大手企業の動向(EUビジネスウオッチ関連)

ガスプロム、クロアチア企業と長期供給契約締結

ロシア国営ガス会社ガスプロムの輸出子会社ガスプロム・エクスポートは先ごろ、クロアチアの民間ガス会社プルヴォ・プリナルスコ・ドルシュトヴォ(PPD)と長期供給契約を締結したと発表した。期間は今年の10月1日から2027年末 […]

バイエルのモンサント買収、欧州委が審査期限延長

欧州委員会は19日、独製薬・化学大手のバイエルが米農業化学大手モンサントを買収する計画について、審査期限を延長すると発表した。バイエルの要請に応じたもので、来年1月8日となっていた期限を同月22日に変更する。 バイエルは

マースク、石油タンカー部門を売却

デンマーク最大の企業であるコングロマリット(複合企業)のAPモラー・マースクは20日、石油タンカー子会社のマースク・タンカーズを筆頭株主であるAPモラー・ホールディングスに売却すると発表した。経営建て直しに向けた事業再編

グーグルが欧州委を提訴、巨額の制裁めぐり

米グーグルは11日、EUの欧州委員会が同社にEU競争法違反で巨額の制裁を科したことを不服とし、EU司法裁判所に提訴したことを明らかにした。 欧州委は6月、グーグルがインターネット検索市場での支配的地位を乱用し、買い物検索

三菱UFJ証券がオランダに現法設立、英のEU離脱に備え

三菱UFJフィナンシャル・グループは13日、傘下の三菱UFJ証券ホールディングスがオランダのアムステルダムに現地法人を設立すると発表した。英国のEU離脱に備えたもので、関係当局に認可申請手続きを申請する。 三菱UFJ証券

ネスレが米ブルーボトル買収、高級コーヒー市場で攻勢

食品世界最大手のネスレ(スイス)は14日、高級コーヒー店をチェーン展開する米ブルーボトルコーヒーを買収したと発表した。個性的な商品に対する消費者の支持が高まるなか、「サードウェーブ(第3の波)コーヒー」の先駆けとして急成

ボーダフォン、独で光ケーブル通信網を整備

英通信大手ボーダフォンの独法人は11日、ドイツ国内で光ケーブル通信網を整備すると発表した。同国では人口希薄地域を中心に高速通信網が未整備で、これが消費者の不満を呼び企業活動の障害にもなっていることから、地方部でもギガビッ

アルミ加工大手サパ、ハンガリー工場拡張

ノルウェーのアルミ加工大手サパが、ハンガリー中部のセーケシュフェヘールヴァール工場に新生産棟を建設する。シーヤールト外務貿易相が6日明らかにしたもので、投資額は68億フォリント(2,200万ユーロ)。同社が電気自動車(E

インテル制裁めぐる訴訟、EU裁が審理差し戻し

EU司法裁判所は6日、米半導体大手インテルがEU競争法に違反したとして欧州委員会が同社に巨額の制裁金を科した問題で、欧州委の決定を支持した一般裁判所の判決を破棄し、審理を差し戻した。欧州委の決定を不服として訴えを起こした

ボーイングの優遇税制めぐる紛争、EUが逆転敗訴

世界貿易機関(WTO)の上級委員会は4日、米航空機大手ボーイングに対する米ワシントン州の税制優遇措置が違法な補助金にあたると訴えていたEUの主張を退ける判断を下した。一審にあたる紛争処理小委員会(パネル)はWTO協定違反

エアベルリンに対する独政府のつなぎ融資、欧州委が承認

欧州委員会は4日、経営破綻した独航空2位エア・ベルリンにドイツ政府が1億5,000万ユーロのつなぎ融資を提供することを承認したと発表した。エア・ベルリンは同融資によって営業を当面続けながら、資産売却交渉を進めることになる

仏シュナイダー、英ソフト大手アヴィバを買収

仏エンジニアリング大手のシュナイダー・エレクトリックは5日、産業用ソフトウエア大手の英アヴィバを買収することで合意したと発表した。自社の産業用ソフト部門をアヴィバと統合する形で、同社を傘下に収める。 シュナイダーは事業統

玩具大手レゴが業績不振で大型リストラ、従業員8%を削減

組み立てブロックで知られる玩具大手のレゴ(デンマーク)は5日、大規模なリストラを実施すると発表した。業績悪化で2017年1~6月期が04年以来の減収となったことを受けたもので、全従業員の8%に相当する1,400人を削減す

伊タイヤ大手ピレリ、10月に最上場

中国国営化学メーカーの中国化工集団に買収された伊タイヤ大手のピレリは4日、10月にミラノ証券取引所に再上場すると発表した。新規株式公開(IPO)では中国化工傘下の投資会社マルコ・ポーロ・インターナショナルが保有する全株式

米GEパワー、ルーマニアのITソリューションセンターを拡張

米ゼネラルエレクトリック(GE)は8月30日、ルーマニアの首都ブカレストで、エネルギー事業部門GEパワーのグリッド・ソフトウエア・ソリューション(SWS)センターを開所した。2011年に設置したセンターが手狭になったため

メキシコ食品大手、ルーマニア同業を完全買収

メキシコの複合企業アルファ・グループ(サンペドロ)は1日、食品子会社シグマ・アリメントス(サンペドロ)がルーマニアの加工肉最大手カローリ・フーズ(Caroli Foods、ブカレスト)の株式51%を買収し、出資比率を10

グーグルが買い物検索めぐり改善策提示、追加制裁の可能性も

欧州委員会は8月29日、米グーグルから買い物検索サービスにおける反競争的な商慣行を是正するための具体策が提出されたことを明らかにした。改善策の具体的な内容は不明。グーグルは欧州委に進捗状況を定期的に報告しなければならず、

独リドル、チェコの店舗にEV向け高速充電器を設置

ディスカウントスーパー大手の独リドルがスイス重電大手ABBと提携し、チェコの店舗に電気自動車(EV)向け高速充電スタンドを整備する。すでに第1号スタンドがプラハ南西部の店舗の駐車場で開設されており、同時に2台の充電が可能

トルコのガラス大手シシェジャム、生産能力増強

トルコのガラス製造最大手シシェジャム(Sisecam)が生産能力を増強する。キルマン取締役が23日、ロイター通信に明らかにしたもので、国内北西部イェニシェヒルのガラス容器工場の溶解炉を近代化して処理能力を引き上げるほか、

仏トタル、マースクの石油部門を買収

仏石油大手トタルは21日、デンマークのAPモラー・マースクの石油部門であるマースク・オイルを買収すると発表した。買収額は74億5,000万ドル。これによってトタルは北海油田事業を大きく強化する。 買収は現金と株式交換を組

フォードが英で環境対応車への買い替え奨励

米自動車大手フォード・モーターは22日、英国で環境対応車への買い替えを促すため、旧モデルの保有者がフォードの新型車を購入する際、少なくとも2,000ポンドを値引きすると発表した。英国ではすでに独BMWなどが同様のスキーム

ABインベブ、トルコ同業と露・ウクライナ事業統合

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、ベルギー)はこのほど、トルコ同業アナドル・エフェスとロシア、ウクライナ事業を統合すると発表した。両国の市場が冷え込む中、多様なブランドを展開して市場シェア

スイス重電ABB、エストニアで500人採用

スイス重電大手のABBはこのほど、今年に入ってエストニアで約500人を採用したと発表した。うちグループ会社のバックオフィス業務を担当するシェアード・サービスセンター(SSC)で100人強、職業訓練生として同じく100人強

サンタンデールのポピュラール買収、欧州委が承認

欧州委員会は8日、スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールが経営危機に陥った国内同業バンコ・ポピュラールを買収する計画を承認したと発表した。両行を合わせた関係市場でのシェアは25%以下にとどまり、サンタンデールが今後も

エアバスDS、ロシアとの提携拡大へ

欧州航空機大手エアバス・グループ傘下の仏エアバス・ディフェンス・アンド・スペース(エアバスDS)は先ごろ、ロシアの航空宇宙システム大手ロシアン・スペース・システムズ(RSS)との合弁会社シネルテク(Synertech)を

クロアチアでウーバーが業務停止、当局がアプリ利用を制限

米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズが、クロアチアでのサービス停止を余儀なくされている。クロアチア交通省が7月末、同社のドライバーが旅客輸送業許可を取得せず違法営業しているとして、地元通信業者にウーバーの配車アプリ

英RBS、投資銀行のEU拠点をアムステルダムに

英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は4日、英国のEU離脱に伴い、投資銀行部門のナットウエスト・マーケッツがオランダのアムステルダムにEUの事業拠点を置く方針を打ち出した。 EUでは金融や保険会社な

仏政府、造船STX買収めぐり伊と対立

イタリアの国営造船会社フィンカンティエリが仏同業STXフランスを買収する計画をめぐり、両国政府が対立している。仏政府がフィンカンティエリによる過半数株式の取得に反対し、STXフランスを一時的に国有化したためだ。両国は1日

英樹脂加工メーカー、スロバキア拡張

英樹脂加工メーカーRPCは先ごろ、ドイツ子会社RPCブラムレージを通じ、スロバキアのヴェルキー・メデル工場を拡張したと発表した。射出成形機を備えた床面積2,700平方メートルの生産ホールを新設し、生産能力を倍増させた。総

リオ・ティント、セルビアでリチウム鉱床開発

英豪系資源大手リオ・ティントは7月24日、セルビア政府と同国西部のロズニツァ近郊でホウ酸リチウム鉱床を開発することで基本合意した。双方は合同作業部会を設け、プロジェクトの事前調査や許認可取得に関する作業に着手する。対象と

露ヤンデックス、タクシー配車事業がモルドバ進出

ロシアのオンライン検索サービス最大手ヤンデックスは7月25日、モルドバの首都チシナウでオンデマンド型のタクシー配車サービス「ヤンデックス・タクシー」を開始した。オンラインアプリケーションを使って顧客の位置情報などを確認し

エールフランスKLMがヴァージンに出資

仏蘭航空大手エールフランスKLMは27日、英ヴァージン・アトランティック航空の親会社であるヴァージン・グループの株式31%を取得する一方、米デルタ航空と中国東方航空から出資を受け入れることで合意したと発表した。4社間の資

ルノー・日産連合の上期販売、世界首位に

仏自動車大手ルノーと日産自動車は27日、両社の連合(昨年に買収した三菱自動車を含む)の2017年上半期の販売台数は前年同期比7%増の526万8,079台だったと発表した。昨年に1位だったフォルクスワーゲン(VW)の515

フィリップス、4~6月期は増収減益

欧州医療機器大手のフィリップス(オランダ)が24日発表した2017年4~6月期(第2四半期)決算の売上高は42億9,400万ユーロとなり、前年同期から4%増加した。個人向けヘルスケア機器部門が6%増と好調だった。 純利益

BNPパリバ、4~6月の純利益6.4%減

仏最大手銀行のBNPパリバが28日発表した2017年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は23億9,600万ユーロとなり、前年同期から6.4%減少した。ただ、投資銀行部門が堅調で、利益は予想を上回った。 純利益は前年同期

欧州委、ハンガリー製薬大手リヒターの新薬を承認

ハンガリーの製薬会社リヒター・ゲデオンは19日、同社の非定型抗精神病薬「レアギラ」(カリプラジン)の販売を欧州委員会が承認したと発表した。同製品については5月19日に欧州医薬品庁(EMA)が治験の結果を承認していた。 カ

GEの航空機部門、チェコにエンジン工場開設

米ゼネラル・エレクトリック(GE)の航空機部門GEアビエーションはこのほど、チェコのボヘミア地方にターボプロップ機用エンジンの工場を設置することで地元政府と合意した。同エンジンの世界的な拠点となり、2022年末から年40

米シティがフランクフルトに中核拠点、英のEU離脱に対応

米金融大手シティグループは20日、EU域内のトレーディング業務の中核拠点をドイツのフランクフルトに置く方針を明らかにした。英国がEUから離脱すると、ロンドンに欧州事業の拠点を置く金融機関は域内で自由に営業できる「単一パス

英レキット、食品事業をマコーミックに売却

英消費財大手のレキットベンキーザーは19日、食品事業を米調味料大手マコーミックに売却すると発表した。売却額は42億ドル。年内の売却手続き完了を見込んでいる。 マコーミックが取得するのは、レキットが北米で展開している「フレ

ABインベブが米ハイボール買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、ベルギー)は20日、エナジードリンクやスパークリングウォーターを製造・販売する米ハイボールを買収すると発表した。買収額など取引の詳細は不明。「バドワイザー

エリクソンの業績悪化、4~6月は赤字に

通信インフラ機器大手のエリクソン(スウェーデン)は18日発表した2017年4~6月期(第2四半期)決算で、10億クローナ(約1億500万ユーロ)の純損失を計上し、前年同期の黒字(16億クローナ)から赤字に転落した。 売上

エーオンとMOL、ルーマニアでEV充電施設を整備

独エネルギー大手エーオンとハンガリーの石油ガス最大手MOLはこのほど、ルーマニアで電気自動車(EV)向けの充電施設を40カ所に設置する計画を明らかにした。2020年までにエーオンが19カ所、残りをMOLが設置する。資金に

ハイネケン、ハンガリーでの生産を一本化

オランダのビール大手ハイネケンが、ハンガリー東部のマルトフュー工場での生産を中止する。2015年に開始した総額18億フォリント(600万ユーロ弱)の再編計画の一環で、ハンガリーの生産機能を1年後に西部のショプロン工場に統

ターキッシュエア、アルバニア政府と戦略提携

アルバニア政府は11日、国営航空会社の設立に向け、トルコ航空大手ターキッシュ・エアラインズと戦略提携すると発表した。今年末の運航開始を目指す。提携により、ターキッシュ・エアはより多くの西欧の乗客を獲得できる見込みだ。 戦

露ズベルバンク、スロベニア小売大手の株式取得

ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクは7日、クロアチアの食品大手アグロコルからスロベニアの小売流通大手メルカトルの株式18.53%を取得したことを明らかにした。取得額は4,060万ユーロ。 クロアチア最大の流通チェーンであ

上部へスクロール