラスチック製品の製造元に清掃費用の負担を義務付ける法案を了承した。欧州連合(EU)指令を国内法に転換するもので、資源の浪費と環境汚染を防止する狙いがある。シュテ
ドイツのオーラフ・ショルツ首相と国内16州の首相は2日、地域公共交通機関を1カ月9ユーロで利用できる定期券「9ユーロチケット」の後続商品を導入することで合意した。財源負担をめぐる争いが解決したことから導入が確定した。早け
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が4日発表した9月の製造業新規受注指数は物価・季節・営業日数調整後の実質で前月比4.0%減(暫定値)となり、ウクライナ戦争勃発直後の3月以来の大きな下げ幅を記録した。減少は2カ月連続。経済省は
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した9月の鉱工業生産指数(2015年=100)は物価・季節・営業日数調整後の実質で97.8(暫定値)となり、前月を0.6%上回った。増加は6月以来で3カ月ぶり。第3四半期(7~9月)
ドイツ連邦統計局が2日発表した9月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで1,345億ユーロとなり、前月を0.5%下回った。減少は2カ月ぶり。 輸出を仕向け先地域別でみると、ユーロ圏が1.6%減、欧州連合(EU)の
ドイツ連邦雇用庁(BA)が2日発表した10月の失業者数は244万2,000人となり、前月を4万3,000人下回った。季節要因を加味したベースでは8,000人増えたものの、アンドレア・ナーレス長官は「労働市場は依然として全
巨大IT企業に対する欧州連合(EU)の新たな規制「デジタル市場法(DMA)」が1日、施行された。市場支配的な地位にあるプラットフォーマーに対する義務と禁止事項を予め明確化することで、公正な競争を促すのが新規則の狙い。20
欧州の大手通信事業者が欧州連合(EU)に対し、米グーグルやメタ(旧フェイスブック)、ネットフリックスなどの巨大IT企業に通信インフラのコスト負担を義務づける新ルールの導入を求めているもようだ。ロイター通信が4日、事情に詳
自動車部品大手の独ZFフリートリヒスハーフェンは7日、同国西南部のザールブリュッケン工場を電気自動車(BEV)向けパワートレインの主力工場とすることで従業員代表、地元ザールラント州政府と合意したと発表した。同州では自動車
エネルギーや大気汚染に関するフィンランドの独立系研究機関エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)は3日、コロナ禍の影響で停滞していた欧州連合(EU)域内の経済活動の活発化に伴って増加傾向にあった二酸化炭素(CO2