仏自部品SICTA、ハンガリー工場を拡張
仏自動車部品メーカーのSICTAがハンガリー北東部のフェルシェージュルツァ(Felsoezsolca)工場を拡張する。34億フォリント(1,115万ユーロ)を投じて生産能力を45%引き上げる。政府から4億3,700万フォ […]
仏自動車部品メーカーのSICTAがハンガリー北東部のフェルシェージュルツァ(Felsoezsolca)工場を拡張する。34億フォリント(1,115万ユーロ)を投じて生産能力を45%引き上げる。政府から4億3,700万フォ […]
独自動車部品大手のべバストはこのほど、ロシアのモスクワ近郊の都市ロブニャ(Lobnja)に自動車用暖房システム事業の新拠点を開設した。新拠点ではパーキングヒーターを組み立て、ロシアの自動車メーカーに一次部品として供給する
スイスの自動車部品大手オートニウムは6月21日、独自動車部品メーカー、STSグループにブラジル南東部のベチンにある工場を売却した。不景気が続く南米、とりわけブラジルではここ数年需要が低迷していた。オートニウムはベチンの工
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は6月27日、リチウムイオン電池正極材の供給体制を欧州に構築するために非鉄金属大手の露ノリリスク・ニッケルと独占交渉を開始すると発表した。欧州では自動車向けリチウムイオン電
スウェーデンの商用車用ブレーキメーカー、ハルデックス(ランズクルーナ)は6月29日、独競合クノールブレムゼの同社買収計画に対する支持を撤回すると発表した。同計画の独禁審査を行っている欧州連合(EU)の欧州委員会が強い疑念
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは6月27日、同国の自動車安全システム大手オートリブ、米半導体大手のエヌビディアと共同で自動運転車向けの先進システムおよびソフトウエアを開発すると発表した。提携により、次世代の自動運
仏ガラス・建材大手のサンゴバンは6月26日、メキシコ北部のサルティヨに板ガラス(フロートガラス)の新生産ラインを建設していると発表した。2020年初めに操業を開始する予定。自動車や建設業界向けの製品を生産する。 メキシコ
パイオニアとデジタル地図サービスの蘭ヒア(HERE)は26日、グローバルな地図ソリューションの実現に向けた基本契約を締結したと発表した。両社は2月に戦略提携合意して協業の可能性の検討を開始。グローバルな標準地図サービスと
欧州委員会は21日、自動車用照明機器の製造・販売を手掛ける欧州3社がカルテルを結んでいたとして、総額約2,700万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。対象となるのは独ヘラー、伊オートモーティブ・ライティング、仏ヴァレ
スペインの自動車部品大手ゲスタンプは14日、日本(東京)に研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。これにより、車台(シャーシ)やホワイトボディ(塗装する前のボディシェル)の開発において、初期段階から日本
仏自動車部品大手のヴァレオ は14日、自動車向けの人工知能と深層学習(ディープラーニング)に関する研究センター「Valeo.ai」を開設すると発表した。同センターを通して、フランス国内および国外の研究者やスタートアップ企
オーストリアの自動車部品大手ベンテラーが12日、英中部バーミンガム近郊のコヴェントリーに新拠点を開設した。新拠点には設計、販売、プログラムマネジメントなどのスタッフを配置。2019年までに12人の規模とする予定。1998
英駆動系自動車部品大手のGKNドライブラインは1日、イタリア北部にあるブルーニコ工場で、ハイブリッド車や電気自動車(EV)に使用される電気駆動システム「eドライブ」の生産能力を大幅に増強すると発表した。今回の拡張工事は、
米自動車部品大手のデルファイ は7日、フランスの公共交通事業者トランスデブ(Transdev)と自動運転システムの開発で協力すると発表した。フランスの公道でミニバスとタクシーを使用したオンディマンド方式のドライバーが乗車
スウェーデンの乗用車大手ボルボカーズ は5月30日、中国東北部の大慶工場で生産された高級セダン「S90」を、陸路で欧州に向けて輸出したと発表した。ボルボカーズは、中国が提唱する「一帯一路(One Belt, One Ro
オーストリアの自動車部品大手ベンテラーがチェコ新工場の建設を進めている。年内に稼働の予定で、当初は200人を雇用し、その後500人まで増員する計画だ。 新工場は北西部のクラーシュテレツ・ナド・オフジ近郊のヴェルネ工業地区
オランダのホイールメーカー、PTGがスロバキアの首都ブラチスラバ近郊のロゾルノで新工場を開設した。当初は110人を雇用し、自動車タイヤへのホイールの組み込みを行う。同国のSITA通信が先ごろ報じた。 新工場は施設面積が約
オーストリアの排気系部品メーカー、レムスがボスニア北西部のサンスキ・モスト工場に新生産棟を設置する。現地報道によると投資規模は数百万兌換マルク(KM:ドイツマルクと等価)に上り、130人の雇用を創出する見通し。現地当局は
ベルギーの非鉄金属大手ユミコア はこのほど、2017~2019年に3億ユーロを投資してニッケルマンガンコバルト(NMC)正極材料の生産を増強する計画を発表した。電気自動車の二次電池に使用されているNMC正極材の需要が世界
スウェーデンのベアリング大手SKF は10日、米ハネウェル・プロセス・ソリューションズと、産業向けモノのインターネット(IIoT)ソリューションを開発するパイロットプロジェクトを共同で開始したと発表した。南米の銅鉱山を使
カナダ自動車部品大手マグナ・インターナショナル傘下のマグナ・シーティングが17日、セルビア北西部のオジャチ工場で新工場棟を開所した。新施設の面積は1万平方メートルで、シートカバーを増産する。従業員を現行の1,100人から
スイスの自動車部品大手オートニウムは9日、米ミシガン州デトロイト近郊のノバイに北米市場の顧客に対応するための研究開発(R&D)センターを開設した。敷地面積は約7,800平方メートル。新拠点の従業員は175名とな
伊デザイン・開発会社のピニンファリーナは9日、イランの自動車大手イラン・ホドロから自動車プラットフォームの開発などを受注したと発表した。契約期間は36カ月、取引総額は約7,000万ユーロという。 ピニンファリーナは、4機
ノルウェーの自動車部品大手コングスバーグ・オートモーティブが、ポーランド3番目の工場を開設する。需要増に対応するためで、今年4-6月期中の着工、第10-12月期の完工を予定している。投資額は1億5,000万ズロチ(3,5
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンと仏フォルシアは4日、戦略提携すると発表した。両社は提携を通して、自動運転車の安全技術と内装システムを統合する包括的な新たなコンセプトを開発していく方針。資本提携は行わないと
伊ブレーキシステム大手のブレンボは今年3月のジュネーブモーターショーで、アルミニウム製の超軽量後輪スライディングキャリパー(ECSキャリパー:Electromechanical Combined Sliding Cali
ノルウェーのアルミニウム・エネルギー大手ノルスク・ハイドロ は4日、ドイツのグレーヴェンブローホにある圧延工場に新たに建設した生産施設の開所式を行った。自動車業界では、二酸化炭素(CO2)排出量を削減するため、車両の軽量
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズと自動車安全システム大手のオートリブが設立した自動運転システム用ソフトウエアを開発する合弁会社Zenuityが4月18日、業務を開始した。 合弁会社の出資比率はそれぞれ50%。本社を
英高性能樹脂メーカーのビクトレックスは4月6日、同国のポリエーテルエーテルケトン(PEEK)繊維メーカーであるZyexを買収したと発表した。買収価格は現金対価で1,000万ポンド。 Zyexは主に、航空宇宙産業や自動車産
スウェーデンの安全システム大手オートリブ は4月21日、独自動車大手ダイムラーの高級車ブランド、メルセデスベンツがこのほど上海モーターショーで発表した新型「Sクラス」に複数の高度アクティブセーフティ製品を供給すると発表し
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブがルーマニア東部のヤシに研究開発(R&D)センターを開設する。21日付の現地紙『ADZ』が伝えたもので、今年下半期に稼働を開始する。雇用規模は300人で、同国西部のティミショ
スウェーデンのポリマー大手ヘクスポールは3月31日、同国のゴム・自動車部品大手トレルボルグからチェコ子会社Trelleborg Material & Mixing Lesina s.r.oの資本の100%を買収
スウェーデンのベアリング大手SKF は3月30日、マレーシアのニライ工場に4,500万スウェーデンクローナを投資して、球面ころ軸受(SRB)の生産能力を増強すると発表した。今回の投資により、同社の生産能力を引き上げるとと
仏タイヤ大手のミシュランは3月29日、ルーマニア北西部ザラウのワイヤー工場を増強すると発表した。6,000万ユーロを投じて生産設備を増設し、2019年までに生産能力を50%引き上げる。新規雇用は140人。完工後の年産能力
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社であるコンチテックはこのほど、中国江蘇省東南部の常熟市にエラストマーコーティング工場を開設したと発表した。投資額は約2,000万ユーロで、敷地面積は5,700平方メ
中国のリチウムイオン電池大手コンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー・リミテッド(寧徳時代新能源科技、CATL)はこのほど、ドイツのベルリンとミュンヘンに新たな拠点を開設した。独業界紙『オートモビルボッヘ』(3 月
オランダのデジタル地図サービス大手トムトム は3月21日、独GEVASソフトウエアと共同で開発したインテリジェント道路交通管制システムが、ドイツの主要都市であるフランクフルトとデュッセルドルフの交通管制センターに採用され
パナソニックは21日、スペインの自動車部品大手フィコサ・インターナショナルへの出資比率を69%に引き上げ、連結子会社化すると発表した。4月末までの手続き完了を予定している。 パナソニックは2015年、車載機器事業を強化す
パナソニック(大阪府門真市)は21日、スペインの自動車部品・システムメーカー、フィコサ・インターナショナルの株式20%を追加取得し、連結子会社にすると発表した。パナソニックは現在、フィコサの発行株式の49%を保有している
ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは14日、自動車用の排ガス浄化触媒を生産する韓国の合弁会社Ordegの残り資本50%を取得し、完全子会社にしたと発表した。取引金額は8,200万ユーロ(1,000億ウォン)。完全子会社化によ
伊自動車部品大手のソゲフィは21日、モロッコ北部のタンジェに新工場を建設する計画を発表した。同社にとって初のアフリカ工場となる。新工場は2018年初めに操業を開始する予定。 新工場では、金属製ディーゼル燃料フィルターとオ
ノルウェー大手自動車部品メーカーのコングスベルグオートモーティブ(KA) は17日、米自動車部品メーカー、フューチャリス・オートモーティブへの、「ヘッドレスト・アームレスト北米事業」の売却手続きを完了したと発表した。売却
スペインの自動車部品大手ゲスタンプは13日、今年下期の上場を計画していることを明らかにした。上場後の時価総額は約37億ユーロに達する見通しで、欧州で今年に入って実施される新規株式公開(IPO)としては最大規模となる。 ゲ
米半導体大手のインテルは13日、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイを買収すると発表した。両社のノウハウの統合により、今後大きな市場成長が期待されるコネクテッドカーや自動運転向け製品の
仏自動車部品大手のヴァレオは13日、3D画像を加工・分析するソフトウエアを開発するドイツの新興企業Gestigonを買収したと発表した。Gestigonの技術を自動車の安全機能や快適性の向上、自動運転技術などの開発に役立
独開発・コンサルティング会社のギガトロニック(Gigatronik)は13日、仏同業のアッカ・テクノロジーズが同社を買収すると発表した。買収価格は公表しないことで合意している。ギガトロニックは引き続き、創業者であるエドヴ
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、日欧の自動車部品6社がカーエアコンなどをめぐる価格カルテルを結んでいたとして、うち5社に総額約1億5,500万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。日本企業についてはデンソー、パナソ
欧州委員会は8日、日欧の自動車部品6社がカーエアコンなどをめぐる価格カルテルを結んでいたとして、うち5社に総額約1億5,500万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。日本企業についてはデンソー、パナソニック、サンデン、
スイスの自動車部品大手オートニウムは2日、2016年通期(1-12月)の金利・税金・償却前利益(EBITDA)が前年比9.8%増の2億4,500万スイスフランとなり、過去最高の利益を記録したと発表した。生産効率や欧州工場
独自動車エンジニアリング大手のFEV(アーヘン)は2日、伊同業のSTEAを買収したと発表した。FEVは自動車開発の総合エンジニアリング・サービス会社になることを目指しており、機械設計や車体デザインなどを得意とするSTEA