企業景況感5カ月連続で改善

Ifo経済研究所が24日発表した9月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は93.4となり、前月から0.9ポイント上昇した。同指数の改善は5カ月連続。現状判断を示す指数と今後6カ月の見通しを示す指数がともに上昇した。クレメンス・フュスト所長は「(新型コロナウイルスの)規感染者数の増加にもかかわらずドイツ経済は安定化している」と述べた。

現状判断指数は1.3ポイント増の89.2となり、4カ月連続で改善。期待指数97.7へと0.5ポイント上昇し、5カ月連続で増加した。

現状を「良い」と判断する企業の割合から「悪い」の割合を引いた数(DI)と、今後6カ月の見通しを「良い」とする割合から「悪い」の割合を引いた数(DI)の中央値は4.1となり、2カ月連続でプラスの領域に入った。最悪期の4月(-37.0)に比べると41.1ポイント上昇している。調査対象4業種のうち製造を除くサービス、流通、建設の3業種がプラスの領域にある。製造も前月のマイナス5.6からマイナス0.2へと上昇し、プラス転換の一歩手前まで改善している。

製造業では現状判断を示すDIがマイナス24.1ポイントからマイナス16.6ポイントへと大きく改善。今後6カ月の見通しを示すDIもプラス14.7ポイントからプラス17.6ポイントへと上昇した。先行き見通しは特に電機業界で明るいという。

上部へスクロール