欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/2/16

経済産業情報

航空貨物取扱量が過去最高に

この記事の要約

連邦統計局が15日発表したドイツの2010年の航空貨物取扱量(郵便を含む)は前年比22.7%増の410万トンとなり、過去最高を更新した。景気回復を受け特にアジア、南北アメリカ大陸との貿易が活発化したことが大きい。\ 輸出 […]

連邦統計局が15日発表したドイツの2010年の航空貨物取扱量(郵便を含む)は前年比22.7%増の410万トンとなり、過去最高を更新した。景気回復を受け特にアジア、南北アメリカ大陸との貿易が活発化したことが大きい。

\

輸出貨物(積込)は206万トンで、前年から25.5%増加した。アジア向けが32.8%増の約89万トンに拡大、特に中国向けは49.7%増と1.5倍の規模に達した。空港別では上海空港向けの輸送量が83.8%増の11万6,500トンとなり、ドバイ空港(10万6,500トン)を抜いて初めて最大の仕向け先となった。

\

輸入貨物(取卸)は21.6%増の193万トン。アジアからの貨物は28.4%増の94万トンと全体のおよそ半分を占めた。伸び率が最も大きかったのはインドで52.6%に達している。ニューデリー空港(100.9%増の3万3,900トン)とムンバイ空港(45.6%増の2万9,200トン)発の貨物がインドからの輸送量を大きく押し上げた。

\