欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2010/9/29

経済産業情報

映像機器見本市Photokina、来場者数で記録更新

この記事の要約

世界最大の映像機器関連見本市「Photokina – World of Imaging」が9月21~26日の6日間ケルンで開催された。31回目となった今回の出展者数は前回(2008年)より約300社少ない1, […]

世界最大の映像機器関連見本市「Photokina – World of Imaging」が9月21~26日の6日間ケルンで開催された。31回目となった今回の出展者数は前回(2008年)より約300社少ない1,251社に落ち込んだものの、期間中の来場者数は7%強増の18万人で過去最高を更新。また会場内での取引も非常に好調で、専門来場者の8割が「満足」「非常に満足」と評価した。

\

今年の見本市では3Dカメラや高機能コンパクトカメラなどに注目が集まった。パナソニックは新開発の1605万画素Live MOS センサーを搭載したデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH2」を発表した。別売りの交換レンズを装着すると3D撮影が可能になる。オリンパスは「ZUIKO」レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ上位機種の試作品を展示。富士フイルムは1230万画素APS-C CMOSセンサーと新開発のハイブリッド光学センサーを搭載した「FimePix X100」を公開した。

\

カメラ業界で新参のサムスンはミラーレンズ交換式のデジタルカメラ「NX100」を発表した。独自開発した1460万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや3インチアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)ディスプレーを搭載している。

\

数年にわたって右肩上がりの成長を続けてきた独デジタルカメラ市場は昨年、不景気の波を受けて初めて縮小。市場調査機関gfuなどによると、売上高は前年比8.2%減の17億3,700万ユーロ、販売台数は8.8%減の850万台に落ち込んだ。

\

今年に入ってからは景気回復を受けて需要が再び上向いており、1-6月期売上高は前年同期比3.2%増の8億2,200万ユーロに拡大した。販売台数は1.6%減と後退が続いているものの、下げ幅は前年通期から大きく縮小している。平均単価が4.9%上昇したことで販売台数の減少が相殺された格好。2010年通期では売上高が20億ユーロ、販売台数が900万台にそれぞれ拡大すると予想されている。

\