リンデ、プラクスエアとの合併交渉再開

産業ガス大手の独リンデは7日、米同業プラクスエアとの合併交渉を再開すると発表した。両社は合併交渉を9月に打ち切ったものの、プラクスエアが交渉再開を打診したため、リンデは受け入れの是非を検討していた。対等合併を前提に協議を進めていく。今回の決定に絡んでヴォルフガング・ビューヒェレ社長は辞任し、アルド・ベローニ元取締役が8日付で新社長に就任した。

産業ガス業界では価格競争が激しく、最大手の仏エア・リキッドは今春、業界5位(当時)の米エアガスを買収し、シェアを約25%に拡大。トップメーカーとしての地位を強化した。

これを受けてリンデとプラクスエアは合併交渉を行ったものの、誕生する新会社の本社・開発拠点の所在地や役員人事をめぐり意見がまとまらず、破談となった経緯がある。プラクスエアはこうした事情を踏まえた上で、交渉再開を打診しており、提案はリンデ側に譲歩した内容となっているもようだ。ドイツの雇用と拠点は保障されるとみられている。

前回の合併交渉では対等合併を目指したものの、リンデは時価総額でプラクスエアを下回っているため、プラクスエア主導の合併となる可能性もあった。今回はプラクスエア側が対等合併を条件にすることを確約しており、譲歩の姿勢がみてとれる。

上部へスクロール