欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/1/12

総合 - ドイツ経済ニュース

11月輸入高が戦後最高に

この記事の要約

ドイツ連邦統計局が6日発表した2010年11月の輸入高は前年同月比33.3%増の751億ユーロと大幅に拡大し、1950年に統計を開始して以来の最高を記録した。内需拡大が背景にあるとみられる。輸出高も同21.7%増の880 […]

ドイツ連邦統計局が6日発表した2010年11月の輸入高は前年同月比33.3%増の751億ユーロと大幅に拡大し、1950年に統計を開始して以来の最高を記録した。内需拡大が背景にあるとみられる。輸出高も同21.7%増の880億ユーロと大きく伸びたものの、貿易収支の黒字幅は前年同月の160億ユーロから129億ユーロへと縮小した。経常黒字も152億ユーロから120億ユーロに減少している。

\

輸入を地域別でみると、欧州連合(EU)域外からが最も大きく伸び、38.3%増の278億ユーロを記録した。EUは30.5%増の472億ユーロで、内訳はユーロ圏が29.7%増の333億ユーロ、非ユーロ圏が32.3%増の140億ユーロだった。

\

輸出もEU域外向けが最も好調で、24.7%増の357億ユーロに上った。EU向けは非ユーロ圏が23.7%増の170億ユーロと平均を上回る伸びを示したものの、ユーロ圏が17.9%増の353億ユーロと伸び率がやや小さく、全体で19.7%増の523億ユーロとなった。

\

輸入は前月比でも実質4.1%増(営業日数・季節要因調整値)と大きく伸びた。輸出は同0.5%増となり、前月の1.3%減から改善した。

\