欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2010/9/22

総合 - ドイツ経済ニュース

8月生産者物価3.2%上昇

この記事の要約

ドイツ連邦統計局が17日発表した2010年8月の生産者物価指数は前年同月比で3.2%上昇した。上げ幅は7月の3.7%から低下したものの、依然として大きい。エネルギーと中間財が最大の押し上げ要因で、エネルギーを除いたコアの […]

ドイツ連邦統計局が17日発表した2010年8月の生産者物価指数は前年同月比で3.2%上昇した。上げ幅は7月の3.7%から低下したものの、依然として大きい。エネルギーと中間財が最大の押し上げ要因で、エネルギーを除いたコアの同物価上昇率は2.5%だった。前月比の物価変動率は0%で、3月から始まった上昇は5カ月で止まった。

\

エネルギー価格は前年同月比で4.8%上昇(前月比は-0.7%)、特に石油製品は+9.7%(-1.3%)を記録した。灯油が+17.8%(同-1.9%)、自動車燃料が+6.5%(-0.9%)。天然ガスも+8.0%(+0.7%)と大きく上がった。電力は+1.4%(+0.7%)と小幅上昇にとどまっている。

\

中間財の上げ幅は5.6%(前月比は+0.5%)とエネルギーを上回った。金属が17.5%上昇(同+1.3%)。圧延鋼は+24.3%(+0.8%)、非鉄金属は+20.9%(+2.4%)、金属スクラップは+46.5%(-0.9%)となった。化学基礎原料も+6.5%(+0.2%)と上昇率が大きい。肥料・窒素化合物は-2.3%(+1.7%)と低下した。

\

食料品は前年同月比が+1.4%、前月比が+0.7%だった。穀物粉はそれぞれ+3.0%、+10.9%で、ロシアの小麦禁輸などが反映されたもようだ。

\