ベルギーの化学大手Solvay(ブリュッセル)は4日、仏同業Rhodiaを買収し、経営統合すると発表した。新興国事業を強化するほか、景気変動に強い経営体制を構築する狙い。買収計画はRhodiaの経営陣に支持されている。
\Rhodia株を1株当たり31.60ユーロで買収する。これは1日の終値を50%上回る水準で、買収総額は34億ユーロとなる見通しだ。両社は市場や製品分野で重複が少なく、買収計画に独禁法上の問題はないという。
\Rhodiaは中国、ブラジル市場に強く、売り上げに占める新興市場の割合は約50%に上る。Solvayは同社を買収することで、新興国売上の割合を40%に引き上げる。
\両社の2010年売上高はSolvayが71億ユーロ、Rhodiaが52億3,000万ユーロで、合計すると120億ユーロを超える。買収後は調達の共同化や人員削減を行い、3年後には年2億5,000万ユーロのシナジー効果を見込む。
\化学業界ではM&A(合併・買収)の動きが活発化しており、スイスのClariantは独Sued-Chemieを20億ユーロで買収。蘭DSMも米Martekを11ドルで傘下に収める。米DuPontはデンマークのDaniscoを58億ドルで買収する。
\