欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/5/11

企業情報

Adidas AG―日本事業で15~25%減収見込む―

この記事の要約

スポーツ用品大手の独Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)は5日の決算発表で、日本事業の4~12月の売上高が前年同期を15~25%下回るとの見通しを明らかにした。震災に伴い直営4店の閉鎖を余儀なくされたほか、取引先も被害 […]

スポーツ用品大手の独Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)は5日の決算発表で、日本事業の4~12月の売上高が前年同期を15~25%下回るとの見通しを明らかにした。震災に伴い直営4店の閉鎖を余儀なくされたほか、取引先も被害を受けたことが響く。日本事業の年商は10億ユーロと大きく、同社は日本の震災が今年、数千万ユーロ規模の減益要因になるとみている。

\

同日発表した2011年1-3月期(第1四半期)の業績は好調で、最終利益は前年同期比25%増の2億900万ユーロに拡大した。北米、中国、ロシア市場で需要が特に拡大。売上高も22%増の32億7,300万ユーロと大きく伸びた。

\

業績好調を受け、同社は2011年12月通期の売上成長率(為替変動を除いた実質ベース)を従来予測の「1ケタ台半ばから後半」から「1ケタ台後半」へと上方修正した。利益目標は前年比10~15%増の6億2,500万~6億5,000万ユーロに据え置いている。

\

懸念要因としては日本の震災被害のほか、原油・ゴム・木綿価格の高騰、生産拠点であるアジアでの人件費上昇を挙げた。コスト増を受け、同社は一部製品で値上げを行う意向だ。競合のNike、Pumaも値上げ方針を打ち出している。

\
企業情報
経済産業情報
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |