ブレグジットのしわ寄せ、ヘッセン州は独で最小

英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の経済的な影響がドイツで最も少ない州はヘッセン――。そんな調査結果をIfo経済研究所が22日、発表した。

それによると、英国が強硬離脱(ハードブレグジット)した場合、EU(27カ国)の経済成長は物価調整後の実質で0.26%押し下げられ、穏健離脱(ソフトブレグジット)でも0.11%低下する。ドイツの低下幅はハードブレグジットで0.23%、ソフトブレグジットで0.1%となる。

一方、ヘッセン州はそれぞれ0.17%、0.08%と低い。フランクフルトを中心に金融産業が盛んなうえ、企業向けサービス業も発達していることから、影響が大幅に相殺されるという。

同州は金融業のほか、自動車、化学産業が盛んで、自動車・自動車部品の対英輸出高は昨年、41億ユーロに上った。同州の対英輸出全体の6.5%を占める。自動車大手オペルが英国向けに「ボクソール」ブランド車を輸出していることが大きい。

ただ、製造業はブレグジットの影響を強く受けることから、同州製造業の成長率はハードブレグジットの場合、0.71%も押し下げられる。一方、金融業では成長率が0.22%拡大。企業向けサービス業でも0.19%押し上げられる。

上部へスクロール