欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/3/9

経済産業情報

製菓業界、原料高騰の是正策を提言

この記事の要約

ドイツ製菓産業連盟(BDSI)のディートマール・ケンツィウール会長はこのほど、原料価格の高騰に警鐘を鳴らした。農産物市場への投機マネーの流入や過度のバイオエネルギー奨励策のしわ寄せで、菓子メーカーの利益が圧迫されていると […]

ドイツ製菓産業連盟(BDSI)のディートマール・ケンツィウール会長はこのほど、原料価格の高騰に警鐘を鳴らした。農産物市場への投機マネーの流入や過度のバイオエネルギー奨励策のしわ寄せで、菓子メーカーの利益が圧迫されていると指摘。是正策を提言した。

\

BDSIによると、小麦、脱脂粉乳、カカオ豆など製菓の主原料のほとんどで価格が高騰している。世界的な金融緩和を背景に銀行やヘッジファンドが農産物などに巨額投資を行っていることが大きな原因で、同会長は商品先物取引市場の参加者と取引量を透明化する措置を強く要請した。

\

バイオエネルギーの推奨策を受けてエネルギー産業と食品産業が農作物の確保をめぐり激しい競争を繰り広げていることに関しては、バイオ燃料への助成措置を廃止するよう要求した。これにより農産物が発電や発熱に利用されなくなることを期待している。

\

同会長はまた、欧州市場で現在、食品用の砂糖が不足していることにも言及。欧州連合(EU)の砂糖市場規制に基づく産業別配分比率の不備が一因だとして、食品産業向けの割当を増やすよう求めた。砂糖関税の一時的な引き下げも提言した。

\

コートジボアールがカカオの輸出を禁止していることには憂慮を示した。ドイツは国内で加工するカカオの約半分を同国から輸入している。

\