ドイツ経済ニュース

独工作機械生産高、12年は9%増に

独工作機械工業会(VDW)が19日発表した業界の2012年国内生産高(部品・付属品・設置・修理・メインテナンスを含む)は前年比9%増の140億6,000万ユーロとなり、2年連続で大きく拡大した。受注残が多かったことがプラ […]

ネスプレッソ用カプセルは特許の対象外=独高裁

ネスレのエスプレッソメーカー・システム「ネスプレッソ」で利用できるカプセルを無許可で生産・販売したのは特許の侵害に当たるとして同社が2社を相手取って起こしている係争で、独デュッセルドルフ高等裁判所は21日、国内販売禁止の

サウジの再可エネ政策をDesertecが支援へ

北アフリカ、中東に太陽熱などの発電施設を建設し電力を欧州に供給する「デザーテック」プロジェクトの管理・運営機関Desertec Foundationは20日、サウジアラビアの再生可能エネルギー政策を支援すると発表した。サ

キッチン用品業界、好調も明暗分かれる

独キッチン用品業界の業績が安定的に推移している。独刃物・金属食器製造業界団体IVSHが消費財見本市「アンビエンテ」(15~19日)に合わせて発表した国内業界動向によると、2012年業界売上高は20億ユーロとなり、前年並み

時計・宝飾品市場、昨年は過去最高水準を維持

時計・宝飾品の小売業界団体BVJが22日発表した2012年の国内市場規模は約50億ユーロで、過去最高となった前年の水準を維持した。カールオイゲン・フリードリヒ会長は「ユーロ圏の金融・通貨危機が仮になかったとしてもこの数値

独衣料品小売売上、昨年は2%減少

独衣料品小売業界団体BTEが21日発表した2012年の業界売上高(ネット通販を除く)は約300億ユーロで、前年から2%減少した。天候不順で需要が伸びず、早期に割引を余儀なくされたほか、ネット通販に顧客がシフトしていること

糖尿病治療薬に「高い治療効果なし」

新規特許薬の価格取り決めに関する法令(AMNOG)に基づき薬効評価を担当する第三者機関G-BAは21日、ベーリンガー・インゲルハイムの2型糖尿病治療薬「リナグリプチン(商品名:トラゼンタ)」について、既存薬より優れた効果

アマゾンにカルテル容疑、独当局が調査へ

独連邦カルテル庁は20日、インターネット通販最大手のアマゾンが違法なカルテル行為を行っている容疑で調査を開始すると発表した。同社のマーケットプレイスに出店する事業者に対し、アマゾンでの販売価格以下で他のマーケットに出店す

エネルギー大手RWEでベア合意

独サービス労組Verdiと建設・化学・エネルギー労組IG BCEは25日、エネルギー大手RWEとの間で新しい労使協定を結ぶことで合意したと発表した。両労組はRWEの競合エーオンとの間でも今月上旬にベア合意しており、独エネ

育休時の労働時間ルールで最高裁判決

被用者は育児休暇(Elternzeit)の期間中、勤務時間の短縮とその割り振りを雇用主に申請できる。これは育児休暇法(BEEG)15条5項第1文に明記された権利である。同第2文には被用者と雇用主が申請から4週間以内に合意

差別の兆候を採用応募者が提示できなければ差別に当らず

性別や年齢、障害を理由に差別された場合、被用者や採用応募者は損害賠償を請求できる。これは一般平等待遇法(AGG)15条2項に記されたルールである。この条文に関する係争で最高裁の連邦労働裁判所(BAG)が21日に判決(訴訟

書類保管期間

帳簿等の記帳資料は租税通則法第147条により保管期間が定められています。決算書にて将来における書類保管費用も引当金に計上することが出来ます。また、2012年12月31日以降、以下の書類は処分することが出来ます。 \ \

再可エネ電力負担の抑制案を政府が発表

ドイツのアルトマイヤー連邦環境相とレスラー連邦経済相は14日、再生可能エネルギー法(EEG)の改正原案を発表した。助成に伴う消費者などの負担が急速に高まったことを受けた措置で、再可エネ電力の買い取り価格引き下げと、企業に

第4四半期GDP、実質0.6%減に

ドイツ連邦統計局が14日発表した2012年第4四半期の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比マイナス0.6%となり、減少幅は1月に示した見通し(0.5%)をやや上回った。マイナス成長は4四半期

不動産市場過熱にスイスが対策、銀行に資本増強を命令

スイス政府は13日、国内の住宅用不動産に融資する金融機関に対し9月末から自己資本を積み増すことを命令した。不動産バブルの懸念が高まっているためで、スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の勧告に従って対策に乗り出した。 \ 同

住宅不動産価格、昨年も上げ幅大きく

独連邦銀行(中銀)は18日に発行した2月月報で、ドイツの住宅不動産価格(125都市が対象)が昨年5.25%上昇し、前年(5.5%)に引き続き大きく上昇したことを明らかにした。歴史的な低金利のほか、透明性と流動性の高い大都

被用者の4人に1人が週末も勤務

週末も定期的に勤務する被用者の割合が2001年の20.6%から11年には25.3%へと増加したことが、左翼党の質問に対する政府回答で分かった。介護などのサービス部門で働く人が増えていることが背景にあり、夜間労働を定期的に

Degen Maschinenbau GmbH―中国企業が買収―

工作機械メーカーの独Degen Maschinenbau(シェームベルク)はこのほど、中国同業のSuzhou Xinneng Precise Machinery Companyが独子会社Xinneng Internati

Kirov Zavod―独工作機械メーカーを買収―

ロシアの農機メーカーKirov Zavod(サンクトペテルブルク)は13日、ドイツの工作機械メーカーMonforts Werkzeugmaschienenを完全買収したと発表した。工作機械事業を強化するほか、技術的なノウ

Duerr AG―売上・利益記録更新―

塗装機械大手の独Duerr(シュツットガルト)が19日発表した2012年12月期暫定決算の最終利益は前期比73.3%増の1億1,140万ユーロとなり、過去最高を更新した。顧客の自動車メーカーが新興国事業の開拓を強化してい

Audi AG―小型車A2の電気自動車開発を中止―

高級車大手の独Audiが小型車「A2」の電気自動車開発を中止するもようだ。各種メディアが報じたもので、同社関係者は『南ドイツ新聞』に対し、車両価格が4万ユーロを超えるにも関わらず、航続距離が短いため、需要を期待できないと

BMW―リコール75万台―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は18日、世界全体で約75万台をリコール(無料の回収・修理)することを明らかにした。バッテリーケーブル用のコネクターに不具合があり、◇ドアが開かない◇エンジンが始動しない◇エンジンが走行

ABB Ltd―2012年は15%の最終減益に―

スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が14日発表した2012年12月期決算の最終利益は前期比15%減の27億400万米ドルに縮小した。電力設備部門で減損処理を実施したことが響いた格好で、営業利益(EBIT)も13%減の4

Hess AG―経営破たん―

昨年10月に新規株式公開(IPO)を果した中堅街灯メーカーの独Hess(フィリンゲン・シュヴェミンゲン)は13日、会社更生手続きの適用を裁判所に申請したと発表した。同社はIPOに際しての粉飾決算容疑で先ごろクリストフ・ヘ

Loewe AG―Appleが買収?―

IT大手の米Appleがドイツの高級テレビメーカーLoewe(クローナハ)を買収するとの観測が13日、浮上した。Loeweは観測内容を否定したものの、同日の株価は終値で25%高の1株3.40ユーロへと急騰した。市場にはA

Zalando GmbH―急成長続く、12年売上2倍以上に―

ネット通販の新興企業Zalando(ベルリン)が15日発表した2012年12月期暫定決算の売上高は11億5,000万ユーロに達した。成長率は前期の240%から125%に鈍ったものの、依然として極めて高く、08年の創業から

Kabel Deutschland Holding AG―同業Tele Columbusの買収断念―

ケーブルテレビ(CATV)独最大手のKabel Deutschland(KD、ウンターフェーリング)は19日、独市場4位のTele Columbusを買収する計画に対し独連邦カルテル庁から変更を要求されたことを明らかにし

Brau Holding International AG―売上記録更新―

「Paulaner」などの有力ブランドを抱えるビール大手Brau Holding International(BHI、ミュンヘン)が14日発表した2012年通期の暫定売上高は前期比3.2%増の5億8,500万ユーロとなり

Adam Opel AG―ハンガリーに1.3億ユーロ追加投資―

自動車大手の独Opel(リュッセルスハイム)は12日、ハンガリー西部のセントゴットハルドにあるエンジン工場を拡張すると発表した。投資規模は1億3,000万ユーロ。工場面積を1,600平方メートル拡大し、年産能力を現在の5

Vodafone

移動通信サービス大手の英Vodafoneがケーブルテレビ(CATV)の独最大手、Kabel Deutschlandの買収を検討しているとの観測が浮上している。独『マネージャー・マガツィン』誌が情報源を示さずに13日付で報

Kion

フォークリフト世界2位の独Kionは18日、フィンランドのクレーン大手Konecranesと事業提携すると発表した。コンテナ用フォークリフト事業をKonecranesに売却して同社から製品供給を受けるとともに、自社販売網

Bosch

自動車部品・暖房機器メーカーのBoschが独東部のノイキルヒェン(エルツ山地)にある暖房用ラジエーター工場を年内に閉鎖することが分かった。同工場は長年赤字が続いており、従業員は賃金の一部を放棄してきたものの、採算が取れな

アマゾンのブランドイメージに傷

ネット通販世界最大手のアマゾンがドイツで強い批判を浴びている。物流センターで働く外国系の派遣社員に対し人権を侵害するような取り扱いをしていることがテレビのドキュメンタリー番組で暴露されたためで、同社のブランドイメージは著

ドイツ鉄道がボンバルディア提訴、損賠1.6億ユーロ請求

ドイツ鉄道(DB)が鉄道車両メーカーのボンバルディアを相手取った裁判を2件起こしたことが、14日付『南ドイツ新聞』の報道で分かった。調達したボンバルディア製車両でトラブルが相次ぎ巨額の損失を被っているため、損害賠償を求め

VWのピエヒ監査役会長などに市場操作ほう助容疑

自動車大手のポルシェがフォルクスワーゲン(VW)に買収を仕かけた際にポルシェの監査役を務めていた全役員と広報担当取締役を対象に、シュツットガルト検察当局が市場操作ほう助容疑で捜査を進めていることが12日、分かった。捜査対

コスト圧縮、DAX30社で200億ユーロ超に

コスト削減に取り組む大手企業が増えている。景気低迷や競争激化を受けて利益が減少したり赤字を計上するケースが増えているためで、経済紙『ハンデルスブラット』の試算によると、DAX(ドイツ株価指数)採用30社が現在行っているコ

モバイルインターネット市場、12年も2ケタ増に

スマートフォンなどの携帯端末を利用したデータ通信(モバイルインターネット)の利用が拡大し続けている。独情報通信業界連盟(Bitkom)が14日発表した市場動向調査によると、2012年の国内市場規模は前年比13%増の85億

スマートフォン利用者が24%から37%に増加

情報技術推進団体Initiative D21と中国の通信機器大手・華為技術が共同実施した調査で、モバイルインターネット(携帯端末を利用したデータ通信)の利用者がドイツ市民全体の40%に達し、昨年から13ポイント増加したこ

樹脂加工業界、12年は売上成長が大幅鈍化

独樹脂加工業界全国連盟(GKV)が13日発表した2012年の業界売上高は前年比0.5%増の562億ユーロとなり、増加幅は前年の8.8%から大幅に低下した。景気減速が響いた格好で、包装材部門は0.5%減の132億ユーロに縮

製紙業界生産高、12年は0.5%減に

ドイツ製紙事業者連盟(VDP)が14日発表した2012年の国内業界生産高は前年比0.5%減の2,260万トンとなり、2年連続で後退した。デジタル化の進展を受けてプリントメディア向けの需要が減少、印刷・情報用紙は4.7%減

独オフィス家具業界売上、昨年は1%減に

オフィス家具業界団体BSOが14日発表した独業界の2012年売上高は21億1,000万ユーロで、前年を1.0%下回った。上半期は前年同期を1.9%上回ったものの、景気減速を受けて企業が下半期に投資を抑制。年間トータルでマ

独有機食品市場、12年は6%成長

有機食品産業全国連盟(BOeLW)が12日発表した2012年の国内有機食品市場規模は前年比6%増の70億4,000万ユーロに拡大した。環境や家畜福祉に関心を持つ消費者が増えたためとみられる。食品全体に占める有機食品のシェ

有機養鶏が17%増加

飼育規模3,000羽以上のドイツの養鶏場で昨年12月1日時点で飼育されていた鶏は1年前を7.5%上回る計3,660万羽に上ることが、連邦統計局が18日発表したデータで分かった。増加幅は有機鶏が最も大きく17.0%を記録。

ドイツの兵器輸出、第三国向け増える

深刻な財政危機を受けて欧州連合(EU)加盟国の多くが軍事予算を削減するなか、ドイツの軍需産業がEUや北大西洋条約機構(NATO)加盟国以外の国(第三国)への輸出を増やしている。ドイツ連邦経済技術省(BMWi)がこのほど発

ホテル・飲食業界売上、3年連続で拡大

独ホテル・飲食業界団体Dehogaが15日発表した2012年の業界売上高は前年比2.1%増の約667億ユーロとなり、3連連続で拡大した。安定した内需と旅行需要の拡大が主なプラス要因で、物価を加味した実質でも売り上げは0.

上部へスクロール