東欧市場における化学・薬品産業の動き

印製薬ブラボー、エストニアに新工場建設

インドの製薬会社ブラボー・グループが、エストニアの首都タリンの近郊に工場を建設する。投資額は320万~360万ユーロ。同社傘下の現地がん研究コンペテンスセンター(CCCR)を事業母体とし、約18カ月の工期を見込む。英字紙

モンサント、ウクライナに新工場

農業化学大手の米モンサントは来年からウクライナ中部のジトームィルで新工場を稼働する。トウモロコシ種子を生産する予定。同州のイーホル・ハンディック知事が先ごろ、モンサント側との協議の後に明らかにした。 新工場は2014年に

ハンガリー樹脂加工大手、ストレッチフィルムの生産増強

ハンガリーの樹脂加工大手オングロパックはこのほど、国内北東部のカジンツバルツィカ工場でポリ塩化ビニル(PVC)製ストレッチフィルムの生産ラインを増設した。投資額は約100万ユーロ。うち約40万ユーロを欧州連合(EU)の助

独幹細胞バンク大手、ルーマニア同業と提携

欧州第2位の規模を持つドイツの幹細胞バンク、ヴィータ34(Vita 34)はこのほど、ルーマニア同業のベスマックス・ライフ・ソリューションズ(Besmax)と提携契約を結んだ。ドイツに匹敵する市場規模を持つ同国に進出する

ガスプロム、露南部にガス化学工場建設を計画

ロシア国営ガス会社ガスプロムは先ごろ、現地企業の「カスピ海イノベーションカンパニー(KIK)」と同国南部のアストラハン州にガス化学工場を建設するための基本合意書に調印した。新工場ではポリマーを生産する予定で、建設予定地は

タイヤメーカー各社、ロシア増産の動き

タイヤメーカー各社がロシアでの生産を増強している。2014年から2年連続で落ち込んでいた輸出が昨年のルーブル安を受けて回復したほか、国内販売も景気回復に伴う自動車販売の拡大により今年は再び増加する見通しだ。それを受け同国

ハンガリー薬品樹脂容器製造カルサイ、生産能力増強

医薬品用樹脂容器を製造するハンガリーのカルサイ・アルバ(Karsai Alba)が生産能力を増強する。ヴァルガ経済相が5月26日明らかにしたもので、投資額2億8,600万フォリント(約93万ユーロ)のうち1億フォリントを

伊建材マペイ、ハンガリー工場拡張に着手

イタリアの建築用化学製品大手マペイはこのほど、ハンガリーのブダペスト近郊のショーシュクート工場の拡張に着手した。投資額は24億フォリント(約779万ユーロ)。年産能力を11万トンに倍増させ、倉庫も1万5,000平方メート

ウズベク、製薬産業振興に向け自由経済地域創設

ウズベキスタン政府が医薬品原料となる薬用植物の栽培工場を設置するため、自由経済地域(FEZ)の創設を計画していることがわかった。同国のヤホン通信が先ごろ報じたもので、輸入品に押されている薬用植物を代替し、国内の製薬産業の

後発薬最大手テバ、ハンガリーの工場を閉鎖

後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は16日、ハンガリーのゲデレー工場を年内に閉鎖すると発表した。世界戦略に基づく事業再編に沿うもので、数カ月以内に従業員500人をすべて解雇する。 工場は今

クロアチア製薬大手ベルポ、新工場が開所

クロアチアの食品大手ポドラフカは16日、傘下の製薬会社ベルポ(Belupo)が同国北部のコプリヴニツァに新工場を開設したと発表した。4年の工期をかけて建設された同工場への投資額は5億3,000万クーナ(約7,100万ユー

製薬テバ、ブルガリアにIT中核拠点開設

後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は9日、ブルガリアの首都ソフィアにITサービスの中核拠点(COE)を開設する計画を明らかにした。同拠点を通じて、世界10カ所のデータセンターと1万以上のサ

ロシア、塗料の現地調達の傾向強まる

ロシアの化学塗料の生産が急増している。2016年はルーブル安などで輸入品に対する国内製品の競争力が強まったことなどを背景に、塗料やラッカーなどの生産量が大きく増加した。業界関係者によれば政府の輸出促進措置により今年は自動

トルコ強化樹脂メーカー、ハンガリー拠点を拡張

トルコの強化樹脂メーカー、メティックス(Metyx)がハンガリー南西部にあるカポシュヴァール工場の拡張を計画している。現地のシタ市長が先ごろ明らかにしたもので、受注拡大に対応するため向こう5年間で1,000万ユーロを投資

ポーランド化学大手アゾティ、硝酸工場新設

ポーランド化学大手アゾティの肥料子会社グルパ・アゾティ・プワヴィ(GAP)は4月24日、独ティッセンクルップ・インダストリアル・ソリューションから技術供与を受けて硝酸プラントを新設すると発表した。既存設備近代化を含めた投

三井物産、露製薬最大手に出資

三井物産は4月27日、ロシア製薬最大手のアールファーマに10%出資すると発表した。付加価値の高い新薬の開発・製造を支援していく。特別目的会社(SPC)を通して創業者のアレクセイ・レピック氏から株式を取得する。取引額は非公

米製薬大手メルク、ハンガリー投資庁と提携強化

米製薬大手メルクのハンガリー子会社MSDファーマ・ハンガリーは11日、ハンガリー投資庁(HIPA)と提携強化に向けた基本合意書を交わした。同国での研究開発(R&D)事業に90億フォリント(約2,900万ユーロ)を投じる予

西複合部材メーカー、セルビアに鉄道向け工場開所

スペインの複合部材メーカー、レフィサ(Refisa)がセルビアに新工場を開設した。同国経済省が27日明らかにしたもので、鉄道車両の内装用ポリエステル部材を生産する。当初は20人を雇用し、年末までに50人に拡大する。 新工

医薬品販売の独フェニックス、セルビアに物流ハブを開所

医薬品販売大手の独フェニックスは3月28日、セルビアの首都ベオグラードに近いシマノフチ工業団地に物流ハブを開所した。国境を越えた物流体制を整備する「CEEブリッジ」計画の一環で、西バルカン6カ国に医薬品を供給する。投資額

ルーマニア建具メーカー、新生産施設を建設

塩化ビニル(PVC)製建具の製造・販売を手がけるルーマニアのエレクトリック・プラス(Electric Plus)は21日、年内に1,000万ユーロを投じて新生産施設を建設すると発表した。同時に、企業資源計画(ERP)向け

英GSK、ハンガリーのワクチン工場を増強

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が、ハンガリーのワクチン工場を増強する。同国のシーヤールト外務貿易相が13日、MTI通信に対し明らかにしたもので、ブダペスト近郊ゲデレーにある生産・保管施設を拡張するほか、医薬

欧州復興開発銀、リトアニア農産大手に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は先ごろ、リトアニアの農産大手KGグループに1,000万ユーロを融資すると発表した。同社のベラルーシ事業を支援するもので、同国における家畜飼料の質向上や最新の工業規格導入の促進を図る。 KGは

シンガポール化学大手、ウズベクで合弁事業推進へ

シンガポールの化学大手インドラマ・グループはこのほど、ウズベキスタンの化学産業公社ウズキミヨサノアット(UKS)と合弁事業を立ち上げると発表した。近く基本合意する見通し。投資額は1億2,500万ドル超となるもようだ。 合

セントラル硝子、欧州の電解液事業拠点をチェコに設立

セントラル硝子(本社:東京)は7日、チェコの首都プラハにリチウムイオン電池用電解液の製造・販売を手掛ける現地法人を設立したと発表した。欧州市場における電解液事業の強化が目的。リチウムイオン電池を搭載する電気自動車(EV)

南アのOTC大手、ルーマニア医薬品販売会社を買収

南アフリカの一般医薬品(OTC)製造大手アセンディス・ヘルス(Ascendis Health)は7日、ルーマニアの医薬品販売会社サンウェーブ・ファーマの買収で合意したと発表した。OTC事業の国際展開を加速させる戦略の一環

PKNオルレン、燃料地下貯蔵施設拡張に投資

ポーランド石油最大手のPKNオルレンはこのほど、岩塩層を利用した石油地下貯蔵施設の拡張に2億ズロチ(約4,700万ユーロ)を追加投資すると発表した。岩塩層から塩水を抜き取った後にできる空洞を石油の長期的な貯蔵場所として利

米P&G、チェコ工場を増強

米消費財大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は、チェコ西部ラコヴニーク工場の生産能力を増強する計画だ。同社がこのほど環境当局に提出した計画書によると、総面積27万平方メートルの新生産棟を設置し、洗濯洗

ブルガリア製薬大手、動物医療品を生産増強

ブルガリア製薬大手のヒューヴェファルマ(Huvepharma)は13日、動物用医薬品を手掛ける子会社ビオヴェト(Biovet)が南東部ペシュテラの拠点に新工場を建設すると発表した。投資額は1億5,000万ユーロ。新工場開

ハンガリー製薬大手エギス、クロアチア同業の露事業買収

ハンガリー製薬大手のエギス(Egis)はこのほど、クロアチア同業ヤドラン・ガレンスキ・ラボラトリー(JGL)からロシア事業の一部を買収すると発表した。対象となるのはJGLのスキンケア、女性向けヘルスケア関連事業。取引額は

墺プラスチック包装大手アルプラ、ルーマニア同業を買収

オーストリアのプラスチック包装用品大手アルプラは先ごろ、ルーマニア同業のスターイーストペットを完全買収した。取引額は明らかにされていない。今年半ばの手続き完了を見込む。 ルーマニア中部のブラショフに拠点を置くスター社は、

セルビア、国営製薬会社の売却交渉とん挫

セルビア経済省は8日、巨額の負債を抱える国営製薬会社ガレニカ(Galenika)の株式の一部の売却に向けた交渉がとん挫したことを明らかにした。交渉相手の英フロンティア・ファーマと露ペトロワックス・ファームによる企業連合が

製薬リヒター、女性用新薬の承認目指す

ハンガリー製薬大手ゲデオン・リヒターは16日、子宮筋腫に対する新薬の臨床試験Venus IIの第3期の結果が良好であったことを明らかにした。リヒターは同新薬を提携する米製薬大手アラガンと開発している。 今回の試験は子宮筋

富士フィルム、ロシア製薬大手と提携

富士フィルムは16日、ロシア製薬大手のアールファーム(R-Pharm:モスクワ)とヘルスケア分野で事業提携することで合意したと発表した。富士フィルムが持つ医薬品や医療機器、再生医療ビジネスのロシアでの展開に向け、アールフ

関西ペイント、欧州の塗料メーカーを買収

関西ペイントは6日、オーストリアの複合企業リング・インターナショナル・ホールディング(RIH)の工業塗料部門であるヘリオス・グループを5億7,200万ユーロで買収する契約を結んだ。グローバル化の加速を目指す経営計画に沿う

製薬大手サノフィ、ハンガリー工場を増強

仏製薬大手のサノフィはこのほど、ハンガリー東部ミシュコルツの工場を増強すると発表した。50億フォリント(約1,600万ユーロ)を投じて医療用注射器の生産ラインの能力を引き上げ、競争力の強化を図る。 同工場は注射剤や使い捨

露、医療分野への投資が活発化

ロシアで新しい医療施設の開設が相次いでいる。医療サービス市場の拡大が背景にある他、産科医院や周産期医療施設の開設など医療の充実を今後数年にわたり継続する政府方針が後押ししている。富裕層に焦点を当てた民間病院も増えつつある

米医療器材ベクトン・ディッキンソン、ハンガリー工場拡張

米医療器材大手のベクトン・ディッキンソン(BD)が、ハンガリー西部のタタバーニャ工場を増強する。外務貿易省が23日明らかにしたもので、340億フォリント(約1億950万ユーロ)を投じて注射器製造施設を拡張する。投資額のう

高付加価値化目指すトルコの化学産業

トルコの化学企業が海外市場の伸び悩みにも拘わらず生産拡大を続けている。今年は医薬品の生産量が大きく増加している他、化学肥料も大きく伸びると予想されている。最近では特にプラスチック製品関連企業が積極的に生産性向上と競争力強

マケドニアの樹脂加工メーカーが新工場

マケドニアの樹脂加工メーカー、FPC テーノプラスト(Tehnoplast)はこのほど、スコピエ近郊の工業団地「スコピエ1-ブナルズキ」に設置する新工場の建設を開始した。投資額は1,000万ユーロ。自動車、電子産業向けに

露化学大手シブール、中国企業が株式買い増し

中国のシルクロード基金(SRF)と政策銀行の中国開発銀行(CDB)はこのほど、ロシア石油化学大手シブールの株式10%を取得することで基本合意した。中国国営の石油大手、中国石油化工(シノペック)が2015年に同社の株式10

化学大手のBASF、グルジアに駐在員事務所を開設

化学大手の独BASFは11日、グルジアの首都トビリシに駐在員事務所を開設した。同国と周辺諸国に進出する機会を探る。 BASFは今年9月、グルジアの事業環境の良さなどを評価し、年内に駐在員事務所を開設する方針を打ち出してい

上部へスクロール