独企業景況感5カ月連続改善、金融不安の影響なし

Ifo経済研究所が27日発表した3月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を2.2ポイント上回る93.3へと大きく上昇した。同指数の改善は5カ月連続。クレメンス・フュスト所長は「国際的な銀行数行の混乱にもかかわらず、ドイツの景気は安定している」と明言した。

今後6カ月の見通しを示す期待指数が2.8ポイント増の91.2と特に大きく伸びた。現状判断を示す指数も1.5ポイント増えて95.4となった。

部門別でみると、製造業の景況感指数は大幅に増加した。現状判断が大きく改善。事業が今後、悪化するとの回答はほぼなくなった。主要産業の自動車、化学、電機、機械では景況感の改善が目覚ましい。

サービス業の景況感指数はこれまでに引き続き上昇した。現状判断が大幅に改善。期待指数は22年2月以来の高水準に達した。売上増を見込む企業が増えている。

流通業では現状判断と期待指数がともに緩やかな改善にとどまった。小売では先行きを悲観する企業が依然として多い。

建設業は現状判断がやや悪化、期待指数がやや改善だった。景況感指数は前月をやや上回ったものの、数値は極めて低い。

上部へスクロール