欧州化学・薬品業界の動き

南ア後発薬大手の抗がん剤が高すぎ、欧州委が調査開始

欧州委員会は15日、南アフリカのジェネリック薬(後発医薬品)大手アスペン・ファーマケアが欧州市場で、抗がん剤の価格をEU競争法に抵触する不当な高値に設定している疑いがあるとして、調査を開始したことを明らかにした。製薬会社 […]

バイオ薬の蘭パセオン、米社が買収

分析機器大手の米サーモフィッシャーサイエンティフィックは15日、バイオ医薬品の受託製造を手がけるオランダのパセオンを買収すると発表した。買収額は52億ドル。年内の買収手続き完了を予定している。 1株当たりの買い取り価格は

蘭アクゾノーベル、米PPGの新買収提案も拒否

塗料世界最大手アクゾ・ノーベル(オランダ)は8日、米同業PPGインダストリーズの新たな買収提案を拒否すると発表した。PPGは買収額を引き上げたが、アクゾは「当社の価値を過小評価している」などとして応じなかった。これを受け

中国化工―シンジェンタのTOBに成功―

中国の大手化学メーカー中国化工集団(ケムチャイナ)は5日、スイスの農薬大手シンジェンタへの株式公開買い付け(TOB)で4日までに同株80.7%を確保し、TOBの成立条件(同67%以上の確保)を達成したと発表した。シンジェ

米PPG、アクゾ買収額をさらに引き上げ

塗料世界最大手アクゾ・ノーベル(オランダ)の買収に乗り出している米同業PPGインダストリーズは4月24日、新たな買収案を提示したと発表した。拒否を続けるアクゾ経営陣に方針転換を迫るのが狙い。買収額は前回の提示額を8%上回

中国化工のシンジェンタ買収、欧州委が条件付で承認

欧州委員会は5日、中国化学大手の中国化工集団(ケムチャイナ)が農薬世界最大手のシンジェンタ(スイス)を買収する計画を承認したと発表した。中国化工が欧州で展開している農薬、植物成長調整剤事業の多くを手放すことが条件となる。

アステラス製薬―欧州創薬ベンチャーを買収―

アステラス製薬は3日、ベルギーの創薬ベンチャー、オゲダ(Ogeda)を完全買収することで合意したと発表した。臨床開発段階のパイプラインを拡充し、中長期の成長を盤石なものとする狙い。最大で8億ユーロを支払う。6月末までの買

西複合部材メーカー、セルビアに鉄道向け工場開所

スペインの複合部材メーカー、レフィサ(Refisa)がセルビアに新工場を開設した。同国経済省が27日明らかにしたもので、鉄道車両の内装用ポリエステル部材を生産する。当初は20人を雇用し、年末までに50人に拡大する。 新工

GMトウモロコシの栽培認可、欧州委が最終判断へ

EU加盟国は3月27日、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ2品種の栽培認可の是非について特定多数決による採決を行い、過半数の国が反対票を投じたものの、否決に必要な票数には届かず、規定により欧州委員会に最終判断を委ねた。欧

蘭アクゾノーベル、米PPGの新買収提案も拒否

塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)は3月22日、米同業PPGインダストリーズから新たな買収提案を受けたが、拒否したことを明らかにした。PPGは買収額を引き上げたものの、なお「当社の価値を反映していない」などとして

蘭アクゾノーベル、米PPGの新買収提案も拒否

塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)は22日、米同業PPGインダストリーズから新たな買収提案を受けたが、拒否したことを明らかにした。PPGは買収額を引き上げたものの、なお「当社の価値を反映していない」などとして応じ

英GSK、ハンガリーのワクチン工場を増強

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が、ハンガリーのワクチン工場を増強する。同国のシーヤールト外務貿易相が13日、MTI通信に対し明らかにしたもので、ブダペスト近郊ゲデレーにある生産・保管施設を拡張するほか、医薬

アクゾノーベル―米PPGが買収提案―

塗料世界最大手の蘭アクゾノーベル(アムステルダム)は9日、ガラス・塗料大手の米PPGインダストリーズから拘束力のない買収提案を受け取ったことを明らかにした。買収提示額は時価総額を上回っているものの、アクゾノーベルは同社の

サノフィとロンザ、バイオ医薬品で提携

欧州製薬大手の仏サノフィとスイス同業のロンザは2月27日、バイオ医薬品で提携すると発表した。折半出資の合弁会社を設立し、モノクローナル抗体に活用する哺乳類細胞を培養する大型施設を建設、運営する。 同施設はスイスのフィスプ

三井物産―欧州硫黄・硫酸販社を買収―

三井物産は2月28日、工業用無機薬品・水処理剤の製造・販売を手がけるカナダのケムトレード・ロジスティックスから欧州硫黄・硫酸販社ケムトレード・アグロビスを完全買収することで合意したと発表した。三井物産は極東、アジア、中東

墺プラスチック包装大手アルプラ、ルーマニア同業を買収

オーストリアのプラスチック包装用品大手アルプラは先ごろ、ルーマニア同業のスターイーストペットを完全買収した。取引額は明らかにされていない。今年半ばの手続き完了を見込む。 ルーマニア中部のブラショフに拠点を置くスター社は、

デンマーク製薬大手、英に1.1億ポンド投資

デンマークの製薬大手ノボ・ノルディスクは1月30日、英国で新たに立ち上げる研究開発事業に向こう10年間で1億1,500万ポンドを投じると発表した。対象となるのは英オックスフォード大学と共同で進める糖尿病関連の研究。英国は

ノバルティス―眼科部門の分離を視野に―

スイス製薬大手のノバルティス(バーゼル)は1月25日の決算発表で、業績不振の眼科部門アルコンについてあらゆる選択肢を検討すると発表した。他社への売却、新規株式公開(IPO)を視野にいれている。ジョセフ・ジメネス最高経営責

J&J―バイオ大手アクテリオン買収で合意―

製薬大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は1月26日、スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズを友好的に買収すると発表した。J&Jは昨年、アクテリオン買収に向けて交渉

米製薬大手J&J、アクテリオン買収で合意

製薬大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は26日、スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズを買収することで合意したと発表した。J&Jは昨年、アクテリオン買収に向けた交

出光興産―スイスに新会社、有機EL材料を開発―

出光興産は18日、有機EL材料の開発会社をスイスに設立すると発表した。有機ELディスプレーの需要拡大を受けた措置で、今月中にも新会社、出光OLED・マテリアルズ・ヨーロッパを設立する予定だ。 有機ELディスプレーは近年、

アクテリオン―J&Jが買収断念、サノフィと交渉か―

製薬・医療機器大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がスイスのバイオ医薬品大手、アクテリオン・ファーマシューティカルズ(アルシュヴィル)の買収に向けた交渉を打ち切ったことが、両社のプレスリリースで明ら

ノバルティス―皮膚炎治療薬開発会社を買収―

スイスの製薬大手ノバルティスは16日、医薬品開発の英ジアルコ・グループ(Ziarco Group)を買収することで合意したと発表した。皮膚病治療薬分野の製品を拡充することが狙い。買収金額は公表していない。 ジアルコはヒス

スイスのロンザ、米医薬品用カプセル大手を買収

スイスの製薬・特殊化学大手ロンザ・グループは15日、医薬品用カプセル大手の米カプスゲルを買収することで合意したと発表した。買収額は55億ドル。2017年7~9月期の買収手続き完了を予定している。 ロンザは米投資会社コール

アクテリオン買収、J&Jが断念

製薬・医療機器大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)はこのほど、スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズ(アルシュヴィル)の買収に向けた交渉を打ち切ったことを明らかにした。一方、

ロンザ―カプセル製造の米カプスゲル買収へ―

スイスの特殊化学大手ロンザ(バーゼル)が医薬品用カプセル大手の米カプスゲルを投資会社KKRから買収する方向で交渉している。ロイター通信が報じ同社が追認したもので、交渉はすでに最終段階に達している。取引が成立した場合、買収

製薬大手サノフィ、ハンガリー工場を増強

仏製薬大手のサノフィはこのほど、ハンガリー東部ミシュコルツの工場を増強すると発表した。50億フォリント(約1,600万ユーロ)を投じて医療用注射器の生産ラインの能力を引き上げ、競争力の強化を図る。 同工場は注射剤や使い捨

アクテリオン―米J&Jが買収に関心―

スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズ(アルシュヴィル)を製薬・医療機器大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が買収する方向で動いている。ブルームバーグ通信が報じ両社が追認した

ノバルティスが米セレクシス買収、血液病治療分野を強化

スイス製薬大手のノバルティスは21日、米同業セレクシス・ファーマシューティカルズを買収すると発表した。買収額は最大6億6,500万ドル。セレクシスは血液疾患の治療薬に特化した企業で、ノバルティスは買収によって同分野の事業

ノバルティス―眼科部門アルコン売却も―

スイス製薬大手のノバルティスが眼科部門アルコンの放出を視野に入れ始めた。イェルク・ラインハルト社長が現地紙に明らかにしたもので、売却を含むあらゆる選択肢を検討する意向だ。 ノバルティスは2008年から15年にかけて、食品

ベーリンガーのサノフィ動物薬事業取得、条件付きで承認

欧州委員会は9日、独製薬大手のベーリンガー・インゲルハイムが仏サノフィの動物用医薬品事業を取得する計画を条件付きで承認したと発表した。ベーリンガーは一部の製品を手放すことを求められる。 この買収は両社が昨年12月に合意し

中国企業のシンジェンタ買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は28日、中国化学大手の中国化工集団(ケムチャイナ)がスイスの農薬・種子大手シンジェンタを買収する計画について、EU競争法に基づく本格調査を開始したと発表した。両社の取引を認めた場合、欧州の農薬市場で寡占化が加

仏トタル、特殊化学品部門を米カーライルに売却

仏石油大手トタルは7日、特殊化学品部門アトテックを32億ドルで米投資ファンドのカーライル・グループに売却すると発表した。原油相場の低迷が収益を圧迫する中、トタルは2017年末までに総額100億ドル相当の資産売却を計画して

アラガンの英・アイルランド後発薬事業、印企業に売却

後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は5日、買収した米製薬大手アラガンの英、アイルランドの後発薬事業をインド製薬大手インタス・ファーマシューティカルズに売却すると発表した。同買収の条件として

ソルベイ

ベルギーの化学大手ソルベイは20日、西南ドイツのエストリンゲンにある工場に樹脂生産設備を設置し複合材料の生産能力を強化すると発表した。航空機業界で顧客の需要が拡大しているためで、特にCFMインターナショナル(米ゼネラル・

ロシュ―ビッグデータ活用へ―

スイス製薬大手のロシュ(バーゼル)がビッグデータの活用に意欲を示している。セヴェリン・シュヴァン社長などが7日、フランクフルトの記者クラブで明らかにしたもので、同社長はこれまで紙のカルテに書かれていた患者のデータがデジタ

サノフィ―糖尿病治療でIT大手アルファベットと合弁―

製薬大手の仏サノフィ(パリ)は12日、米IT大手アルファベットのライフサイエンス子会社ベリリー・ライフサイエンシズと糖尿病治療分野の合弁会社を設立すると発表した。糖尿病患者の数は世界的に拡大していることから、両社はそれぞ

オルネクス―本社を独フランクフルトに移転―

投資会社アドベント傘下の樹脂大手オルネクスが本社をベルギーのブリュッセルから独フランクフルトに移転する。オルネクスはニュージーランド同業のニュープレックスを近日中に買収する見通し。産業立地条件の優れたフランクフルトに本社

ノバルティス

米食品医薬品局(FDA)は8月30日、ノバルティスの後発医薬品子会社サンドが開発した炎症疾患治療用のバイオシミラー「エレルジ(Erelzi)」を承認したと発表した。同薬は米アムジェンの製品「エンブレル」の後続薬。サンドは

ネスレ

スイス食品大手のネスレは1日、食物をのみ込む力が低下する嚥下障害の治療機器開発会社である英ファジェネシスを買収すると発表した。前払金のほか開発の進捗に応じたマイルストーンを支払い、段階的に買収を進める考え。2019年まで

アストラゼネカ、抗生剤事業の一部を売却

英製薬大手アストラゼネカは24日、米同業ファイザーに抗生剤事業の一部を売却することで合意したと発表した。取引額は最大約16億ドル。今年10~12月期の売買手続き完了を見込む。 売却するのは開発中のものを含む小分子抗生剤。

シンジェンタ―中国化工による買収を米CFIUSが承認―

中国の大手化学メーカー中国化工集団(ケムチャイナ)がスイスの農業化学大手シンジェンタを買収する計画を、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)が承認したことが、両社の22日の発表で分かった。CFIUSは米国への外国直接投資

サノフィ、独社の大衆薬事業取得が承認

欧州委員会は4日、製薬大手の仏サノフィが独同業ベーリンガーインゲルハイムから大衆薬事業を取得する計画を承認したと発表した。サノフィとベーリンガーがフランス、チェコ、エストニア、ハンガリー、ギリシャ、アイルランド、ラトビア

英GSKとグーグル系企業、生体電子工学で合弁

英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(GSK)は1日、米グーグル系のライフサイエンス企業ベリリー・ライフサイエンシズ(旧グーグル・ライフサイエンシズ)とバイオエレクトロニクス(生体電子工学)技術を活用した医療機器を開発す

英GSK、EU離脱でも国内事業を重視

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は7月27日、英国内3カ所の拠点に総額2億7,500万ポンドを投じ、バイオ医薬品などの生産体制を強化すると発表した。GSKは6月の国民投票でEU離脱に反対を表明していたが、英国

ガレニカ―高カリウム血症治療薬メーカー買収へ―

スイスの製薬会社ガレニカ(ベルン)は21日、米同業レリプサを買収することで合意したと発表した。両社の製品は補完性が高いことから相乗効果を引き出す考え。独自の米国販売組織を獲得することも今回の買収の狙いだ。新薬子会社ビフォ

欧州委、マイランのメダ買収を承認

欧州委員会は20日、後発医薬品大手のマイランがスウェーデン製薬大手メダを買収する計画を条件付で承認したと発表した。マイランは両社が欧州で展開する事業の一部を手放すことを求められる。 両社は2月に買収で合意していた。買収は

ノバルティス―4-6月期減収減益に―

スイスの製薬大手ノバルティスが19日発表した2016年4-6月期(第2四半期)の営業利益は前年同期比8%減の20億9,300万ドルへと落ち込んだ。白血病治療薬「グリベック」の特許切れと心不全治療薬「エントレスト」の市場投

上部へスクロール