欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/2/16

総合 - ドイツ経済ニュース

1月卸売物価、過去最高を更新

この記事の要約

ドイツ連邦統計局が11日発表した2011年1月の卸売物価指数(2005年=100)は前年同月比9.4%増の117.3となり、リーマンショック前の08年7月に記録した過去最高を更新した。景気回復を背景に金融経済危機後の落ち […]

ドイツ連邦統計局が11日発表した2011年1月の卸売物価指数(2005年=100)は前年同月比9.4%増の117.3となり、リーマンショック前の08年7月に記録した過去最高を更新した。景気回復を背景に金融経済危機後の落ち込みが完全に相殺された格好。上げ幅は前月の9.5%をやや下回ったものの、依然として高い水準が続いている。前月比の同物価変動率はプラス1.2%だった。

\

価格の上昇率が最も大きかったのは穀物・種苗・飼料で、前年同月比71.2%(前月比は+5.0%)に達した。青果・ジャガイモも同14.8%(同+0.3%)と2ケタ台の伸びを記録している。食料品・農産物以外では鉱石・金属(半製品を含む)が21.8%(+2.7%)、石炭・石油製品が12.5%(+1.5%)の幅で高くなった。

\